いい肉の日に、銘酒“新政”と最高峰“松阪牛”を楽しめる 一夜限りの特別限定コース!「柿安 銀座店」にて11月29日に開宴

    店舗
    2017年11月14日 11:00

    明治4年(1871年)牛鍋店として創業以来、146年の歴史を誇る肉の老舗、株式会社柿安本店(本社:三重県桑名市/代表取締役社長:赤塚 保正、以下:柿安)は、炭火あみ焼・すき焼・しゃぶしゃぶ店の「柿安 銀座店」にて、日頃のご愛顧に感謝を込め、11月29日「いい肉の日」に一夜限りの特別限定コースをご提供いたします。


    柿安銀座店 11月29日(いい肉の日)『究極の宴』開催


    今回の特別限定コースでは、“肉の芸術品”と称される松阪牛の中でも「柿安 松阪牛(1%の奇跡)」と銘打つ希少なA5ランクの松阪牛と、厳選された旬の食材を用いた懐石コースで、秋田の地で生まれ育った伝説の「6号酵母」を使った、話題の日本酒「新政(あらまさ)」が料理をスマートにアシストいたします。

    銘酒と最高峰の松阪牛による饗宴で、「いい肉の日」を、より贅沢にお楽しみいただくイベントです。



    ■開催概要

    日時:2017年11月29日(水)

       18:30開宴(18:00開場) 終了予定21:00

    場所:柿安 銀座店

    会費:お一人様25,000円(サービス料込み)

       別途消費税を加算させていただきます



    ■料理について

    料理人がこだわりの食材を厳選し、素材の持ち味を活かした先附に始まり、前菜、お造り、焼物、蒸し物、鍋物、お食事、甘味の懐石スタイルでご提供いたします。メインには、希少価値が高い“三重県生まれ三重県育ち”の松阪牛を炭火焼とすき焼でご用意しております。

    さらに、料理に合わせるお酒は、話題の「新政」をご用意。フルーティーな純米大吟醸と最高峰松阪牛のマリアージュをペアリングスタイルでご堪能いただきます。



    ■「新政」について

    秋田の地に嘉永5年(1852年)創業の「新政酒造」で作られた日本酒で、全て秋田の素材を使い、現在使われている酵母としては最古と言われている伝説の「6号酵母」を使った「No.6(ナンバーシックス)」シリーズをご提供いたします。

    涼やかで奥ゆかしい香りが漂い、米本来の持つ甘みと酸味をふくむ味わいと、爽やかな飲み口が特徴で、純米大吟醸ならではの独特なフルーティーさをお楽しみいただけます。



    ■「柿安 松阪牛(1%の奇跡)」について

    松阪牛は全国で年間約5,000頭出荷されていますが、その中でも年間約50頭しか存在しない“三重県生まれ三重県育ち”のA5等級(最高ランク)をご提供いたします。

    まさに“奇跡”と呼ぶにふさわしく、繊細な脂と柔らかな肉質、上品な香りを持つ松阪牛の旨みを存分に感じていただけます。



    ■店舗情報

    店名  :柿安 銀座店

    所在地 :東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 7F

    アクセス:銀座駅A3出口より徒歩3分

    電話番号:03-3289-3771

    営業時間:ランチ/11:30~15:00

         ディナー/17:00~22:00


    ※掲載の写真はイメージです。

    ※メニュー内容は予告なく変更になる場合がございます。



    ■株式会社柿安本店について

    1871年(明治4年)に牛鍋店「柿安」として創業。松阪牛をはじめ柿安オリジナルブランドの牛、豚、鶏を取り扱う精肉店や牛鍋店を原点とした料亭やレストラン、ギフト需要の高い牛肉しぐれ煮の出店を中心に拡大。その後、百貨店内に専用厨房を有する「柿安ダイニング」を中心とした惣菜店やビュッフェレストラン「三尺三寸箸」を全国展開し、外食・中食・内食の全てを網羅する総合食品企業として発展。さらに「口福堂」を中心とした和菓子事業や、看板商品である牛めし類を販売する「柿安 牛めし」、フードコート業態「柿安 Meat Express」など、次々に新しい業態を開発、成長を遂げる。2004年にジャスダック上場。



    【お客様お問い合わせ窓口】

    フリーダイヤル: 0120-554-410(平日・土曜日9時~17時)

    ホームページ : https://www.kakiyasuhonten.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社柿安本店

    株式会社柿安本店