一般社団法人なはりの郷のロゴ

    一般社団法人なはりの郷

    米どころ高知県・奈半利町、米づくり後継者育成のために 新たな試みとして、居住スペース付き就農研修施設・物流倉庫を建設

    ~高知県・奈半利米を最高の状態で全国へお届けするために~

    サービス
    2017年9月4日 13:00

    一般社団法人なはりの郷(所在地:高知県安芸郡、代表理事:齊藤 一孝)は、高知県・奈半利町の風光明媚な大自然に囲まれ、農業が盛んな地域で生産されているブランド米『奈半利米』を最高の状態で全国へ届けるため、通信販売サイトのリニューアルOPENに続き、後継者育成のための居住スペース付き就農研修施設・フレッシュローテーションを徹底するため物流倉庫を完備することをお知らせいたします。竣工は2017年12月を予定しております。

    なはりの郷 通販サイト



    ▼奈半利米を主とした通信販売サイト
    http://www.naharino310.com/shopbrand/top
    http://www.naharino310.com/html/page8.html


    ■居住スペース付き就農研修施設について(2017年12月竣工予定)
    幼稚園跡地の有効活用として居住スペース付き就農研修施設をOPEN。
    就農だけでは生活できない、経験が全くなくても不安がないように、ベテラン講師が米作りの極意を手取り足取り指導します。研修中もお給料として月給支給しながら研修できるので、無収入や職への不安を払拭し安心して米作りができる施設です。


    ■物流倉庫について(2017年12月竣工予定)
    就農研修施設と併設しOPENします。量販店などの場合、いつ精米したか不明なお米が並んでいることが多くありますが、奈半利米は、お客様からの注文が入ってから精米・袋詰め。当日入庫したものは当日出荷を徹底するために物流倉庫を完備いたします。


    ■「奈半利の基本 ~初級編~」発行
    なぜ?高知県 奈半利町は米どころと言われるのか、奈半利米の美味しさの秘密
    、奈半利町の奈半利米への取組や、奈半利米にぴったりなおかずの紹介、美味しいお米の炊き方などを小冊子で紹介しています。

    ▼奈半利米を主とした通信販売サイト
    http://www.naharino310.com/shopbrand/top
    http://www.naharino310.com/html/page8.html

    ▼奈半利米 電子書籍
    http://gigaplus.makeshop.jp/naharino310/book/HTML5/pc.html#/page/1

    ▼奈半利町Twitter
    https://twitter.com/naharitosa

    ▼奈半利町アプリ「なはふる」
    App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/nahafuru/id1158780286?mt=8
    Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=net.netyear.poprou.nahafuru

    ▼奈半利町LINE
    奈半利町役場で検索

    ▼奈半利町Google+
    https://plus.google.com/?hl=ja


    ■会社概要
    名称  : 一般社団法人なはりの郷
    代表理事: 齊藤 一孝
    所在地 : 〒781-6402 高知県安芸郡奈半利町乙1670番地2
    設立  : 2016年(平成28年)3月24日
    事業内容: 集落支援活動
    URL   : http://www.naharino310.com/

    ■奈半利町役場
    所在地:〒781-6402 高知県安芸郡奈半利町乙1659番地1
    代表 :奈半利町長 齊藤 一孝
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人なはりの郷

    一般社団法人なはりの郷