サイバーセキュリティ経営ガイドライン策定から約2年  経産省のレポートを現場視点で整理分析したホワイトペーパーを公開

    告知・募集
    2017年11月7日 11:30

    セキュリティ強化をはじめとしたITソリューションを提供する株式会社クエスト(本社:東京都港区、代表取締役社長:清澤 一郎)は、経済産業省の27年度研究レポートをもとに、多岐にわたる調査結果を現場視点で整理分析し、情報セキュリティ対策のヒントを得ていただくためのホワイトペーパーを制作、ウェブサイトで公開しました。


    セキュリティの意識には差が


    「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」は、サイバー攻撃から企業を守る観点で、経営者が認識する必要のある「3原則」、及び経営者が情報セキュリティ対策を実施する上での責任者となる担当幹部(CISO等)に指示すべき「重要10項目」をまとめたガイドラインで、2015年12月に経済産業省によって策定されました。2017年5月施行の改正個人情報保護法により、ほぼすべての企業が「個人情報取扱事業者」として同法の適用対象となり、サイバー攻撃による脅威に無関心でいられない状況になっています。たとえ実害にさらされていないとしても、セキュリティ対策が不足していると考える現場は多く、根底には慢性的な人材不足があることが明らかになっています。経営者と現場の意識には差がある一方で、脅威への対応を誤ると経営へのインパクトが無視できません。

    このホワイトペーパーでは、あらためてサイバーセキュリティの脅威動向などを考察し、情報セキュリティ対策/運用のアウトソーシングという選択肢を提案しています。



    【目次より一部抜粋】

    01 | 情報セキュリティ対策の有無が経営のリスク要因になる時代へ

    ---

    05 | サイバー被害が事業継続を困難にすることも

    06 | 情報セキュリティ関連の人材不足は、質・量ともに深刻

    ---

    09 | 外部委託の理由は?コスト面で有利!?

    ---

    12 | まとめ



    ▼ホワイトペーパーは、下記ウェブサイトよりダウンロードできます。ダウンロードには個人情報の登録が必要です。

    URL: https://home.quest.co.jp/contact_102/



    クエストでは、ホワイトペーパーで挙がった課題の解消に向け、コンサルティング、機器導入、運用、監視サービスの提供と品質向上に取り組んでいます。また、最新のセキュリティ対策についての情報提供を今後も継続していきます。



    【クエストについて】

    株式会社クエストは、情報サービス産業の草創期であった1965年にスタートし、これまで日本を代表する大手企業との50年来の直接のお取引を通じて築き上げた 『先端的IT技術』と『サービス品質』を、より高い次元のサービス&ソリューションモデルに磨き上げることに挑戦し続けています。


    会社名 : 株式会社クエスト

    設立  : 1965年5月

    所在地 : [東京本社] 〒105-0023 東京都港区芝浦1-12-3 Daiwa芝浦ビル

    代表者 : 代表取締役社長 清澤 一郎

    資本金 : 491,031,000円

    事業内容: 業務コンサルティング、ITコンサルティング、ソフトウェア開発、

          システム運用管理、ソリューション

    URL   : http://www.quest.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社クエスト

    株式会社クエスト