ママにとって探しにくい情報が簡単にチェックできる 「MoMlist(マミリスト)」サービス開始

    ~東京23区で妊娠・出産時にもらえるお金や 職場復帰までのタスク、保育園の所在地が一覧化~

    サービス
    2018年1月23日 11:00

    株式会社ノヴィータ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:三好 怜子、以下 ノヴィータ、 https://www.novitanet.com/ )は、2018年1月23日に、プレママやママのためのWEBツールブランドとして「MoMlist(マミリスト)」のサービスを開始しました。

    今回開始したサービスは、東京23区に住んでいる方を対象とした、妊娠・出産時にもらえるお金や職場復帰までのタスクがわかる「MoMlist(マミリスト)スケジュール」と、居住地域にある保育園がすぐにわかる「MoMlist(マミリスト)マップ」の2つとなります。


    MoMlist ロゴ


    MoMlist(マミリスト)スケジュール: http://momlist.laxic.me/schedule/

    MoMlist(マミリスト)マップ   : http://momlist.laxic.me/map/



    【MoMlist オープン背景】

    「出産手当金や育児休業給付金の支給額」「出産から職場復帰までにやるべきこと」「子どもを保育園に入れるための活動」に関する情報は、妊娠し当事者になって初めて情報収集し始める傾向にあります。それにもかかわらず、必要になる情報が膨大にあり、情報の一部は地域によって違うばかりか、一括して情報を得ることもできず、常にアップデートがあり、非常に煩雑です。複数の情報源から情報を集めた結果、当事者であるママは、これらに関わることでやり漏れていることはないか、不安がつきまとうようになります。

    ママにとって重要な情報が探しにくい・わからないというわずらわしさから解放できれば、もっと時間を有意義に使うことができ、ママの漠然とした不安を軽減できる。そのような思いから、「MoMlist」は作られました。



    【MoMlistスケジュール 特長】

    出産予定日と居住地域(現時点では東京23区限定)、月収額面、里帰り出産の有無を入れるだけで、「出産手当金」や「育児休業給付金」などもらえるお金の目安の金額がわかります。また、出産予定日を入力することで、産前から産後の職場復帰までやるべきことが表示されます。

    MoMlistスケジュールを使えば、居住地域や月収額面を入力するだけで、ご自身に合った情報が簡単に出てくるのが特徴です。


    ▼「MoMlistスケジュール」画面イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147507/img_147507_2.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147507/img_147507_3.png



    【MoMlistマップ 特長】

    居住地域(現時点では東京23区限定)にある保育園がマップ上に表示されます。新設保育施設がどんどん増えている中、MoMlistマップでは2017年最新の情報を掲載しています。

    一覧からの絞込も可能で、項目は保育園を探すママが知りたい5つ程度にしています。また、保育施設ごとにページがあり、住所、対象年齢、預かり時間、申し込み方法、電話番号などの情報が掲載されています。


    ▼「MoMlistマップ」画面イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147507/img_147507_4.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147507/img_147507_5.png



    ■MoMlist 詳細

    サービス名  :MoMlist(マミリスト)スケジュール

            MoMlist(マミリスト)マップ

    サービス開始日:2018年1月23日

    利用料    :無料

    推奨環境   :スマートフォンでの閲覧を推奨します

            (iPhoneはSafari、Android端末はGoogle Chrome)

    運営会社   :株式会社ノヴィータ


    <MoMlist(マミリスト)スケジュール コンテンツ>

    サービスURL: http://momlist.laxic.me/schedule/

    ○出産予定日、東京23区内の住んでいる地域、月収額面、里帰り出産有無をもとにした

     出産手当金・育児休業給付金・区の制度によって給付される金額の合計額(目安)の算出

    ○出産予定日から算出される、職場復帰までのやることリスト


    <MoMlist(マミリスト)マップ コンテンツ>

    サービスURL: http://momlist.laxic.me/map/

    ○地域、対象年齢、預かり時間、申し込み方法、施設のジャンル、

     認可・認可外から検索できる東京23区内の保育施設のリストおよび地図

    ○保育施設ごとの住所、対象年齢、預かり時間、申し込み方法、電話番号などの情報


    ・ロゴ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147507/img_147507_1.png



    ■開発ストーリー

    「MoMlist」の開発には、妊娠・出産を経験していない・子どものいない社員が多く携わっています。これから情報を探す人に使ってもらいたいと考え、現在ママではない人の意見をより大切にしました。

    ノヴィータは2015年8月より、働くママに向けたWEBメディア「LAXIC(ラシク)」を運営していますが、その運営を通じて、ママであるか否かで情報の断絶が起こっていること、それにより周囲の理解が得られにくいこと、苦労は一過性のものとなり後に続く人も同じ苦労をすることに対して、問題意識を持ち解決策を常に考え続けてきました。MoMlistにおいても同様、常にママとそうでない人の情報格差を埋めたいと考えています。


    子どもがいないプロジェクトメンバーを交えた開発時のインタビューは、以下記事に掲載されています。

    http://www.laxic.me/interview/2018/01/vol109



    ■株式会社ノヴィータ 代表取締役社長 三好 怜子のコメント

    MoMlistは、私自身の経験をもとに構想をしています。

    妊娠後に、区役所への届け出など含めやることがたくさんありますが、全部自分で調べないといけないことに気づいたときは驚きました。出産前に区をまたいだ引っ越しをしたこともあり、それぞれ提供する保育サービスにも差があったので、両方の情報収集はとても面倒でした。

    全てにおいて初めてなので、抜け漏れが怖くスケジュールアプリで管理していました。また、年度内でも区の対応が変わっていくので、先輩ママに情報を聞いても、今の自分の状況で手続きが合っているのか、足りないことはないのか、確証が持てないのも不安でした。

    認可保育園、認証・認可外保育園の情報も分散しており一括で収集できないので、Excelでチェックリストを作って管理していたのですが、ある時先輩ママと話すと、同じようなことをやっていて、なんて非効率なことが繰り返されているのかと驚愕しました。

    当事者として、またWEBサイトを作る会社の経営者として、ママの情報収集負担を軽くし、かつ使いやすいサイトを作らなければいけないと強く思いました。



    ■今後の展開

    ユーザーの方々のご意見をもとにしたサービスのブラッシュアップ、そして東京23区以外の地域へのサービス提供を予定しています。加えて、「ワーママを、楽しく。」を掲げ、時間や場所に関わらず成果に応じた対価を得られる働き方を目指すLAXICのメディア運営で得た知見とネットワークを活かし、ママとママ以外の方との情報格差を埋めるツールの開発にも積極的に取り組んでまいります。



    ■株式会社ノヴィータについて

    社名     :株式会社ノヴィータ(英文名:NOVITA, Inc.)

    代表者    :代表取締役社長 三好 怜子

    設立     :2006年2月3日

    本社所在地  :〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-4 龍生堂ビル 6階

    事業内容   :WEBコンテンツ企画制作事業、WEB広告制作事業、

            WEBマーケティング事業、WEBシステム構築事業、

            WEBコンサルテーション事業、人材サービス事業

    ISO/IEC 27001:JUSE-IR-392

    有料職業紹介事業許可:13-ユ-306314

    労働者派遣事業許可 :派13-307432

    URL: https://www.novitanet.com/


    ※各社の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ノヴィータ

    株式会社ノヴィータ