株式会社豆蔵ホールディングスのロゴ

    株式会社豆蔵ホールディングス

    ネクストスケープ、主要DRMに対応した Multi DRM Kitの共有型サービスを開始

    ~SaaS型サービスでDRM対応が短期間・安価に構築可能に~

    サービス
    2017年11月8日 11:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社豆蔵ホールディングス(証券コード:3756、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻原 紀男)の事業会社である、株式会社ネクストスケープ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小杉 智、以下 ネクストスケープ)は、SaaS型サービス「Multi DRM Kit」(旧称SaaS型マルチDRM)の共有型サービスの提供を開始しました。


    専有型のMulti DRM Kitは、国内の大規模な動画配信サービスで利用され、国内トップレベルの動画配信サービスの運用に耐えうる可用性とスケーラビリティを備えています。

    共有型のサービスとすることで、専有型の機能はそのままで、月額利用料金が15万円からと安価で提供することが可能になりました。

    この価格でMicrosoft PlayReady、Google Widevine、Apple FairPlay Streamingの3つのDRM全てを利用できます。


    Multi DRM Kit共有型サービス


    Multi DRM Kitは2017年11月15日(水)から17日(金)の3日間、幕張メッセにて開催される第53回 国際放送機器展「Inter BEE 2017」で展示をします。


    ・製品ページ

    https://www.nextscape.net/solutions/multiDRM


    ・国際放送機器展「Inter BEE 2017」の詳細

    http://www.inter-bee.com/



    【「Multi DRM Kit」とは】

    「Multi DRM Kit」は、既に運用中の動画配信システムを活用しながら、主要なDRMであるMicrosoft PlayReady、Google Widevine、Apple FairPlay Streamingすべてに対応した動画配信を実現するSaaS型のクラウドサービスです。既存のシステムに大きな変更を加えることなく、主要ブラウザや各種デバイスへのセキュアな動画配信を短期間かつ低コストで実現できます。



    【ネクストスケープについて】

    ネクストスケープは、お客様の新規事業開拓および既存事業発展に最適なITソリューションを、企画提案・開発・保守の全ての工程において提供しています。



    【株式会社豆蔵ホールディングス 概要】

    所在地: 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階

    設立 : 1999年11月

    代表者: 代表取締役社長 荻原 紀男

    資本金: 874百万円 ※2017年3月末

    URL  : http://www.mamezou-hd.com/



    【株式会社ネクストスケープ 概要】

    本社 : 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル22階

    設立 : 2002年4月

    代表者: 代表取締役社長 小杉 智

    資本金: 150百万円

    URL  : http://www.nextscape.net



    ※記載の会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。

    ※本ドキュメントの掲載内容は発表時の内容です。

    カテゴリ
    テクノロジー

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社豆蔵ホールディングス

    株式会社豆蔵ホールディングス