練馬アニメカーニバル推進連絡会のロゴ

    練馬アニメカーニバル推進連絡会

    練馬区独立70周年記念「練馬アニメカーニバル2017」 参加コンテンツ続々決定!

    イベント
    2017年9月12日 16:00

    10月14日(土)、15(日)の両日に開催される「練馬アニメカーニバル2017」のコンテンツ・ゲストが発表になりました。本イベントは練馬区にとって重要な産業であるアニメーションを、より深く、楽しく、身近に感じていただくことを目的に様々な企画を展開します。

    今年のテーマは【アニメ作品がもう一歩面白くなる2日間】。アニメーション作品の中に活きる技術や、制作に参加するクリエイターの思いなどを知り、作品がさらに面白くなるイベントを目指します。“ジャパンアニメーション発祥の地”と呼ばれる練馬区ならではのイベントをお届けします。


    「練馬アニメカーニバル2017」メインビジュル


    練馬アニメカーニバル公式サイト

    http://animation-nerima.jp/event/carnival/



    ■イベント開催概要

    ・開催日:2017年10月14日(土)・15日(日) 11:00~18:30(予定)

    ・会場 :練馬駅北口周辺

         (1) 練馬文化センター

         (2) 区民・産業プラザ(Coconeri 3F)

         (3) 平成つつじ公園

         (4) ペデストリアンデッキ

         ※プログラムによって実施会場が異なりますのでご注意下さい

         ※西武池袋線(地下鉄有楽町線・副都心線直通)および

          都営大江戸線の練馬駅北口から徒歩1分

    ・入場料:無料

         ※プログラムにより参加事前申込可能なものがございます。

    ・主催 :練馬アニメカーニバル推進連絡会

         (練馬区、ねりま観光センター(練馬区産業振興公社)、

          西武鉄道株式会社、株式会社ジェイコム東京、東映アニメーション株式会社、

          一般社団法人練馬アニメーション)

    ・協力 :アヌシー市、日本大学芸術学部、朝日新聞社、

         日本工学院クリエイターズカレッジ、

         東京商工会議所練馬支部



    ■事前申込チケット情報

    練馬文化センター、区民・産業プラザで実施する一部プログラムは事前チケットを発行します。

    公式サイトの専用フォームよりお申込みください。

    ・申込受付期間 :2017年9月12日(火)~10月1日(日)24:00

    ・対象プログラム:練馬文化センター、

             区民・産業プラザで実施するステージプログラム

    ※プログラム詳細・申込受付は下記練馬アニメカーニバル公式サイトにて

    http://animation-nerima.jp/event/carnival/


    *応募者多数の場合は抽選となります。

    *なお事前申し込みプログラムも、当日券を発行いたします。

     詳細については、上記「練馬アニメカーニバル公式サイト」にて後日発表いたします。



    ■会場構成と主な見どころ(予定)

    現在予定されているプログラムです。なお、内容は変更になる場合がございます。


    1) 「『昭和元禄落語心中』落語とマンガとアニメと。」ステージ

    優れた漫画作品に贈与される朝日新聞社の「手塚治虫文化賞」に、本年度より練馬区が後援として加わりました。今年新生賞を受賞した雲田はるこ先生のマンガ『昭和元禄落語心中』をテーマに、落語・マンガ・アニメの魅力に迫る特別ステージを展開いたします。

    当日は『昭和元禄落語心中』原作者・雲田はるこさん、アニメ『昭和元禄落語心中』で有楽亭八雲役を演じた石田彰さん、落語家の立川志らく師匠、立川志ら乃師匠の4名が集結。トークのほか、アニメ『昭和元禄落語心中』の中から厳選した1本を上映。そして立川流真打・立川志ら乃師匠による落語をお届けします。


    ☆事前申込チケットあり☆


    ◆ステージ   :練馬文化センター 大ホール

             10月14日(土) 11:00~13:00

    ◆ゲスト(敬称略):雲田はるこ(漫画家)・石田彰(声優)・

             立川志らく(落語家)・立川志ら乃(落語家)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)


    ※上映素材はDVD・ブルーレイです。


    【手塚治虫文化賞関連企画】

    手塚治虫文化賞 受賞作家サイン入りパネル展

    雲田はるこさんをはじめ、手塚治虫文化賞のこれまでの受賞作家のサイン入りパネルを展示します。

    第21回の同賞マンガ大賞『花に染む』(くらもちふさこさん)、特別賞『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(秋本治さん)などのパネルが並びます。



    2) 映画『この世界の片隅に』大ヒット感謝祭

    今もなおロングラン上映を続け、国内外で高く評価されている映画『この世界の片隅に』。監督は、練馬区内にある日本大学芸術学部出身で、現在も同校で講師を務める片渕須直さん。公開から約1年を記念し、トークイベントを開催します。

    既に登壇が発表されている片渕監督と真木プロデューサーに加え、径子役・尾身美詞さんの参加が決定しました!


    ☆事前申込チケットあり☆


    ◆ステージ   :練馬文化センター 大ホール

             10月14日(土) 16:00~18:00(予定)

    ◆ゲスト(敬称略):尾身美詞(黒村径子役)・片渕須直(監督)・

             真木太郎(プロデューサー)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)


    ※上映素材はDVD・ブルーレイです。



    3) 『タツノコプロ55周年祭』スペシャルステージ

    タツノコプロが創立して今年で55年。関連作品の上映や、関係者によるトークなどを実施。55周年を記念したスペシャルステージを開催します。


    ☆事前申込チケットあり☆


    ◆ステージ:練馬文化センター 小ホール

          10月15日(日) 16:00~17:30

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)


    ※上映素材はDVD・ブルーレイです。



    4)「神谷明と大地丙太郎の勝手にプロジェクト」

    アニメーションの世界で長きにわたり活躍してきた、声優の神谷明さんと大地丙太郎監督による<神谷明+大地丙太郎 かってに新番組プロジェクト>。今回のイベントでは、プロジェクト第1弾作品の「ロボットくノ一女かげちゃん」PV上映や、おふたりによるトークショーを実施。プロジェクトの立上げ動機や、女かげちゃん企画からPV制作過程秘話、今後の展開展望など、映像や音楽を織り交ぜながら構成します。


    ☆事前申込チケットあり☆


    ◆ステージ   :練馬文化センター 小ホール

             10月15日(日) 13:00~14:30

    ◆ゲスト(敬称略):神谷明(声優)・大地丙太郎(監督)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)


    ※上映素材はDVD・ブルーレイです。



    5) アニメビジエンス・シンポジウム

    アニメーション業界のビジネス専門誌「アニメビジエンス」によるシンポジウム。


    ☆事前申込チケットあり


    ◆ステージ   :区民・産業プラザ(Coconeri 3F) 産業イベントコーナー

             10月14日(土) 13:30~14:30

    ◆ゲスト(敬称略):真木太郎(編集長)・稲田豊史(ライター)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)



    6) 練馬にいた!アニメの巨人たち LIVE

    「練馬アニメーションサイト」で展開中の人気コンテンツ「練馬にいた!アニメの巨人たち」をライブイベントでお届けします。練馬区ゆかりのアニメクリエイターについて、その魅力を語り尽くします。


    ☆事前申込チケットあり


    ◆ステージ   :区民・産業プラザ(Coconeri 3F) Coconeriホール

             10月15日(日) 11:30~13:00(予定)

    ◆ゲスト(敬称略):氷川竜介(アニメ研究家)・原口正宏(アニメ史研究家)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)



    7) 「ALL THAT JAZZ」によるアニメJAZZライブ

    人気JAZZユニット「ALL THAT JAZZ」が3年ぶりに練馬アニメカーニバルに登場!アニメ作品のテーマ曲を魅力的なジャズアレンジでお届けします。


    ◆ステージ:平成つつじ公園

          10月14日(土) 12:30/15:00(2ステージ)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)



    8) 吉岡亜衣加ライブステージ

    TVアニメ『薄桜鬼』、『薄桜鬼 碧血録』のオープニングテーマを歌うアーティスト・吉岡亜衣加さんによるライブステージ。


    ◆ステージ:平成つつじ公園

          10月15日(日) 11:30/13:30(2ステージ)

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)



    9) よしもとアニメ芸人ライブ

    吉本興業所属の若手芸人による、アニメお笑いステージをお届け。14日(土)は山本正剛(BAN BAN BAN)、15日(日)は玉城泰拙(セブンbyセブン)が登場!


    ◆ステージ:平成つつじ公園

          10月14日(土) 13:30/10月15日(日) 13:00

    (予定。変更になる場合もございます。予めご了承ください。)



    そのほかステージコンテンツ関連作品の展示、アニメ作品上映、コラボ屋台など企画満載!


    最新情報は、練馬アニメカーニバル公式サイトをご覧ください。

    http://animation-nerima.jp/event/carnival/

    その他《アニメ・イチバンのまち》練馬に関する情報は『練馬アニメーションサイト』をご覧ください。

    http://animation-nerima.jp/


    ※開催プログラムは都合により変更・中止することがあります。



    ■「練馬アニメカーニバル2017」メインビジュアル

    イラストレーション:久保田誓氏



    ■同時開催イベント情報

    『第40回練馬まつり』を10月15日(日)「としまえん」にて開催します。当日は入場無料です。

    『練馬区独立70周年記念パレード』を10月15日(日)「練馬駅周辺」にて開催します。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    練馬アニメカーニバル推進連絡会

    練馬アニメカーニバル推進連絡会