野菜とフルーツでつくった、体にやさしい甘さ控えめマカロン  「菜と果」が2月24日(土)ラ・テール洋菓子店に新登場

    商品
    2018年2月20日 10:00

    東京都内に洋菓子店を6店舗、パン屋を6店舗、レストラン1店舗、そして北海道美瑛町にてファームフードガーデン「フェルム ラ・テール美瑛」を展開する株式会社ラ・テール(本社所在地:東京都世田谷区、代表取締役:小林 健太郎)は、常温でも持ち運びできる、野菜とフルーツでおつくりした新感覚のマカロン「菜と果(なとか)」を販売します。全部で4種のお味をご用意しました。


    菜と果(なとか)-野菜とフルーツのマカロン-



    ◆ラ・テール流マカロンは野菜と果物を使って…◆

    パリや日本の多くのマカロンは、カラフルな色合いで美しく彩られたものですが、わたしたちラ・テールの原点は、体にやさしいお菓子づくり。できる限り添加物や余計なものは使わない、をモットーにお菓子をおつくりしていますので、その基本を守りながらラ・テール流マカロンを完成させました。

    野菜の自然な色を生かしたやさしい色合いの生地に、フルーツ+ミルクのコクが引き立つホワイトチョコレートのクリームをサンドして、4種の味をご用意しました。



    ◆野菜やフルーツを生かし、甘さ控えめの仕立てに◆

    間にサンドしたクリームは、ホワイトチョコレートの甘さだけで、フルーツの香りや甘味を生かしたくお砂糖は加えていません。通常のマカロンと較べるとかなり甘さが抑えられ、飽きの来ないシンプルなマカロンに仕上がりました。サイズは少し大振りとなっています。

    さらに常温で保存が可能ですので、日保ちが短い冷蔵の必要なマカロンと較べても安心してお召し上がりいただけます。

    ※気温の高い季節は、中のクリームが柔らかくなっていますので、冷蔵庫で少し冷やしていただくと一層おいしくお召し上がりいただけます。



    ◆4種4様の食感もお楽しみいただけます◆

    試作を重ねていくうちに、マカロンの生地にそれぞれの野菜を合せていくと、生地の仕上りの食感が微妙に違ってくることに気がつきました。例えばコンスターチの原料になるとうもろこしは、生地を焼くとカリッとした食感に。また、でんぷん質の多い紫いもは、もっちり、引きがある食感に焼き上がります。

    また、生地を焼く際には、それぞれの野菜の組合せによって、持っている水分量や性質が違ったりしますので、焼く温度、時間も全く異なり、職人が1種類ずつ本当にていねいに窯を見ながら焼き上げています。

    4種類のマカロンは、4様の食感も併せてお楽しみいただけます。


    ◇ビーツ(サーモンピンク)+フランボワーズ

    ふわっと広がる少し甘酸っぱいフランボワーズの香味がお口に広がります。

    ビーツを合せた生地はふんわりやさしい味わい。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/149904/img_149904_2.jpg


    ◇北海道産とうもろこし(クリーム色)+マンゴー

    カリッとした食感の生地に、ほんわりマンゴーの味がよく合います。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/149904/img_149904_3.jpg


    ◇紫いも(紫色)+国産ブルーベリー

    国産のブルーベリーを使いました。

    もっちりした生地とサンドしたクリームが好相性。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/149904/img_149904_4.jpg


    ◇ほうれん草(グリーン)+レモン

    少し苦みのあるほうれん草の生地に、ほんのりレモンの香りと酸味がおいしさを引き立て合います。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/149904/img_149904_5.jpg


    ■入り数&価格

    かわいらしいパッケージはホワイトデーなど、女性へのプレゼントにもおすすめです。


    4個入1,080円(税込)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/149904/img_149904_6.jpg

    8個入2,160円(税込)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/149904/img_149904_7.jpg



    ■販売日

    ラ・テール洋菓子店にて2月24日(土)より新登場

    URL  https://www.laterre.com/patisserie/

    ※ラ・テールオンラインショップとラ・テールセゾン各店舗にて先行販売中

    オンラインショップ  https://shop.cake-cake.net/laterre/index.phtml


    ■販売店舗

    ラ・テール洋菓子店、ラ・テールセゾン渋谷東急フードショー店、

    ラ・テールセゾン二子玉川東急フードショー店、ラ・テールセゾン大丸東京店


    ■ラ・テールオンラインショップ

    「菜と果(なとか)-野菜とフルーツのマカロン-」専用ページ

    https://shop.cake-cake.net/laterre/select_item.phtml?CATE3_ID=1860



    ◆株式会社ラ・テールについて◆

    自然に生きる。ラ・テールが企業理念として、1998年東京・世田谷で洋菓子店として創業して以来、掲げてきた想いです。

    ラ・テールは、お菓子づくりのスタートを国産小麦に定め、大地の恵みを生み出す全国の生産者の方たちと力を合せて、おいしく、安心して食べていただけるお菓子づくり、パンづくりを目指してきました。

    “自然に生きる”という企業理念は、単に大地の恵みを生かすという意味だけでなく、日本人が厳しい自然の中で生き抜いて来た知恵「自然と共に生きる」という、日本人の生き方を大切にしようという想いが込められています。現代人の食は、グローバル化の恩恵を受けて、便利で、経済的な食生活が送れるようになってきている一方で、最近では改めて地産地消の食や、生産者の見える国産素材そのものの素晴らしさが注目されてきています。

    我々は食が心の豊かさを目指すものであるという信念のもと、これからもスタッフ全員で、安心できる心の食べ物としての食のブランドを追求していきたいと考えています。


    ■ラ・テールが大切にしていること

    ・お菓子、パン、お料理の素材は大地の恵み。その自然の恵みを活かしたものづくりにこだわります。

    ・できるだけつくりたて、出来立てでお客さまにお届けできるよう、努力をします。

    ・志のある生産者の方たちがつくられた価値のある素材を探し、その方々と共においしい商品づくりを目指します。

    ・職人の手仕事を大切に。わたしたちにしかつくれないものを追求します。

    ・お客さまに心の満足をご提供できる商品やサービスを心掛けます。



    ◆会社概要◆

    会社名  : 株式会社ラ・テール

    代表取締役: 小林 健太郎

    所在地  : 東京都世田谷区三宿1-7-1

    設立日  : 2007年9月20日(創業:1998年5月)

    資本金  : 5,000万円

    事業内容 : 洋菓子の製造販売、パンの製造販売、レストラン運営、

           食に関する総合ショップ運営、商品開発、

           コンサルティング商品開発、コンサルティング

           (洋菓子店6店舗、ブーランジェリー6店舗、レストラン1店舗、

           ファームフードガーデン「フェルム ラ・テール美瑛」)


    ラ・テール総合ホームページ : https://www.laterre.com/

    ラ・テールオンラインショップ: https://shop.cake-cake.net/laterre/index.phtml

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ラ・テール

    株式会社ラ・テール