神奈川県住宅供給公社のシニアライフセミナー開催! ~そのときでは遅い!「老後の住まい計画」~
高齢期の住み替え 注目すべきは「高齢者住宅の品質と費用」
神奈川県住宅供給公社(横浜市中区、理事長:高澤幸夫)は、令和7年9月24日(水曜日)に、将来に向けて高齢者住宅への住み替えを検討されている方を対象としたシニアライフセミナーを、新都市ホール(そごう横浜店9階)で開催します。
シニアライフセミナーの様子
■イベント概要
シニア世代が「安心して自分らしい暮らしを続けられる住まい」を提供する神奈川県住宅供給公社は今年9月に創立75周年を迎えます。また、今年8月には介護付有料老人ホーム(入居時自立)「ヴィンテージ・ヴィラ横浜」(横浜市旭区)が開設35周年を迎えたところです。
昨今、「介護」のリスクのひとつとして問題視されている「介護人材不足」。在宅介護はサービスが受けにくくなる将来が見えている一方で、高齢者住宅も多種多様な種類があり、費用・サービスにかなりの違いがあります。
このような状況を踏まえ、神奈川県住宅供給公社ではお元気なうちから将来の住まい計画をお考えいただく一助として「高齢者住宅・施設」の分類と特徴や住み替えタイミング、有料老人ホームへの住み替えトラブル事例などを説明するシニアライフセミナーを開催する運びとなりました。
本セミナーの第1部では、講師の山中由美氏を迎え、高齢期の住まいに関する基礎知識や後悔しない選び方をわかりやすく解説します。第2部では、お元気なうちから看取りまで、自分らしく安心・快適な生活を送る選択肢の1つとして県内5か所に展開する神奈川県住宅供給公社の介護付有料老人ホーム(自立型)「ヴィンテージ・ヴィラ」シリーズをご紹介します。第3部では、「ヴィンテージ・ヴィラ」のご入居者が登壇、入居のきっかけや有料老人ホームでの生活について生の声をお聞きいただけます。
■神奈川県住宅供給公社のシニアライフセミナー
第1部 ~そのときでは遅い!「老後の住まい計画」~
高齢期の住み替え 注目すべきは「高齢者住宅の品質と費用」
講師:エイジング・デザイン研究所 代表 山中 由美氏
国内外の老人ホームを800か所以上訪問調査。社会保障、介護制度、老後の資金計画に詳しい、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。
第2部 ~元気なうちに住み替える~
公社の介護付有料老人ホーム(入居時自立)「ヴィンテージ・ヴィラ」
第3部 ご入居者登壇 生の声を聞く!
有料老人ホーム入居のきっかけや入居後の生活について
開催日時 :令和7年9月24日(水)
開場12時15分、開演13時、終了予定16時
実施場所 :新都市ホール(そごう横浜店9階)
参加対象者:有料老人ホームへの入居をご検討の65歳以上の方、またはご家族の方
定員 :200名(要予約(抽選制))
※1組2名までご応募いただけます。
定員を超えた場合は抽選となります。
締切日以降にご当選の方へ招待状、落選された方へ落選通知を発送いたします。
参加費 :無料
〇イベントチラシはこちら(PDF)
https://vintage-villa.net/blog/file/20250924_shintoshi.pdf
○昨年開催したシニアライフセミナーの様子はこちら
https://vintage-villa.net/blog/event/20240529-shintoshi-after.php
■申込方法等
申込方法: 電話受付 要予約(抽選制)
応募締切: 令和7年9月11日(木)17時
申込先 : 神奈川県住宅供給公社 高齢者事業部
電話 : 0120-428-660(受付時間:平日9時から17時)
URL : https://vintage-villa.net/
■会社概要
神奈川県住宅供給公社は、神奈川県の住宅政策の一翼を担う社会的企業として、社会情勢等の変化に応じた取組みを進め、持続可能な社会の再構築を目指すとともに、人生100歳時代における健康寿命の延伸に向けて、県民の皆さまの住まいと暮らしに貢献し、「皆様が笑顔で暮らし、選んでもらえる住宅」を提供し続けたいと考えています。
社名 : 神奈川県住宅供給公社
代表者 : 理事長 高澤 幸夫
所在地 : 〒231-8510 横浜市中区日本大通33番地
設立 : 1950年(昭和25年)9月
事業内容: 賃貸住宅管理事業、賃貸施設等管理事業、高齢者住宅事業
基本財産: 3,000万円(出資者:神奈川県1,500万円、
横浜市750万円、川崎市750万円)