本の要約サイト「flier(フライヤー)」 年間ランキングベスト10発表! 1位は『スタンフォード式 最高の睡眠』! 『多動力』『サピエンス全史』『ライフ・シフト』もランク入り

    調査・報告
    2018年1月17日 08:00

    株式会社フライヤー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大賀 康史、以下「当社」)は、1月17日に2017年の年間ランキングベスト10を発表いたしました。

    本ランキングは2017年1月1日~12月31日の間に有料会員によって読まれた記事の閲覧数をもとに算出しており、いまのビジネスパーソンが注目している書籍が目白押しとなっています。


    2017年 フライヤー年間人気ランキング


    【2017年年間ランキングベスト10】

    1位 『スタンフォード式 最高の睡眠』 西野精治 サンマーク出版

    2位 『10秒で人の心をつかむ話し方』 加藤昌史 祥伝社

    3位 『多動力』 堀江貴文 幻冬舎

    4位 『なぜあの人が話すと納得してしまうのか?』 大森健巳 きずな出版

    5位 『サピエンス全史(上)』 ユヴァル・ノア・ハラリ 河出書房新社

    6位 『東大首席が教える超速「7回読み」勉強法』 山口真由 PHP研究所

    7位 『結果を出すリーダーほど動かない』 山北陽平 フォレスト出版

    8位 『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』 馬渕知子 クロスメディア・パブリッシング

    9位 『ライフ・シフト』 リンダ・グラットン アンドリュー・スコット 東洋経済新報社

    10位 『孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術』 三木雄信 PHP研究所


    本ランキングはフライヤーサイト内・提携媒体で記事配信されるほか、ランクインした書籍を書店様へご案内し、店頭の活性化にも繋げております。

    今後も株式会社フライヤーは、より多くのビジネスパーソンに本の魅力を知っていただくべく、コンテンツの拡充とともに提供方法を改善し、良質な要約コンテンツの配信に注力いたします。



    【書籍要約サービス『flier(フライヤー)』とは】

    URL: https://www.flierinc.com/

    1冊10分で読める書籍要約コンテンツを配信、読書体験を豊かにするディスカバリーサービス。話題の書籍や名著のなかから「ビジネスパーソンがいま読むべき本」を選び、経営コンサルタントや各分野の専門家が編集した高品質の要約を配信しています。ご利用いただいている会員数は現在15万人を超えています。

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    9時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前