法人向け総合ソーシャルメディアサービス 『Social Switch』サービス開始のお知らせ

    サービス
    2010年2月16日 13:00

    Webコンサルティング、Webサイト制作、メディア開発の株式会社CROSS BORDERS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村上 亮)は、オリジナル開発のソーシャルメディア対応Webアプリケーションを多数ラインナップした法人向けソーシャルメディアサービス『Social Switch』を2月12日より開始いたしました。
    メディア開発運営、Web制作、システムアプリケーション開発のノウハウを活かしたコンサルテーションと併せてサービス提供いたします。
    『Social Switch』: http://www.xbs.co.jp/service/social_switch.html


    ■ソーシャルメディア連動スイッチをONにする■

    莫大なユーザを集める巨大SNSや、爆発的な成長を遂げているTwitterなど、際限なく膨張し続けるソーシャルメディアは、ネット上でいまや最大の存在感を持つようになりました。このソーシャルメディアとどう向き合い、どう活用していくのか。これが、企業など法人Web戦略の最重要課題になりつつあります。

    『Social Switch』は、こうした背景から発生するニーズに対応するものです。これまで当社で開発・運営してきたユニークなソーシャルWebアプリケーションやオリジナルのソーシャルWebサービスを法人向けにカスタム提供するとともに、ソーシャルメディア展開活動とWeb戦略全体を見据えた企画/実行をサポートするコンサルテーションサービスを併せて提供していきます。

    これからソーシャルメディアの活用展開に取り組まれる法人の方々へのメッセージとして、「ソーシャルメディア連動スイッチを入れましょう」をキャッチフレーズとして掲げています。


    ■ソーシャルWebアプリケーション ラインナップ■

    ・抱負なう
    Twitter上で年頭に多くつぶやかれるさまざまな“抱負”を抽出し、書き初めのように表示するTwitterアプリケーション。もちろん「抱負」に限らず様々なキーワードに応用できます。

    ・FeedTweet for biz
    Blogを書いたら、自動的にTwitterにもポストすることができる便利ツール。その他多くのソーシャルメディアへのパブリッシュも同時に行えます。

    ・電気ついったー
    照明のスイッチが切り換わると、自動的にTwitterにつぶやくシステム。照明スイッチに限らず、温度、臭い、物理接触など様々なセンサーに応用することができます。

    ・Zooomr Black Label
    オンライン写真共有Webサービスとして世界中に多くのユーザーを持つZooomrのビジネスソリューション。

    ・CROSS STEP 2
    プログ感覚で導入できる、コンテンツ編集を重視したCMS。ソーシャルメディアと連動したダイナミックなWebPR展開に最適です。

    ・CROSSPOT
    モバイルの位置情報を使った、現実と仮想の間で遊ぶエンタテインメント・プログラム。特定の場所やイベントでの、サイバーアトラクションとして活用できます。

    ・Keireki for Biz
    FaceBookに比肩する機能とインターフェイスを持った先端SNSのビジネスパッケージ提供。

    ・Buzz Analyzer
    ブログのキーワードを分析して感情判定&ビジュアル化するシステム。高機能なバズマーケティング効果測定ツールとしても活用できます。

    ・HiPE[Hicheese Professional Edition]
    YouTubeやFlickrなどフォト/ムービー系ソーシャルメディアと連動する写真編集Webサービス。法人Webサイトの写真や動画コンテンツ編集に最適です。


    【会社概要】

    会社名 : 株式会社CROSS BORDERS
    代表者名: 代表取締役 村上 亮
    設立  : 2005年8月
    所在地 : 東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア704
    資本金 : 62,000千円(資本準備金31,000千円を含む)
    事業内容: 1. Webコンサルティング事業
          2. Webインテグレーション事業
          3. 広告事業
          4. メディア事業
    URL   : http://www.xbs.co.jp