【参加無料】SIDS対策強化月間|自園に合った午睡センサーの選び方がわかる3社合同説明会を11月に開催

    サービス
    2025年10月15日 10:03

    保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」 を提供する株式会社コドモン(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:小池義則)は、「自園に合った午睡センサーの選び方がわかる3社合同説明会」を11月5日(水)よりオンライン形式で計4回開催します。

    【ウェビナー開催の背景と目的】

    11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間」です。SIDSは12月以降の冬期に発症しやすい傾向があることから、こども家庭庁は毎年11月を強化月間と定めています。

    多くの保育施設では、この期間に午睡中の見守りに関する業務の見直しを検討されると伺います。午睡中の安全管理強化のひとつとして、近年急速に午睡センサーの活用が進んでいます。利用経験のない施設では実際の運用やコスト面での負担について、また既にご利用中の施設では運用のさらなる負担軽減などについて、関心をお持ちではないでしょうか。

    そこで今回のウェビナーでは、マット型・ウェアラブル型・カメラ型とタイプの異なる午睡センサー3社をお招きし、それぞれの特徴や活用事例を紹介しながら、自園に合ったセンサーの選び方や運用の見直しのヒントをお届けします。
    ご参加の上、アンケートに回答いただいた方にはもれなく講演資料と、全国の保育施設を対象とした「午睡業務に関する調査レポート」を進呈いたします。
    7日間の見逃し配信もご用意していますので、当日の日程が合わない方も、ぜひお気軽にご登録ください。

    【こんな保育関係者にお勧め】

    ●午睡チェックには気を使っているが、現状の体制のままでいいのか不安がある
    ●午睡センサーに関心があるが、どう選んでいいのかわからない
    ●すでにセンサーを導入しているが、運用の手間やコストに悩んでいる

    【ウェビナー概要】

    ●午睡チェック業務の重要性と実情
    ●マット型・ウェアラブル型・カメラ型、3タイプの特徴と使い方
    ●自園に合うセンサーを見極め、安心と省力化を実現する選び方のポイント

    【スピーカー紹介】

    ウェビナーでは、以下の3社の午睡について、それぞれの担当者にお話しいただきます。

    「hugsafety」(園児の下に簡単に敷ける「マット型」)
    「cocolin」(園児が身につける「ウェアラブル型」)
    「ベビモニ」(天井に設置する「カメラ型」)

    【日程】

    2025年11月5日(水)11:00~12:00
    2025年11月6日(木)11:00~12:00
    2025年11月18日(火)13:00~14:00
    2025年11月19日(水)13:00~14:00
    ※いずれも内容は同じです。ご都合に合わせて日程をお選びください。

    【申込方法】

    ●無料開催
    ●保育施設にお勤めまたは経営に関わる方であればどなたでもお申し込みいただけます
    以下のページより事前にご希望の日程をお申し込みください。

    〈確認事項〉
    ・自動でカメラがオフになる設定をしています。参加者のお顔、お名前は他の方からは見えませんのでご安心ください。
    ・途中退室も可能です。お気軽にご参加ください。
    ・ご参加のうえ、アンケートにご回答いただいた方にはもれなく講演資料と、全国の保育施設を対象とした「午睡業務に関する調査レポート」を進呈いたします。
    ・7日間の見逃し配信をご用意しております。
    ※内容は予告なく変更する場合がございます。

    ■株式会社コドモンについて

    株式会社コドモンは、「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションを掲げ、業界シェアNo.1(※)の保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」 を提供しています。園児/児童情報と連動した成長記録や指導案のスマートな記録、登降園管理、保護者とのコミュニケーション支援機能などを通して、先生方の業務負担を省力化します。これにより、子ども施設で働く職員と保護者の方々が、子どもたちと向き合うゆとりをもち、より質の高い保育ができる環境づくりを支援しています。

    また、ICTによる支援だけでなく、保育施設向けECサービス「コドモンストア」、全てのこども施設職員が利用可能な優待プログラム「せんせいプライム」、保育施設向けオンライン研修プラットフォーム「コドモンカレッジ」も展開しています。これらの多角的な取り組みを通じて、「子どもの育ちや学びを社会全体で支えられる世の中へ」というビジョンの実現を目指します。
    ※「SaaS型業務支援システムの導入園調査 2024」 株式会社東京商工リサーチ(2025年1月)

    【コドモン導入状況】

    導入施設数:23,158施設(全国47都道府県)
    契約自治体数:696自治体
    ※数値は2025年10月1日時点の情報です
    ※導入自治体の一覧はこちらをご覧ください
    https://www.codmon.com/proposal/municipality/

    会社概要

    株式会社コドモン
    所在地:東京都品川区西五反田八丁目4番13号 五反田JPビルディング10階
    資本金:6,825万円
    代表者:代表取締役 小池 義則
    設立:2018年11月
    事業内容:保育・教育施設向けICTサービス「コドモン」の運営、写真販売サービスの運営、決済代行サービス、採用支援・園児募集支援事業「ホイシル」、保育施設向けECサイト「コドモンストア」の運営、オンライン研修事業「コドモンカレッジ」、こども施設職員への福利厚生サービス「せんせいプライム」の運営等。

    サービスサイト:https://www.codmon.com/
    コーポレートサイト:https://www.codmon.co.jp/

    <お問い合わせ・ご質問>

    株式会社コドモン 広報担当
    TEL :080-7303-6026 / 080-4466-6738
    MAIL :press@codmon.co.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社コドモン

    株式会社コドモン
    【参加無料】SIDS対策強化月間|自園に合った午睡センサーの選び方がわかる3社合同説明会を11月に開催 | 株式会社コドモン