京都ブライトンホテル、開業30周年記念プログラム発表  全国天満宮総本社 北野天満宮と花街 上七軒とのコラボや ホテルロビーでのいけばな展(15流派)が決定

    企業動向
    2018年2月1日 10:00

    京都ブライトンホテル(所在地:京都市上京区、総支配人:林 惠子)は、2018年、開業30周年を迎えます。

    1988年7月11日に京都の地でグループ第一号として誕生した当ホテルは、1,200年もの長きにわたり、輝き続けるこの京都の町を手本とし、多くのお客様とのつながりの中で30年をつむいでくることができました。

    そして30周年のキャッチフレーズは、“つなぎ つむいで 30年”。「感謝」と「出会い」の思いを込め、これからも新たな歴史をつむいでまいります。

    年間プログラム開催に先立ち、400年の歴史を誇る、京唐紙の老舗「唐長」さんの伝統文様をモチーフにした記念ロゴを制定しました。年間プログラムでは、ホテルと神社で行なうコラボレーションイベントや地元京都の老舗店とのタイアップ商品の発売、アトリウムロビーでのいけばな展など、京都の粋をぎゅっと凝縮した魅力的なプログラムをご用意し、特別な1年をお届けします。ぜひご期待ください。


    画像は『北野の天神さんと上七軒2018』



    <30周年年間プログラム>


    ■30周年記念菓子『京都時間』発売

    地元京都の老舗店の商品と地元食材を使用した、テイクアウト商品 新ブランド『京都時間』を販売いたします。手土産やご進物にちょうどよいサイズで、お客様の思い思いの『京都時間』を感じていただける、そんな焼き菓子をご用意しました。


    販売開始日:2018年2月3日(土)10:30より

    販売店舗 :ラウンジ・バー「クー・オ・ミディ」

    商品名  :「京都時間」

    商品内容 :焼き菓子2種類

          1. 丹波産栗×西京味噌 3,000円

          2. 祇園辻利の抹茶×塩芳軒の白餡 2,000円

          ※2本セット5,000円


    京都時間

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_2.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_3.jpg


    ※『京都時間』---商標登録出願中



    ■北野の天神さんと上七軒2018

    全国天満宮の総本社である「北野天満宮」と京都で最も歴史ある花街・上七軒とのコラボレーションイベント。

    ホテル宴会場でディナーを楽しみながら、北野天満宮 橘宮司によるご挨拶や、有職菓子御調達所「老松」の主人 太田宗達さんをコーディネーターに、華道「未生流笹岡」家元 笹岡隆甫さん、「上七軒」ソムリエ芸妓 尚鈴さんによる京文化をテーマにした特別トークショーを開催。

    京懐石「螢」料理長の藤澤信宏渾身の「青もみじ」特別ディナーなどをお楽しみいただきます。

    25日早朝は貸切で、北野天満宮にて御土居青もみじの観賞と本殿での正式参拝などを予定しています。


    開催日 :2018年4月24日(火)~25日(水)

    開催場所:24日 ホテル宴会場

         25日 北野天満宮

    開催内容:24日(火) 18:00~

         (イベント開演)

         ・上七軒の芸舞妓さんによる踊り

         ・北野天満宮・橘宮司によるご挨拶

         ・有職菓子御調達所「老松」の主人・太田宗達さんを

          コーディネーターに、「未生流笹岡」家元・笹岡隆甫さん、

          「上七軒」ソムリエ芸妓・尚鈴さんによる京文化を

          テーマにした特別トークショー

         ・特別ディナー

         25日(水) 7:30~ 北野天満宮特別拝観

    料金  :イベント参加のみ/お一人様23,000円

         イベント参加+早朝拝観付き/お一人様 24,000円

         宿泊プラン(イベント参加+早朝拝観+朝食付き)/

         お一人様39,000円~(1室2名様利用)


    《プラン特設ページ》※2018年2月1日より販売開始

    https://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/hotelevent/30th_kitanotenmangu/i



    北野の天神さんと上七軒2018

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_1.jpg

    北野の天神さんと上七軒2018(北野天満宮)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_4.jpg

    北野の天神さんと上七軒2018(太田さん)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_5.jpg

    北野の天神さんと上七軒2018(笹岡さん)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_6.jpg

    北野の天神さんと上七軒2018(尚鈴さん)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_7.jpg



    ■アトリウムロビーいけばな展(仮称)

    当ホテルの象徴的な空間であるアトリウムロビーを、文化の発信の場として、京都いけばな協会15流派

    による作品を3シーズンに分けて展示いたします。


    開催日: (1) 2018年5月15日(火)~5月20日(日)

         (2) 2018年8月7日(火)~8月12日(日)

         (3) 2018年11月6日(火)~11月11日(日)

    内容 : (1) 尾崎豊雅/小原流 北尾登志甫/未生流

           桑原仙溪/桑原専慶流 小山幸容/華道表現派

           手嶋敏和/いけばな京花傳

         (2) 垣花悦甫/嵯峨御流 川井宏雄/御室流

           清水谷喜月/清水流 杉崎友紀※1/喜堂未生流

           松本司/京都未生流

         (3) 芦田一春/遠州 大津光章/都未生流

           中野恭心/華道本能寺※2 西阪専慶/専慶流

           村田香風/香風流


    ※1 杉崎友紀の「崎」は、やまへん右側“大”ではなく“立”

    ※2 能の字のつくりは去


    アトリウムロビーいけばな展(いけばなイメージ)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_8.jpg


    ※今後開催する年間プログラムについては、内容が決定次第、随時プレスリリースを配信させていただきます。

    ※名称や内容および開催期間は変更になる場合がございます。

    ※料金は税金まで含んだ総額を表示しております。



    <30周年記念ロゴマーク>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_11.jpg


    京都の町で、途切れることなく続いてきた長い歴史。

    京都ブライトンホテルも、その時の流れに連なって、今年で30年を迎えました。

    表通りの喧噪から一歩引いたところ、京都御所の西に少し入った通り。

    その佇まいは、あらゆるところに気を配りながら、決して押し付けがましくない、京都ならではの、おもてなしの心の象徴です。

    一期一会。一つひとつの出会いに心を込めて、また、新たな歴史を紡いでまいります。



    ■ロゴデザインコンセプト

     京唐紙の老舗「唐長」さんの文様をデザイン

    いくつもの結び目が組み合わさって、無限につながっていく「角つなぎ」。

    組紐にルーツを持つ文様に「30」の文字を浮かびあがらせたデザインと「つなぎ つむいで 30年」という言葉を合わせ、ホテルのルーツを象徴づけたいと考えました。


    京都の町と人との絆をしっかり結んで私たちだからこそできる本当の京都の魅力、奥深さを伝えてまいります。


    (※1)京唐紙「唐長(からちょう)」とは―

    江戸時代から十一代つづく京からかみ師。

    所蔵する板木は六百数十種におよび、御所の襖障子も手がけて、先年の桂離宮修復のおりには、襖・壁紙の桐紋からかみの制作を担当された。

    また、ヨーロッパ各地で、からかみの展覧会を開催するなど、国内外で高い評価を受けている。現十一代目当主は千田 堅吉氏。


    (※2)「角つなぎ」とは―

    この文様は“変化・繁栄”を意味し、組み紐にルーツをもつ文様である。紐と紐が上下繰り返しながら組まれ、結び連なるそのさまから、変化や繁栄を表します。



    ●ホテル概要

    京都ブライトンホテルは、京都市内のほぼ中心、茶道三千家や神社仏閣、名刹、さらに歴史ある大学などに囲まれた閑静な住宅街に佇んでいます。

    京都御所まで徒歩で約5分。京都観光には便利なロケーション。和菓子や醤油、味噌、酒などの京の食文化を支えてきた老舗も数多くあります。


    ホテル名: 京都ブライトンホテル

    総支配人: 林 惠子

    所在地 : 京都市上京区新町通中立売(御所西)

    客室数 : 182室

    付帯施設: 直営レストラン(5店舗)、宴会場、独立型チャペル、神前式場

          スーベニアショップ、アクセサリーブティック、フラワーショップ

          ビューティーサロン、フォトスタジオ、コスチュームサロン

    アクセス: 地下鉄烏丸線烏丸御池駅より無料シャトルバスにて約7分

          地下鉄烏丸線今出川駅(6番出口)より徒歩約8分

    URL   : https://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/


    ホテル外観

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_9.jpg

    アトリウムロビー

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148333/img_148333_10.jpg

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都ブライトンホテル

    京都ブライトンホテル