NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    「モバイル/リモートアクセス(d)モデル」の 新端末追加および「国際ローミングサービス」提供について

    サービス
    2010年5月24日 16:15

     NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、いつでもどこでも、安全便利に業務が行えるICT環境を提供する「BizCITY」コンセプトのもと提供している高速モバイルサービス「モバイル/リモートアクセス(d)モデル」において、HSUPA対応の低廉なNTT Com独自データ通信端末(MF130)を同日よりラインナップに追加します。

    MF130
     また、海外でのサービス利用が可能となる「国際ローミングサービス」オプションを2010年5月24日より提供開始します。
     「モバイル/リモートアクセス(d)モデル」は、今後「Bizリモートアクセス」として、展開していく予定です。


    1. 新端末のラインナップ追加について

     「モバイル/リモートアクセス(d)モデル」の利用端末に、HSUPA対応の低廉な独自データ通信端末(MF130)を2010年5月24日よりラインナップに追加します。NTT Comは今後も、お客さまの利用形態にあわせて、独自端末を含めたラインナップを拡充していきます。
    ※株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、NTTドコモ)のデータ通信端末「L-05A」の提供は2010年9月30日に終了します。

    HSUPA対応新モバイル通信端末MF130の詳細は以下の通りです。

    ■端末イメージ
    上り最大5.7Mbpsを実現する携帯に便利なExpress CardタイプHSUPA端末
    https://www.atpress.ne.jp/releases/15020/1_1.jpg


    ■端末仕様
    ◇型番
    MF130

    ◇価格(税込)
    19,950円<お買上げ>

    ◇形状
    Express Cardタイプ(PCカードアダプタ付き)

    ◇サイズ(高さ×幅×厚さ)
    データカード   :約75mm×34mm×5mm
    付属カードアダプタ:約88mm×54mm×9mm

    ◇質量
    約41g(データカード:約21g、付属カードアダプタ:約19.5g)

    ◇メーカー
    富士ソフト株式会社、中興通訊(ZTE Corporation)

    ◇パケット通信 ※1 2 3
    <HSUPA対応>
    FOMAハイスピードエリア:下り最大7.2Mbps/上り最大5.7Mbps
    FOMAエリア      :送受信最大384kbps

    ◇対応OS(日本語版)
    Windows 2000 Service Pack4以降
    Windows XP Service Pack2以降(32ビット版)
    Windows Vista(32ビット版/64ビット版)
    Windows 7(32ビット版/64ビット版)
    Mac OS X v10.4 , v10.5, v10.6 (Intel CPU版)

     MF130マニュアル・FAQについては、以下のホームページでご覧ください。
    http://www.ntt.com/mobile_remote/data/lineup_d.html

    ※1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
    ※2 送信時最大5.7Mbpsに対応したエリアの詳細については「NTTドコモ ホームページ」でご確認ください。
    ※3 ハイスピードエリア内であっても、場所によっては、送受信ともに最大384kbpsの通信となる場合があります。
     ※「FOMA/フォーマ」はNTTドコモの登録商標です。


    2. 「国際ローミングサービス」オプションの提供について

     「国際ローミングサービス」は、普段使っている「モバイル/リモートアクセス」のIDとパスワードを用いて、海外の通信事業者が提供するエリアでもモバイル接続ができるオプションサービスです。
     日本国内はもちろん海外出張時にも、より広いエリアでの利用が可能となります。

    (1) 対象サービス
    モバイル/リモートアクセス(d)モデル

    (2) 提供開始日
    2010年5月24日
    ※「国際ローミングサービス」のご利用には、別途お申し込みが必要となります。

    (3) 提供エリア
    ご利用いただける海外通信事業者(特定事業者・特定事業者以外)とご利用可能な国については、下記よりご確認ください。
    http://www.ntt.com/mobile_remote/data/area.pdf

    (4) 料金
    ■国際ローミング通信料(従量料金、免税)
    ◇特定事業者
    日額料金
    1万パケットまで        :0.2円/パケット
    1万パケット超~12万パケットまで:2,000円 ※
    12万パケットを超える部分    :0.2円/パケット
    ※1万パケット超~12万パケットまでは定額です。

    ◇特定事業者以外
    0.2円/パケット

    ※ 特定事業者のネットワークを利用したパケットデータ通信のパケット通信料は、日本時間の0時~23時59分59秒までの間に利用した、対象となる全てのパケット通信の通信量の総和に基づき、1日単位で適用されます(パケット通信料はすべて日本時間を基準に測定します)。
    ※ 消費税相当額は加算されません。
    ※ パケット通信開始から1時間毎に料金算定を行い、利用停止目安額へ反映いたします。反映時に利用停止目安額を超えていた場合は、通信中であっても通信を切断させていただく場合がありますのでご注意ください。
    ※ パケット通信料はすべて日本時間で算定。

    ■初期費用
     「モバイル/リモートアクセス(d)モデル」の新規お申し込みと同時に、本オプションサービスをお申し込みの場合は、開通手数料はかかりません。
     ただし、既存で「モバイル/リモートアクセス(d)モデル」をご利用のお客さまが、追加で本オプションサービスをお申し込みの場合、変更手数料(税込2,100円/回線)が発生します。

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    NTTコミュニケーションズ株式会社