VOYAGE MARKETING、PeXポイントで投資を疑似体験できる「PeX投資」開始

    ~第一弾はソーシャルレンディング疑似体験。運用成功したら元本分ポイントと配当分ポイントを返還~

    サービス
    2017年9月14日 13:15

    https://voyagegroup.com/news/press/01_20170914_01


    株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典)の連結子会社で、ポイントを活用したマーケティングソリューション事業を展開する株式会社VOYAGE MARKETING(東京都渋谷区、代表取締役CEO:戸崎 康之)は、ポイント交換サイト「PeX」( http://pex.jp/ )において、ユーザーが貯まったPeXポイントで投資を疑似体験することができる新サービス「PeX投資」( https://pex.jp/investments/maneo_market )を開始しました。

    第一弾は、ソーシャルレンディング企業と連携し、「お金を借りたい人」と「お金を投資したい人」を、インターネットを通じて結びつけるソーシャルレンディングを疑似体験することができます。今後は、ソーシャルレンディングサービス以外のFinTech企業との連携も進め、疑似体験可能な投資商品を拡充してまいります。


    「PeX投資」では、現金ではなく、貯まったPeXポイントを使って投資を疑似体験することができます。PeXユーザーは、「PeX投資」に掲載される投資商品の中から好きな商品を選び、1,000PeXポイントから投資することが可能です。運用期間が終了し、運用が成功した場合、投資した元本分の投資ポイントと配当分の収益ポイントが返還されます(※運用に失敗した場合、投資ポイントは返還されない場合もあります)。


    ■「PeX投資」の使い方


    (1)連動するローンファンドの詳細や運用期間、返還時期、返還ポイント数(投資した元本分の投資ポイントと配当分の収益ポイントの合算)を確認し、投資したい商品を選びます。投資は、1,000PeXポイントから行うことができます。

    「投資シュミレーター」(下図参照)に投資したいPeXポイント数を入れると、収益ポイント数を確認することができます。

    (2)投資した商品の運用期間が終了するまで待ちます。「マイ投資」から投資状況を確認することができます。

    (3)運用期間が終了し、運用が成功した場合、投資した元本分の投資ポイントと配当分の収益ポイント返還されます。



    ポイント交換サイト「PeX」( http://pex.jp/ )は、提携する様々なサービスで貯めたポイントをPeXポイントに交換し、現金やマイレージ、電子マネー、ギフト券など、自分の好きな特典に交換することができるポイント交換サイトです。現在の会員数は165万人を超え、提携サービス数はインターネットポイント交換業界最多の130サービス、交換によるポイント発行額は累計305億円を突破しました(2017年8月時点)。


    VOYAGE MARKETINGは、ポイント交換サイト「PeX」のほか、デジタルギフトサービス「ギフピー」( https://gifpy.jp/ )、デジタルギフトオンデマンドサービス( http://pex.jp/alliance/ondemand )など、ポイントを活用したマーケティングソリューション事業を展開し、FinTech領域に取り組んでまいりました。今後も、VOYAGE GROUP全社としてFinTech領域への取り組みを強化してまいります。




    【株式会社VOYAGE MARKETING】 http://voyagemarketing.com/  

    代表取締役CEO:戸崎 康之

    代表取締役COO:當銘 大河

    取締役:宇佐美 進典

    監査役:野口 誉成

    資本金:1億9,800万円(VOYAGE GROUP100%)

    設立:2007年1月22日

    所在地:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8階

    事業内容:ポイント交換サイト「PeX」の運営/インターネットを利用した電子取引決済事業/デジタルマーケティング領域のコンサルティング

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前