「日本を健康にする!」研究会のロゴ

    「日本を健康にする!」研究会

    「日本を健康にする!」研究会、2010年2月18日発足!

    “栄養士・管理栄養士”“食品メーカー”“食品・栄養分野の有識者”が 一丸となって、QOLの向上に貢献する

    企業動向
    2010年1月26日 13:00

    この度、「日本を健康にする!」研究会(会長:矢澤 一良)は、“栄養士・管理栄養士”“食品メーカー”“食品・栄養分野の有識者”が一丸となって、国民一人一人が健康且つ、心にゆとりを持った生活が送れる様、QOL(クオリティ オブ ライフ)の向上に貢献することを目的に2010年2月18日、発足いたします。


    【発足背景】
    厚生労働省発表によると、2008年度の国民医療費は34兆円を超えました。内訳としては調剤が3割を占めていることから、薬剤への依存が高いと言えます。
    医療費の増加は疾病と大きく関係があるため、国民医療費の増加は、国民の健康管理の危機とも言えます。

    一方、消費者においては、2008年4月より特定健診・保健指導が開始となりました。しかし、効果が出るまでは時間がかかると考えられています。
    消費者の健康意識が高まっている今こそ、薬剤ではない食からのアプローチが期待されます。

    国の政策とは別に、民間からのサポートが必要となった今、健康・栄養食品の有効活用が求められ、栄養士・管理栄養士からの消費者に対する情報発信は、専門職ならではの効果が期待できます。

    そこで、「日本を健康にする!」研究会は、“栄養士・管理栄養士”“食品メーカー”“食品・栄養分野の有識者”から組織し、国民一人一人が健康且つ、心にゆとりを持った生活が送れる様、QOLの向上を目指してまいります。

    また、厚生労働省の発表では、2008年度栄養士・管理栄養士累計交付数は、約100万人を超え、さらに新たな有資格者(新卒者及び学生)の市場も増加することが予想されます。

    「日本を健康にする!」研究会の発足によって、栄養士・管理栄養士と社会との懸け橋を築き、健康・栄養食品の普及にも取り組んでまいります。


    【組織概要】
    会長 :東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科
        教授 矢澤 一良氏
    副会長:名古屋大学 生命農学研究科
        教授 大澤 俊彦氏
    理事 :城西国際大学 薬学部医療薬学科臨床栄養学講座
        教授 太田 篤胤氏
    理事 :名古屋文理大学 健康生活学部フードビジネス学科
        教授 清水 俊雄氏
    理事 :稲毛病院 整形外科健康支援科部長
        医師 佐藤 務氏
    理事 :九州大学大学院 農学研究院
        教授 山田 耕路氏
    理事 :立教大学 コミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科
        教授 杉浦 克己氏
    理事 :東京女子医科大学 国際統合医科学インスティテュート
        准教授 大野 智氏
    理事 :鈴鹿回生病院 ヘルスフード相談室 室長
        管理栄養士 本田 まり氏
    理事 :京都薬科大学 生薬学教室
        教授 吉川 雅之氏
    理事 :順天堂大学
        特任教授 澤木 啓祐氏
    事務局:株式会社RDサポート


    【目的】
    「日本を健康にする!」を最大の目標とする。
    健康・栄養食品の拡販と情報提供による消費者の健康増進及び、栄養士・管理栄養士等の有資格者の教育研修を図る。


    【事業内容】
    1.健康・栄養食品メーカーと食品・栄養分野の有識者及び栄養士・管理栄養士の研究会運営
    2.健康・栄養食品メーカーと大学・研究機関及び、栄養士・管理栄養士との商品開発・協同研究支援
    3.月に1回以上のセミナー・イベント開催
    4.参加企業へのコンサルティング・情報提供

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    「日本を健康にする!」研究会

    「日本を健康にする!」研究会