“働き方改革をバックアップ”毎日4時間の作業が5分へ短縮を実現! IT運用やCS業務などに向けた「運用自動化サービス」を提供開始

    ~最大95%の工数削減で、人手不足を解消しながらも品質を向上~

    サービス
    2017年11月7日 11:00
    FacebookTwitterLine

    生体情報を用いた次世代型マーケティング支援事業やITサービスの品質向上支援事業を手掛ける株式会社ウェブレッジ(所在地:福島県郡山市、代表取締役:佐藤 保、以下:ウェブレッジ)は、自動化技術を活用し、IT運用やCS(カスタマーサポート)業務を効率化する「運用自動化サービス」を2017年11月7日(火)に提供開始いたしました。

    毎日4時間発生している作業を5分に短縮するなど、作業時間(工数)を最大95%削減可能なため、依頼企業の運用コスト削減、運用品質・作業品質の向上、クレーム防止を実現いたします。


    運用自動化_参考事例


    ▼運用自動化サービス

    https://webrage.jp/service/operational_automation/



    ■サービス提供の背景

    現在の日本国内において、急速に進行する少子高齢化とそれに伴う人口減少によって、労働の担い手となる15~64歳の生産年齢人口の減少を招き、人手不足が深刻化しております。また、働き方改革で労働時間の削減を急ぐ企業も増えており、業務の自動化による生産性向上の必要性が日々増加しております。


    当社はこれまで、ソフトウェアテストを自動化し、開発総コスト削減や品質向上を実現する「テスト自動化サービス」を提供してまいりました。この度、テスト自動化サービスで培った「自動化」「効率化」のノウハウを活用し、IT運用やCS業務を自動化する「運用自動化サービス」を提供開始しました。



    ■運用自動化の目的・メリット

    目的1. 運用コスト削減

    目的2. 運用品質・作業品質向上

    目的3. クレーム防止


    目的・メリットイメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/141956/img_141956_2.png


    運用自動化の目的は、(1)定期的に実行する作業を自動化して効率化する、(2)人的ミスを排除し運用品質・作業品質向上をする、(3)障害を早期に検知することで結果的にユーザーからの問い合わせやクレームを削減する、などが挙げられます。



    ■運用自動化サービス概要

    運用自動化サービスは、お客様のシステム運用やカスタマーサポート業務を自動化して効率化するツールをカスタマイズ(*1)で開発・提供することで、お客様の運用コスト削減、運用品質・作業品質向上、クレーム防止を実現するサービスです。

    特にユーザー満足度への影響が大きい、「サービスの監視」を自動にて行います。インフラ、ミドルウェアの監視ももちろん可能です。

    (*1) OSS(オープンソース・ソフトウェア)をカスタマイズします。


    ※納品物例:自動化ツール、利用マニュアル(ご要望に応じて導入及び運用支援までサポート可能)


    サービス概要イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/141956/img_141956_3.png



    ■運用自動化サービスの特長

    ウェブレッジが提供する運用自動化サービスでは、テスト自動化で培った自動化・効率化ノウハウを活用して、自動化計画・設計からスクリプト作成、運用保守まで、運用自動化に関して全行程でご支援をいたします。


    <特長1:自動化のノウハウを活用>

    テスト自動化で培った自動化・効率化ノウハウを活用することで、お客様の「運用自動化」に向けた課題を適切に把握します。


    <特長2:業務に合ったツールを開発>

    カスタマイズで提供するため、現状の業務フロー及び現場に合わせた「使われる」ツールを納品します。


    <特長3:低コストで運用可能>

    OSSをカスタマイズするためツール利用料は無料です。ランニングコストを抑えて運用自動化を実現する事が可能です。


    <特長4:レポートを出力>

    自動化ツールの実行ごとにレポートを出力する機能が含まれております。

    ※お客様のご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。(例:HTML形式、テキスト形式等)


    特長イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/141956/img_141956_4.png



    ■運用自動化の対象業務例

    ・IT部門・システム運用部門…システム管理・運用・監視業務 など

    ・サービス企画・運用部門…競合サイト調査業務、定点観測業務 など

    ・CS(カスタマーサポート)・サービスデスク…顧客分析、CS業務 など

    ・全般業務…メールチェック、集計などの単純作業 など

    対象業務例イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/141956/img_141956_5.png



    ※運用自動化サービスの事例※

    <自社サービスの運用監視業務の自動化>

    某ポータルサイト運営では、店舗検索作業や表示確認作業を毎日4時間かけて実施していましたが、運用自動化を導入することで、メールを確認するだけの作業(作業時間5分)に短縮し、コスト削減を実現いたしました。


    運用自動化_参考事例イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/141956/img_141956_1.png


    その他の事例は下記URL下部に掲載しています。

    https://webrage.jp/service/operational_automation/



    ■サービスに関するお見積依頼等のお問い合わせ

    URL: https://webrage.jp/toiawase_form/

    TEL: 03-6380-8261



    【会社概要】

    会社名  : 株式会社ウェブレッジ

    代表者  : 代表取締役 佐藤 保

    本社所在地: 福島県郡山市駅前2-11-1 ビッグアイ18階

    設立   : 2009年2月13日

    URL    : https://webrage.jp/

    資本金  : 2億7,990万円(資本準備金を含む)


    <主な事業>

    ・生体情報を用いた次世代型マーケティング支援事業

     視線・感情分析ツール(FACT4)の開発および提供

     UI/UXコンサルティング

     コンテンツおよびクリエイティブ評価


    ・ITサービスの品質評価および品質向上支援事業

     システム品質評価

     品質コンサルティング

     セキュリティテスト

     品質評価ツールの開発および提供

     クラウドソーシング型検証事業

    株式会社ウェブレッジ

    株式会社ウェブレッジ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ