チケットキャンプ、音楽とテクノロジーを駆使した 世界規模の文化と芸術の祭典『MUTEK.JP 2017』の 特別協賛に決定

    〜特別価格のチケット販売やコラボグッズ配布などを実施〜

    企業動向
    2017年9月29日 11:15

     「チケットキャンプ」(https://ticketcamp.net/)を運営するミクシィグループの株式会社フンザ(東京都渋谷区、代表取締役:笹森良)は世界最前線のデジタル・アートとエレクトロニック・ミュージックによる国際的なフェスティバル「MUTEK」の日本版「MUTEK.JP 2017」(http://mutek.jp/pages/mutek_jp/jp/main-jp/) の特別協賛いたします。

     

     「MUTEK.JP 2017」は、11月3日、4日、5日の3日間、お台場に位置する日本科学未来館を会場とし、今年も国内外の音楽家やアーティストを多数ゲストに招いて、様々なデジタル・アート、テクノロジー、ライブ、エンタテイメント、ワークショップなどを行うフェスティバルです。

     

     

    ■開催概要

    名称:MUTEK.JP 2017(読み:ミューテック・ドット・ジェーピー)

    開催日:2017年11月3日(金)4日(土)5日(日)

    時間:17:30 OPEN 23:30 CLOSE

    会場:日本科学未来館

    料金

    1日券:当日6,500円 / 前売5,500円

    3日通し券:13,000円 

    チケキャン限定3日通し券(Tシャツ付):9,800円

     

    出演:

    Daito Manabe & Nosaj Thing (JP+US)

    DUB SUQUAD (JP)

    Francesco Tristano (LU)

    Hatis Noit & Nobumichi  Asai (JP)

    HVOB (AT)

    Intercity Express (JP)

    James Holden and the Animal Spirits (UK)

    Kuniyuki (JP)

    Monolake (DE)

    Myriam Bleau (CA-QC)

    Nicolas Bernier (CA-QC)

    Nonotak (JP+FR)

    Maotik (FR-QC)

    RIval 

    Consoles (UK)

    Sunahara Yoshinori (JP)

    Woulg & Push 1 Stop (CA-QC)


     

    主催:一般社団法人 MUTEK Japan

    特別協賛:チケットキャンプ (https://ticketcamp.net/)

    後援:アーツカウンシル東京、ケベック州政府在日事務所、カナダ大使館、オーストリア大使館、ブリティッシュ・カウンシル

    特別協力:日本科学未来館

    協力:clubberia、Resident Advisor、Native Instruments


     

    ■特別協賛の取り組みについて(一例)

    【1】特別価格のチケット販売

    ・通常13,000円の3日間通し券をチケットキャンプ限定で9,800円で販売(先着300枚)

    【2】コラボTシャツプレゼント

    ・チケキャン限定3日通し券購入者にMUTEK x チケットキャンプ コラボTシャツ(フリーサイズ)を当日プレゼント

    【3】チケットプレゼント

    ・チケットキャンプ会員向けに「MUTEK.JP 2017」チケットプレゼントキャンペーンの実施

    【4】会場内インスタレーション

    ・「MUTEK」用に書き起こしたロゴをモチーフとした映像を会場内で配信

     

     

    ■「MUTEK」について

     「MUTEK」は、2000年よりカナダ・モントリオールにてスタートした、デジタル・クリェイティビティ、電子音楽、オーディオ・ビジュアルアートの創造性の開発、文化芸術活動の普及を目的とした、国際的に名高いフェスティバルとして毎年開催されています。進化し続けるデジタルテクノロジーとアートを融合させた、新たなライブエンターテイメントの提案に取り組み、文化芸術に関わる才能豊かな人材の発掘・育成をサポート。現在では、モントリオール、メキシコシティー、バルセロナ、ブエノスアイレスなど、世界中の様々な都市にて展開する国際的な祭典として、大きな成長と発展を続けています。

     

     

    ■「チケットキャンプ」について

    アプリ名:チケットキャンプ

    価格  :無料

    対応機種:【iOS】iOS 8.0 以降【Android】Android 4.0以降

    利用方法:各ストアで「チケットキャンプ」を検索、アプリダウンロード

    (※)「チケットキャンプ」では、アプリ以外にWebサイトでも同様にサービスをご利用頂けます。

     


    ■会社概要

     2013年3月創業。株式会社フンザは「世の中の文化となるウェブサービスを創る」をビジョンに、国内No1のC2Cチケット売買サービス「チケットキャンプ」を開発/運営。2015年3月に115億円の評価を受けてミクシィグループに。チケットキャンプは登録会員数300万人、月次流通額は約58億円の規模に成長(2016年12月現在)。

     

    ■社名   :株式会社フンザ(Hunza, Inc.)

    ■事業内容 :インターネットサービス開発

    ■設立   :2013年3月1日

    ■代表者  :笹森 良

    ■住所   :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル3F

    ■最寄り駅 :JR 渋谷駅 徒歩7分

    ■社員数  :55名(契約社員・アルバイト含む)※2017年9月現在

    ■資本金  :33,975,000円(資本準備金含む)

    ■株主   :株式会社ミクシィ(100%)


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フンザ

    株式会社フンザ

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前