ハイパーギア、電子帳簿保存法(スキャナ保存)国税関係書類の 電子化最新動向と当社システムのご紹介無料セミナーを開催

    元東京国税局情報技術専門官 袖山税理士を講師としてお招きし、 導入・申請ポイントと最新動向について講演いただきます

    告知・募集
    2017年11月16日 16:00

    ソフトウェア開発の株式会社ハイパーギア(埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本田 克己、以下 ハイパーギア)は、2017年11月29日(水)【電子帳簿保存法(スキャナ保存)無料セミナー】を開催します。


    電帳法要件対応システム


    平成27年、28年度税制改正において法的要件が大幅に緩和され、平成28年度の申請数は747件と前年より425件も増加しており、導入企業が増えております。

    一方で、「導入を検討したいがどのような進め方をすればいいかわからない。」、「ベンダーに相談しても自社に合う提案をしてもらえない。」、「スキャナ保存を導入で業務効率化を進めたいが実現できるかわからない。」といった企業ご担当者様の声もでてきています。


    本セミナーは、元東京国税局情報技術専門官 袖山税理士を講師としてお招きし、「電子帳簿保存法(スキャナ保存)」の導入・申請ポイントと最新動向について講演いただきます。

    また、2005年 e-文書法施行当時から12年間、電子帳簿保存法(スキャナ保存)の導入推進をしている株式会社ハイパーギアの最新システムのご紹介を行います。



    ●電子帳簿保存法(スキャナ保存)制度の解説と導入・申請ポイント

    ●電子帳簿保存法(スキャナ保存) 最新動向

    ●スキャナ保存に対応した、ハイパーギア WWDS証憑アーカイブ導入事例紹介


    紙文書のスキャン電子化での長年の実績から、電帳法スキャナ保存の導入を成功させるポイントと、どのような検討をすべきかを、成功・反省事例を交えてご紹介いたします。

    満席となり次第、受付を終了させて頂きます。参加ご希望の方は、お早めに下記よりお申し込みください。



    ●セミナー概要

    電子帳簿保存法の導入を検討されるお客さま向けのセミナーとなっております。

    ※同業、コンサルタント業、個人の方のお申し込みはご遠慮ください。


    主催   :株式会社ハイパーギア

    開催日時 :2017年11月29日(水)14:00~17:00(13:30~受付)

    受講料  :無料

    会場   :大阪ガスビジネスクリエイト株式会社 大会議室

          大阪市西区京町堀1-4-16 センチュリービル4F

    定員   :先着限定20名(定員になり次第、受付を締め切らせて頂きます。)

    アジェンダ:14:00~15:30 袖山税理士

                 電子帳簿保存法(スキャナ保存)制度の

                 解説と最新動向

          15:30~15:40 休憩(10分)

          15:40~16:30 ハイパーギア

                 電子化およびスキャナ保存事例紹介

          16:30~17:00 質疑応答

          ※アジェンダ内容は変更となることがあります。

    お申し込み:こちらのページからお申し込みください

          http://www.hypergear.com/mt/main/archives/2017/semminar14.html

    すべての画像

    電帳法要件対応システム
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ハイパーギア

    株式会社ハイパーギア