加賀で『ズワイ蟹』の会席料理を11月8日~3月20日に提供  紅葉・雪を眺める露天風呂に入って贅沢なひと時を

    サービス
    2017年10月5日 11:00

    吉祥やまなか(石川県加賀市、総支配人:村井 博)では、11月8日から3月20日まで、冬の味覚の王様・ズワイ蟹をご堪能いただく会席料理をご用意いたします。解禁日から1月上旬は、濃厚な甘みがたまらない“香箱蟹(こうばこがに)”も登場。カニや寒ブリ、甘海老などの美味に舌鼓を打つ、贅沢なひと時をお過ごしいただけます。

    *香箱蟹:北陸地区で獲れるメスのズワイ蟹。茶色の外子とオレンジ色の内子の卵を持ち濃厚な旨みが特長です。地元でも人気が高く、市場に出回るのは11月6日解禁~1月上旬。


    蟹尽くし会席 1


    ▽吉祥やまなか イメージ動画

    https://www.youtube.com/watch?v=QZyMQPZv-kM



    ■蟹尽くし会席 お品書き 加賀料理「べにはな」

    2017年11月8日~2018年3月20日(12月27日-1月7日除く)

    食前酒 :加賀梅酒

    先付  :胡麻豆腐 蟹身 蟹味噌 チャービル 旨出汁 ジュレ ふり柚子

    造里  :活蟹刺し 鰤 甘海老

    台物  :姿ズワイ蟹 生姜酢

    蒸物  :湯葉豆腐蟹身蒸し みぞれ餡 柚子 金時草

    焼物  :活ズワイ蟹炭火焼 酢橘

    中皿  :香箱蟹寿し

    焜炉  :蟹しゃぶ 湯葉 白葱 春菊 割ポン酢

    揚物  :ズワイ蟹足 五郎島金時 青唐 海老 蓮根

    食事  :蟹飯 赤出汁 香の物   

    デザート:金時芋プリン 季節の果物 抹茶ケーキ


    ≪ライブキッチン 加賀の台所より≫ 鯛の唐蒸し

    *天候、仕入れ状況により一部料理内容を変更する場合がございます。



    ■ズワイ蟹を堪能【蟹尽くし会席】宿泊プラン

    【期間】

    2017年11月8日~2018年3月20日(12/27-1/7除く)


    【料金】御一泊夕・朝食付き/お一人様

    29,150円(平日2名1室)~、27,150円(3名)~、

    25,150円(4名)~、23,150円(5-6名)

    *税サ入湯税150円込

    *チェックイン14時/アウト11時


    【食事】

    夕食/蟹尽くし会席(加賀料理「べにはな」)

    朝食/鉄板朝食or和食膳


    【特典】

    ゆげ街道まち歩きチケット

    (加賀銘酒飲み比べ・大吟醸ソフトクリーム・団子などより3点)

    ★早めのご予約でお得な早割プランもございます。


    https://asp.hotel-story.ne.jp/ver4/AS4P0200.asp?hcod1=04270&hcod2=001&ppln=A3H3T&dspmonth=2017/11/08&waspback=planlist%2Easp&LB01=server3



    ■吉祥やまなか 無料のおもてなし

    加賀アフタヌーンティーにはじまり、女性に色浴衣貸出、貸切温泉や姉妹館への湯巡り、夕方の湯上りに1杯のビール、伝統の舞唄を披露する「山中節の夕べ」など多彩なおもてなしをご用意しております。

    http://kissho-yamanaka.com/clubkissho/clubkissho.html


    ◆加賀アフタヌーンティー(鉄板焼「青竹」14:30~16:00)

    シェフが目の前で焼き上げる、日替わりのご当地パンケーキ(加賀地酒粕・白山胡桃・ナチュラル)を2種ご用意いたします。能登大納言餡・加賀地酒酒粕クリーム・五郎島金時芋金団などのソースと一緒にお愉しみいただけます。


    ◆貸切温泉45分無料

    趣の異なる檜・岩・石造り、3種の貸切風呂にて、源泉より引くまろやかな湯をお愉しみいただけます。また、石造りは、バリアフリータイプでお年寄りや車椅子の方も安心してご利用いただけます。


    ◆「山中節の夕べ」毎日公演(ロビーラウンジ20:45~21:15)

    北前船の栄えた頃より、唄い継がれる温泉民謡です。漁師たちが遠く北海道までの出稼ぎ中に習い覚えた「追分節」。

    冬に湯治へ来た際に、漁師たちが湯に浸かりながら唄っていたのを、外で聞いていた浴衣娘(ユカタベー)が聞惚れ、山中訛りで真似たのが始まりとされています。「山中座」に出演する芸妓たちが、情緒漂う舞唄を披露いたします。


    ◆姉妹館「かがり吉祥亭」湯巡りフリー(送迎車5分/遊歩道30分)

    山中随一の景勝・こおろぎ橋ほど近く、マイナスイオンたっぷりの森に佇むような立ち湯露天風呂と開放感溢れる野天風呂をご利用いただけます。客室には、巾着&足袋ソックスのご用意、全湯処には、バスタオルや化粧水などのアメニティ類を完備しております。鶴仙渓の遊歩道1.3km~ゆげ街道の散策がてらに手ぶらでどうぞ。絶景を望むレストラン「加賀鳶」にて、じわもん丼や炭火焼きなどご予約無しでも楽しめる週末日帰りランチ&温泉も好評です。

    http://kagari-kisshotei.com/


    ◆アニバーサリー

    ご長寿年(誕生日より1年以内)、結婚記念月、誕生日月をお迎えの方へ特選メニューでお祝い

    ※ 宿泊の3日前まで要予約


    ◆Club Kisshoクラブ吉祥

    2連泊以上のお客様へプレミアムなおもてなし

    吉祥ランチ弁当、選べる夕食、総湯「菊の湯」へ湯めぐり、スパ無料体験など



    ■インスタ映えバッチリ♪フォトジェニックな温泉街“ゆげ街道”

    ▽#かがり吉祥亭 #玄関 #タグ付き蟹

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139310/img_139310_7.jpg

    ▽#山中座 #山中節 #お座敷遊び

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139310/img_139310_5.jpg

    ▽#和酒BAR縁がわ #昼酒 #地ビール

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139310/img_139310_8.jpg

    ▽#mokume #木地師 #木工体験

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139310/img_139310_9.jpg

    ▽#ご当地ソフト #お酒倶楽部くぼで

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139310/img_139310_10.jpg

    ▽#地物野菜なかまさ #加賀野菜ジュース

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139310/img_139310_11.jpg



    ■山中温泉トピックス

    ●山中温泉は「うるおい日本プロジェクト温泉総選挙2016」(後援:環境省/観光庁)女子旅部門2位に選ばれました。鶴仙渓の桜や川床、ゆげ街道の夏祭り、九谷焼や山中塗、地酒屋さんが軒を並べる街歩きが好評です。

    ●加賀市は2017年2月2日「日本の湯治と轆轤工芸のまち山中~奥の細道と山中芭蕉の旅」として、日本遺産認定を文化庁に申請しました。



    ■「吉祥やまなか」石川県・加賀温泉郷・山中温泉

    景勝地として名高い鶴仙渓、大聖寺川沿いに佇む加賀コンシャスな湯宿。開湯1,300年、俳聖・芭蕉が愛した天然温泉は露天風呂や3つの貸切風呂、足湯でご満喫いただけます。山海の幸を個性的なレストランで堪能し、金箔・銀箔エステが好評の北陸最大級「吉祥スパ」で寛ぎのひとときを。『ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版』にて旅館部門「非常に快適」の評価を受けています。


    <施設概要>

    〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町一丁目ホ14-3

    TEL:0761-78-5656

    *IN/14:00 OUT/11:00

    *加賀ICより20分(駐車場無料)

    *JR加賀温泉駅より車で20分/小松空港より車で30分(送迎あり/予約要)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    吉祥やまなか

    吉祥やまなか