神奈川県住宅供給公社ビルに“Kosha33”が誕生! 「人を、まちを、住まいをつなぐ33番地」をキーワードに 新たに横浜関内、日本大通りにオープン

    3月20日(火)、3月21日(水・祝)にオープニングイベントを開催

    イベント
    2018年2月26日 10:00

     神奈川県住宅供給公社(所在地:神奈川県横浜市、理事長:猪股篤雄)は、2017年より1階社屋改修工事を行ってまいりましたが、この度ようやく完了し、4月2日より「Kosha33」としてリニューアルオープンすることになりました。

     つきましては、オープンに先立ちまして3月20日(火)、3月21日(水・祝)にオープニングイベントを実施いたします。ご来場者の方にはもれなく、公社の賃貸オリジナルサクマドロップスをプレゼントいたします。



    日本大通33番地


    ■新社屋の目指すもの

     神奈川県住宅供給公社は、公的役割の実践のひとつとして、「人を、まちを、住まいをつなぐ33番地」をキーワードとした“Kosha33”を開設します。

     「スタジオ」、「カフェ」、「ライフデザインラボ」、「イベントホール」の4つのゾーンで、住まいや暮らしについての情報発信を行っていきます。

     “くらし-リノベーション”をテーマに、ライフデザインに合わせた「生涯賃貸」を提案していきます。この、日本大通りに面した立地を活かし、色々な人が集まる場所となり、様々なコラボレーションやカルチャーが生まれ、それらの相乗効果を生み出す場となることを目指していきます。



    ■新社屋の特長

    1F:Kosha33スタジオ「人を、まちを、住まいをつなぐ33番地」

    公社からの情報発信や、公社の団地や事業を紹介するスタジオとしての機能を備える場所。

    スタジオやギャラリー、各種イベント、セミナーや発表会などの開催を企画していきます。


    1F:Kosha33カフェ「人を、まちを、食でつなぐ33番地」

    “生涯自立”の実現のキーワードの一つである、「食」に関わる健康メニューの開発、試作、販売や調理師の教育、育成を行うと共に、日本大通りの地域の活性化に繋がるカフェとして、コーヒー等をご提供し、皆様の憩いの場にしていきます。


    1F:ライフデザインラボ「人を、まちを、生活をデザインする33番地」

    生活のスタイルなどを研究する場として、子育て世代による地域への貢献の場所として活用。

    さまざまなワークショップやイベントを開催してきます。


    2F: Kosha33ホール

    「人を、まちを、情報でつなぐ33番地」

    公社事業の情報発信はもちろん、各種イベントやセミナーの開催を展開していく場所として活用していきます。



    ■3月20日(火) オープニングセミナー

    【Aセミナー】11時00分~12時00分 <無料:先着100名>

    青柳幸利「“歩き”で防ぐ! 寝たきり・うつ病・認知症」

    <青柳幸利 プロフィール>

    地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所老化制御研究チーム 副部長

    トロント大学大学院医学系研究科博士課程修了。

    群馬県中之条町の65歳以上の全住民約5,000人を対象に、2000年より「高齢者の日常的な身体活動と健康に関する研究(中之条研究)」を継続して行っている。

    著書『やってはいけないウォーキング』(ソフトバンク新書)が10万部突破。


    【Bセミナー】13時00分~13時45分 <無料:先着100名>

    早瀬憲太郎「障害者にとっての住まいやすい住居等」

    <早瀬憲太郎 プロフィール>

    奈良県出身。生まれつき耳が聞こえない。横浜市西区にあるろう児対象の学習塾の塾長。全日本ろうあ連盟60周年記念映画「ゆずり葉」、東日本大震災と障害者をテーマにしたドキュメンタリー映画「生命のことづけ」の監督。テレビ番組にも多数出演。デフリンピックサムスン2017の自転車競技日本代表としてスプリント6位入賞。妻は聴覚障害者初の薬剤師。


    【Cセミナー】14時00分~14時45分 <無料:先着100名>

    五大路子「夢を紡いで」~自分らしく輝くとは~

    <五大路子 プロフィール>

    神奈川県横浜市出身。桐朋学園演劇科に学び、早稲田小劇場を経て新国劇へ。NHK朝の連続テレビ小説「いちばん星」で主役デビュー。新国劇退団後も多数のテレビや舞台に出演して現在に至る。1999年自身が座長となり横浜夢座を旗揚げ。2001年神奈川イメージアップ大賞。2012年横浜文化賞受賞。2015年「横浜ローザ」のニューヨーク公演を行い、ニューヨークタイムスに劇評が掲載されるなど、好評を博す。同年11月、神奈川文化賞受賞。2016年、「横浜ローザ」が初演より20周年を迎え、これを記念したチャリティーコンサートを開催。

    趣味:神社仏閣巡り、祭り、古道めぐり、一人旅、民俗芸能


    【お申込み】

    お申込みはメールでのみで受付いたします。

    (1)希望セミナーのアルファベット※A~Cのいずれか、または複数選択可能)

    (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号を明記の上、お申込みください。

    応募先メールアドレス: kosha33@kanagawa-jk.or.jp

    応募締切      : 3月12日(月)


    ※(1)~(4)で明記されていない内容があった場合、無効の可能性もございます。ご了承ください。先着で各100名様をご招待します。当選のご連絡は、メールにてお送りいたします。また、会場へは、返信のメールをご持参しお越しください。


    詳しくは、Kosha33ホームページ“Koshaニュース”をご覧ください。

    http://www.kosha33.com



    ■3月21日(水・祝) オープニングイベント

    「紙アクアリウム&ダイナソー」

    時間:10時00分~17時00分 <無料:先着100名>

    場所:2F Kosha33ホール

    内容:描いた絵がスクリーン上で動き出す!


    「カレンダーをつくろう」

    時間:10時00分~17時00分 <無料:先着100名>

    場所:1F Kosha33スタジオ

    内容:プロのカメラマンに撮ってももらった写真が、公社オリジナルカレンダーになってプレゼント!



    ■3月21日(水・祝) 関連イベント:ライフデザインラボイベント

    時間:10時00分~16時00分

    内容:子育て世代を含むさまざまな人が交流できるコミュニティスペースです。

       ワークショップやセミナーを開催し、それぞれの「暮らしやすさ」について考えていきます。


    「みんなで作ろう!ラボの間仕切りDIY」

    時間:10時00分~11時00分

    内容:建築家の指導のもとラボに設置する間仕切りをダンボールで作っちゃおう!完成した間仕切りには、みなさんからの言葉をカードにかいて装飾します。※参加費無料


    「アロマとおしゃべりの会体験会」

    時間:11時00分~12時00分、15時00分~16時00分

    内容:アロマクラフトを作りながらの交流会です。※参加費500円、20組受付。


    「プロに学ぶミシンの楽しみワークショップ」

    時間:13時00分~15時00分

    内容:ラボに備えるミシンに親しむためのワークショップ。

       プロのアドバイスのもとバッグ等の製作を行います。※参加費500円、20組受付。


    関連イベントに関するお問合せ: kosha33lab@gmail.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    神奈川県住宅供給公社

    神奈川県住宅供給公社