エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    ミドル人材に聞く「仕事と介護の両立」調査 「勤務先は仕事と介護の両立に理解がある」 と感じる方は2割に留まる。 8割の方が「介護の必要に迫られても仕事を続けたい」と回答。

    ―『ミドルの転職』ユーザーアンケート集計結果―

    調査・報告
    2017年8月31日 11:45

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル層専用の転職求人サイト『ミドルの転職』( https://mid-tenshoku.com/ )上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「仕事と介護の両立」についてアンケートを行ない、302名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。



    調査結果 概要

    ★ 「勤務先は仕事と介護の両立に理解がある」と回答した方は2割に留まる。

    ★ 8割の方は「介護の必要に迫られても仕事を続けたい」と回答。

    ★ 仕事と介護の両立を見据えて備えていること、「両立出来る転職先探し」「柔軟に働くためにスキル向上」。



    調査結果 詳細


    1:「勤務先は仕事と介護の両立に理解がある」と回答した方は21%に留まる。(図1~図3)


    「現職(前職)では、仕事と介護の両立への理解があると思いますか?」と質問したところ、「理解があると思う」と回答した方は21%に留まりました。一方、「理解がないと思う(何とも言えない、含む)」と回答した方は79%と、「理解があると思う」と回答した方を圧倒的に上回りました。

     

    「理解があると思う」と回答した方に理由を伺いました。もっとも多かった回答は「介護休業・休暇制度など、制度や規則が整っている」(40%)でした。一方、「理解がないと思う」と回答した方にも理由を伺ったところ、もっとも多かった回答は「介護に関わる制度や規則が整備されていない」(62%)でした。仕事と介護を両立する社員向けの社内制度は、企業によって整備状況にバラつきがあることが伺えます。


    【図1】現職(前職)では、仕事と介護の両立への理解があると思いますか?



    【図2】「仕事と介護の両立に理解があると思う」と回答した方に伺います。その理由を教えてください。 ※複数回答可


    【図3】「仕事と介護の両立に理解がないと思う」と回答した方に伺います。その理由を教えてください。 ※複数回答可



    2:8割の方は「介護の必要に迫られても仕事を続けたい」と回答。(図4)


    「介護の必要に迫られた場合、仕事を続けたいと思いますか?」と質問したところ、「仕事を続けたい」と回答した方が79%と圧倒的な割合を占めました。年代別に見ると、50代がもっとも高く92%の方が「仕事を続けたい」と回答しました。「仕事をしなければ介護のための費用を維持できないから」という経済的な理由を挙げる声が多く寄せられています。


    【図4】介護の必要に迫られた場合、仕事を続けたいと思いますか?



    3:仕事と介護の両立を見据えて備えていること、 「両立出来る転職先探し」「柔軟に働くためにスキル向上」。(図5、図6)


    「仕事と介護の両立を見据えて、現在備えていることはありますか?」と質問したところ、「ない」(78%)が「ある」(22%)を圧倒的に上回りました。

     

    「ある」と回答した方に、具体的に準備していることを質問すると第1位は「両立できる転職先を探す」(47%)、第2位は「様々な働き方に対応できるよう、スキルを身につける」(45%)でした。


    【図5】仕事と介護の両立を見据えて、現在備えていることはありますか?


    【図5】「ある」と回答した方に伺います。準備している事を教えてください。 ※複数回答可



    【調査概要】

    ■調査方法:インターネットによるアンケート

    ■調査対象:『ミドルの転職』( https://mid-tenshoku.com/ )を利用するユーザー

    ■有効回答数:302名

    ■調査期間: 2017年6月30日~7月31日



    ▼ミドル層専用の転職求人サイト 『 ミドルの転職 』 

    https://mid-tenshoku.com/

    『 ミドルの転職 』は、ミドル層専用の転職求人サイトです。求人情報を常時3万件以上掲載、年収800万円以上の求人も豊富にそろえています。非公開求人のスカウト、転職ノウハウやマーケット情報を伝えるコンテンツ「ミドルの転職NEWS( https://mid-tenshoku.com/news/ )」などを通じて、ミドル層の転職活動を支援します。



    ==========================================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社 広報担当:森本、松田

    TEL:03-3342-6590 FAX:03-3342-4507

    MAIL:en-press@en-japan.com

     

    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名 :エン・ジャパン株式会社

    URL : http://corp.en-japan.com/

     

    運営サイト:【求人情報】

    エン転職: https://employment.en-japan.com/

    エン エージェント: https://enagent.com/

    ミドルの転職: https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

     

    エン派遣: https://haken.en-japan.com/ 

    エンウィメンズワーク: https://women.en-japan.com/

    エンバイト: https://hb.en-japan.com/

    女の求人マート: https://womanmart.jp/

     

    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ: http://en-college.en-japan.com/

     

    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト: http://jinji-test.en-japan.com/

     

    【完全無料のクラウド型採用支援システム】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

     

    【情報サイト】

    カイシャの評判: https://en-hyouban.com/

    CAREER HACK: http://careerhack.en-japan.com/

    エン 人事のミカタ: https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典: https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/

    ==========================================

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エン・ジャパン株式会社

    エン・ジャパン株式会社