クラウド型スマートホーム「Peace Eye」サービス提供開始  月々990円でいつでもスマホ・タブレット等で映像の確認が可能に

    サービス
    2017年11月15日 14:30

    情報通信コンサルティング事業を手掛ける、株式会社アイテム(所在地:大阪府大阪市西区新町1-33-23、代表取締役社長:松井 里子)は、月々990円で始められるクラウド型スマートホーム「Peace Eye」について、2017年11月15日(水)からサービスの提供を開始しました。


    ピースアイ 全体フロー


    Peace Eyeサービス詳細: https://peaceeye.jp



    【背景】

    「財産よりも身の安全を優先する安価な防犯システムへのニーズが拡大」「2020年に向けIPカメラ市場が急速に拡大」「カメラ購入や工事費などの初期費用が高い」といった市場背景や利用者の課題を解決し、手軽なセキュリティ対策、お子様や高齢者、ペットの見守りなどに最適な、低価格で簡単に導入できるクラウド型スマートホームの提供を開始しました。



    【Peace Eyeサービスの概要】

    Peace Eye(ピースアイ)は、カメラをレンタルで提供し、自宅やオフィス、店舗などの様子をクラウドサーバー経由で見守る定額制のサービスです。いつでもどこからでもスマホやタブレット端末から映像を確認でき、5つのセンサーで検知された映像をスマホへ通知、検知映像はクラウドサーバーへ自動保存され、動画をダウンロードすることも可能です。設定や使い方はピースアイサポートセンターが丁寧にサポートするので初心者でも簡単に導入可能です。


    今回、当社では複数の企業との協業を実現し、カメラは株式会社アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:濱田 尚則)のネットワークカメラTS-WRLPを採用、クラウド対応専用アプリはソースネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田 憲幸)の「スマートホームカメラ」の提供を受けます。


    <4つの特長>

    1:月額990円(税別)で利用できるクラウド型サービス

    カメラのレンタル料も含んでいますので購入は不要、工事も不要で簡単設置、解約の縛りもありません。

    ※ただし、初回のみ事務手数料1,000円(税別)が必要です。


    2:設定や使い方はコールセンターがサポート

    IT知識がない方でもピースアイサポートセンターが年中無休で電話サポート


    3:5つのセンサー(動き、明るさ、音、温度、湿度)が異常を検知しスマホに通知すると同時に、15秒間の検知映像を30日間クラウドへ自動保存、映像データや画像をクラウド上で確認したり、スマホにダウンロードも可能。


    4:いつでもどこからでもスマホでライブ視聴ができ、双方向会話や呼び掛け、サイレンなどの警告音発信で威嚇も可能。


    <価格(税別)>

    月額利用料            :990円

    端末保証サービス(オプション)月額料:100円


    <詳細・申込>

    https://peaceeye.jp



    【今後の展望】

    IoTデバイス機器と連携し、エアコンや照明などの家電コントロールや電子錠を取り入れたオプションサービスを2018年春以降に展開していきます。



    【会社概要】

    商号  : 株式会社アイテム

    代表者 : 代表取締役社長 松井 里子

    所在地 : 大阪本社

          〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-33-23

          東京本社

          〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F

    設立  : 1989年5月

    事業内容: 情報通信コンサルティング事業、環境ソリューション事業、

          ダイレクトマーケティング事業

    資本金 : 6,000万円

    URL   : https://www.i-tem.co.jp/



    ※本リリースに記載されている会社名および製品・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。



    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社アイテム ピースアイカスタマーセンター

    Tel   :0120-939-869

    受付時間:10:00~20:00(年中無休)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アイテム

    株式会社アイテム