一般社団法人国際個別化医療学会のロゴ

    一般社団法人国際個別化医療学会

    「第23回国際個別化医療学会学術集会」10月28日開催  分子免疫学的研究とその臨床応用に焦点を当てる  10月10日までの申込で“参加費割引制度”を適用

    イベント
    2017年9月15日 11:00

    一般社団法人国際個別化医療学会(事務局:東京都千代田区)は、2017年10月28日(土)、東京都港区 品川フロントビル会議室におきまして、第23回国際個別化医療学会学術集会(会頭:奥村 康 順天堂大学医学部免疫学/アトピー疾患研究センター 特任教授・センター長)を開催いたします。現在、参加登録を受付中であり、「早期参加登録割引制度」が適用される事前登録の期限は2017年10月10日(火)までとなっております。


    ▼第23回国際個別化医療学会

    http://www.is-pm.org/ispm23/


    過去の学術集会開催の様子


    【「第23回国際個別化医療学会学術集会」テーマ】

    本学術集会は、メインテーマを「免疫が挑むPrecision Medicineの最前線-がん・自己免疫疾患・アレルギー疾患」とし、免疫関連疾患の治療に飛躍的な成果をもたらした分子免疫学的研究とその臨床応用に焦点をあてた最新の研究成果や実践的アプローチの発表などを通して、知識、技術習得の貴重な機会を提供いたします。


    <日本にも浸透しつつある「Precision Medicine」>

    Precision Medicineは、2015年1月、米国のオバマ前大統領が一般教書演説において明らかにした医療施策「Precision Medicine Initiative(プレシジョン・メディシン・イニシアチブ)の登場により、欧米を中心に急速に普及・浸透してきています。ゲノムや分子情報を基に、環境、ライフスタイルといった個人の違いを考慮して、精緻にセグメント化された患者のグループに対し、最適な治療法や予防策を確立するという概念とされています。Precision Medicineは本学会が推進する個別化医療に包含されており、その意図するところは同じです。


    *個別化医療(パーソナライズド・メディシン)

    ゲノムや分子情報などバイオテクノロジーに基づいた患者の個別診断と、治療に影響を及ぼすあらゆる環境要因(仕事、生活習慣、ライフスタイル、人生観など)を考慮に入れた上で、個々人に最適な治療法や予防策を確立し提供する医療。個別化医療の推進により、従来の平均化された患者にデザインされた画一的な医療から、個々人に最適で安全な、患者中心医療へのパラダイムシフトがもたらされています。



    【早期参加登録割引制度】

    2017年10月10日(火)までに参加申込をして入金をされた会員・非会員の方は、参加費より2,000円割引で、学生の方は1,000円割引でご参加いただけます。


    会員 :8,000円(通常10,000円)

    非会員:10,000円(通常12,000円)

    学生 :2,000円(通常3,000円)



    【「第23回国際個別化医療学会学術集会」開催概要】

    日時:2017年10月28日(土) 9:00~18:00 (受付開始 8:30)

       ※18:00~19:30 情報交換会

    場所:品川フロントビル会議室( http://front-c.jp/ )

       (東京都港区港南2-3-13 品川フロントビルB1F)

    交通:JR山手線・京浜東北線・横須賀線・東海道本線・東海道・山陽新幹線

       「品川駅」港南口より徒歩3分

    後援:一般社団法人日本抗加齢医学会、特別非営利活動法人日本抗加齢協会


    <参加登録方法>

    参加申込書をご記入の上、FAX送信またはE-mailへの添付にてお申込みください。

    FAX    : 03-5212-5641

    E-mail  : info@is-pm.org

    参加申込書: http://www.is-pm.org/ispm23/entry.pdf



    ■プログラム

    ●会頭講演:免疫制御の新戦略

    座長:東 みゆき(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子免疫学分野)

    演者:奥村 康(順天堂大学医学部 免疫学/アトピー疾患研究センター)


    ●教育講演1:膠原病における個別化医療の現状と将来展望

    座長:梅原 久範(市立長浜病院 リウマチ膠原病内科)

    演者:桑名 正隆(日本医科大学大学院医学研究科 アレルギー膠原病内科学分野)


    ●教育講演2:アレルギー疾患発症予防治療におけるPrecision Medicine

    座長:北浦 次郎(順天堂大学大学院医学研究科 アトピー疾患研究センター)

    演者:成田 雅美(国立成育医療研究センター アレルギー科)


    ●教育講演3:キメラ抗原受容体T細胞療法

    座長:竹田 和由(順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター 細胞機能研究室)

    演者:中沢 洋三(信州大学医学部 小児医学教室)


    ●プラクティカルセッション(がん免疫)

    座長:松下 博和(東京大学大学院医学系研究科 免疫細胞治療学)

    演者:・「免疫チェックポイント阻害剤の開発と今後の課題」

        北野 滋久(国立がん研究センター中央病院 先端医療科)

       ・「iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的キラーT細胞の再生-他家移植用のT細胞製剤の開発-」

        河本 宏(京都大学 ウィルス・再生医科学研究所 再生免疫学分野)

       ・「網羅的遺伝子解析に基づく個別化がん免疫治療の開発」

        唐崎 隆弘(東京大学医学部附属病院 呼吸器外科)


    ●ランチョンセミナー

    協賛:田辺三菱製薬株式会社

    座長:奥村 康(順天堂大学医学部 免疫学/アトピー疾患研究センター)

    演者:・「難病治療にパラダイムを起こした「Bio」の現状と「Post」バイオ戦略」

        西岡 久寿樹(政策研究大学院大学)

       ・「再生医療等安全性確保法下における細胞治療の現状と課題」

        飛田 護邦(順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター)


    ●トーマス・ジェファーソン・メモリアルレクチャー

    協賛:米国財団法人野口医学研究所

    座長:蓮見 賢一郎(米国トーマス・ジェファーソン大学)

    演者:「米国におけるがん免疫治療の現状と今後の展望)」

       佐藤 隆美(米国トーマス・ジェファーソン大学 腫瘍内科)



    上記の他、企業展示、情報交換会(18:00~、参加費:3,000円)などを予定しております。

    本学会は今後も積極的に個別化医療の普及活動に取り組んでいく所存です。



    【各団体の認定講座】

    第23回国際個別化医療学会学術集会は、日本医師会生涯教育認定講座、日本抗加齢医学会単位認定講演会です。

    ・日本医師会生涯教育認定講座

    修得単位:5単位、カリキュラムコード:3、6、7、9、15、73

    ・日本抗加齢医学会単位認定講演会

    認定単位:3単位


    詳細は事務局(E-mail: info@is-pm.org)へお問い合わせください。



    【国際個別化医療学会】

    「個々人に最適な医療」を標榜し1999年に日本で設立以来、東京や北京、沖縄などで国際的な学術集会の開催を重ね、今回で23回を数える。バイオテクノロジーやゲノムに基づいた患者の個別診断と治療に影響を及ぼすであろうあらゆる要因を考慮に入れた上で、個々人に最適な治療法を提供するパーソナライズド・メディシンの実現にむけて、研究の促進、成果や技術の共有、あらゆる分野での交流および普及を図っている。


    学会名: 一般社団法人国際個別化医療学会

    所在地: 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-9 -B1

    URL  : http://www.is-pm.org/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人国際個別化医療学会

    一般社団法人国際個別化医療学会

    この企業のリリース

    「第30回国際個別化医療学会学術集会」12月7日開催 
進化する予防医学研究:疾患制御と健康増進のための
個別化予防戦略を学ぶ 11月7日までの申込で参加費割引を適用
    「第30回国際個別化医療学会学術集会」12月7日開催 
進化する予防医学研究:疾患制御と健康増進のための
個別化予防戦略を学ぶ 11月7日までの申込で参加費割引を適用

    「第30回国際個別化医療学会学術集会」12月7日開催  進化する予防医学研究:疾患制御と健康増進のための 個別化予防戦略を学ぶ 11月7日までの申込で参加費割引を適用

    一般社団法人国際個別化医療学会 事務局

    2025年8月1日 12:45

    現地+Web配信によるハイブリッド形式 
11月17日に「第29回国際個別化医療学会学術集会」を開催
    現地+Web配信によるハイブリッド形式 
11月17日に「第29回国際個別化医療学会学術集会」を開催

    現地+Web配信によるハイブリッド形式  11月17日に「第29回国際個別化医療学会学術集会」を開催

    一般社団法人国際個別化医療学会

    2024年10月16日 10:00

    「第29回国際個別化医療学会学術集会」11/17に東京・神田で開催 
“ライフスタイル医学と個別化医療” 最新の予防と治療戦略を学ぶ
    「第29回国際個別化医療学会学術集会」11/17に東京・神田で開催 
“ライフスタイル医学と個別化医療” 最新の予防と治療戦略を学ぶ

    「第29回国際個別化医療学会学術集会」11/17に東京・神田で開催  “ライフスタイル医学と個別化医療” 最新の予防と治療戦略を学ぶ

    一般社団法人国際個別化医療学会

    2024年5月28日 09:30

    開催日迫る!「第28回国際個別化医療学会学術集会」 
現地会場ならびにWeb配信によるハイブリッド開催 
オンライン参加申込み期限は9月29日まで 
~10月9日開催 東京都千代田区・学術総合センター~
    開催日迫る!「第28回国際個別化医療学会学術集会」 
現地会場ならびにWeb配信によるハイブリッド開催 
オンライン参加申込み期限は9月29日まで 
~10月9日開催 東京都千代田区・学術総合センター~

    開催日迫る!「第28回国際個別化医療学会学術集会」  現地会場ならびにWeb配信によるハイブリッド開催  オンライン参加申込み期限は9月29日まで  ~10月9日開催 東京都千代田区・学術総合センター~

    一般社団法人国際個別化医療学会

    2023年9月12日 09:30

    「第28回国際個別化医療学会学術集会」を10月9日に
東京・一ツ橋 学術総合センターで開催 
~メインテーマは循環器領域における個別化医療の実践~
    「第28回国際個別化医療学会学術集会」を10月9日に
東京・一ツ橋 学術総合センターで開催 
~メインテーマは循環器領域における個別化医療の実践~

    「第28回国際個別化医療学会学術集会」を10月9日に 東京・一ツ橋 学術総合センターで開催  ~メインテーマは循環器領域における個別化医療の実践~

    一般社団法人国際個別化医療学会

    2023年6月13日 13:15

    「第27回国際個別化医療学会学術集会」11月6日開催 
『長寿社会における個別化医療-疾患の制御と実践』
最新の老化制御研究と関連疾患の治療戦略を学ぶ
~10月11日までの申込で“参加費割引制度”を適用~
    「第27回国際個別化医療学会学術集会」11月6日開催 
『長寿社会における個別化医療-疾患の制御と実践』
最新の老化制御研究と関連疾患の治療戦略を学ぶ
~10月11日までの申込で“参加費割引制度”を適用~

    「第27回国際個別化医療学会学術集会」11月6日開催  『長寿社会における個別化医療-疾患の制御と実践』 最新の老化制御研究と関連疾患の治療戦略を学ぶ ~10月11日までの申込で“参加費割引制度”を適用~

    一般社団法人国際個別化医療学会 事務局

    2022年6月9日 09:30