ガーミンジャパン株式会社のロゴ

    ガーミンジャパン株式会社

    Garmin「Garmin Connect」 ヘルスケア アプリ「カロミル」と連携

    ~正確な運動データの蓄積がより便利に~

    サービス
    2017年12月5日 13:00

    GPSウォッチのリーディングメーカーのガーミンジャパン株式会社(本社:埼玉県富士見市、以下 Garmin)は、オンライントレーニングアプリ「Garmin Connect」がライフログテクノロジー株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:棚橋 繁行)が提供するヘルスケア アプリ「カロミル」と連携することをお知らせいたします。


    カロミル&Garmin Connect


    「Garmin Connect」は、Garminが提供するさまざまなスマートアクティビティトラッカーのデータ記録・管理を行うサービスです。

    Garminのスマートアクティビティトラッカーは、GPSを内蔵し、ランニングやウォーキング等アクティビティ中に、距離・時間に加え、スピードやペースも計測することができるなど、正確なアクティビティの記録を行うことが可能です。


    今回連携を開始するヘルスケア アプリ「カロミル」は、日々の食事や運動の記録・管理が簡単に行える健康管理アプリです。

    食事管理は、自炊・外食にも対応し、カロリー・脂質・糖質等のさまざまな管理が可能。運動管理には、約60種類の運動に対応し、消費カロリーの管理が行うことができます。ダイエットや健康管理でのご利用はもちろんのこと、一日の栄養素がレーダチャートで確認できることもあり、糖尿病をはじめ腎臓病の方の栄養管理などでも使用されています。


    この提携により、Garminが提供しているアクティビティトラッカーを通して記録された歩数データ、消費カロリーデータをGarminが提供するSDK/APIを経由して、「カロミル」が自動的に取得します。これにより、「カロミル」ユーザーにとってこれまで手動で入力していた運動記録が自動的に「カロミル」に記録できるようになり、運動記録がこれまで以上に容易になります。



    ◆オンライントレーニングアプリ「Garmin Connect」概要

    ■あらゆるフィットネスアクティビティを保存し、分析し、共有するためのオンライントレーニングツールです。ゴルフ、ランニング、サイクリング、スイミング、ウォーキングを楽しんでいる何百万ものユーザーの仲間に加わることができます。さらに、Garminデバイスとシームレスに機能し、あらゆるフィットネスの目標をサポートします。


    詳しくは製品サイトをご覧ください。

    URL: https://connect.garmin.com/ja-JP/



    ◆ヘルスケア アプリ「カロミル」概要

    ■iOS版  : https://itunes.apple.com/jp/app/id963055562?mt=8

    ■Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.calomeal.android&hl=ja

    ■HP    : http://calomeal.com/

    ■主な機能(一部抜粋)

    ・AIにより食事画像識別機能

    ・食事(外食、自炊を含む)の栄養計算(月10回まで無料栄養計算依頼可)

    ・運動による消費カロリー計算

    ・体重・体脂肪率の推移グラフ



    【Garmin】について

    Garmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに数億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています。

    http://www.garmin.co.jp/



    *本リリースに掲載されているブランド名、会社名などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。

    *本リリースに掲載されている価格、発売時期、仕様は予告なく変更となる場合がございます。


    <本製品に関する読者からのお問い合わせ先>

    ガーミンジャパン株式会社

    〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6

    TEL  : 049-267-9114

    FAX  : 049-267-9124

    E-mail: jp_Info@garmin.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ガーミンジャパン株式会社

    ガーミンジャパン株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    21時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前