~阪神甲子園球場を舞台に、 沿線に縁のある約2千名の大リレーマラソン大会~ 「たすき」で阪神沿線の人と人との「縁」がつながる 「阪神沿線駅交流 甲子園リレーラン」を11月23日(木・祝)に開催!

    イベント
    2017年7月25日 11:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)では、阪神甲子園球場を舞台に、阪神沿線に縁のある方々約2,000名を対象にしたリレーマラソン大会「阪神沿線駅交流 甲子園リレーラン」を11月23日(木・祝)に開催します。

    このイベントは、普段ご利用されている駅ごとに、阪神電車の沿線に居住・通勤・通学している方1名を含む2名1組で参加者を募集し、同じ駅の応募者を抽選で組み合わせて、6名1チームとなって、阪神甲子園球場でリレーマラソンを行うというものです。このため、普段は、同じ駅の周辺に居住や勤務している方々が、この大会を通じて交流することで、つながりを形成するきっかけを作ろうというものです。

    また、本イベントでは、参加者同士の交流の促進などによる知縁を創出するため、大会前から次のような施策を実施する予定です。

    ・最寄り駅ごとに、3組6名を組み合わせたチームの結成

    ・大会特設SNSの開設

    ・事前のチーム発表による同じチームの参加者同士の自発的な交流の促進

    ・事前練習会の開催

    当社では、これまで「阪神沿線ラジオ体操会」の開催を初めとして、地域住民の知縁の創出などを通じて、「住んでよかった」・「働いてよかった」・「訪れてよかった」と感じられる沿線づくりに取り組んでおり、今後も様々な取組みを通じて、沿線の活性化に取り組んでまいります。



    【「阪神沿線駅交流 甲子園リレーラン」の詳細】


    1.開催日

     11月23日(木・祝)


    2.コース

     阪神甲子園球場 外周及びグラウンド内(人工芝エリア)



    3.部門及び参加資格等

    (1)「リレーラン」部門

     1:内容 約16km(18周)を6名でリレーします(1人平均:3周(約2.7km))。

     2:参加・応募資格

     ・2名1組の応募で、必ず阪神沿線に居住・通勤・通学する方1名を含んでください。

     ・15歳以上(中学生を除く。)が対象です。

     3:定員 900組1,800名(300チーム組成)

    ・午前・午後の各150チームに分けて競技を行います。

    (2)「親子ペアラン」部門

     1:内容 約1.6km(2周)を親子でランニングします。

     2:参加・応募資格

     ・阪神沿線に居住する小・中学生のお子さまと保護者の方とがペアで応募してください。

     3:定員 50組100名

     ※両部門とも、応募者多数の場合は抽選となります。

     

    4.応募方法

     スポーツ総合サイト「スポーツワン」からご応募ください。

     URL: http://www.sportsone.jp/

     【応募期間】7月27日(木)~9月24日(日)


    5.参加費

    (1)リレーラン部門 1名3,500円(税込み)

    (2)親子ペアラン部門 1組2,500円(税込み)


    6.主催者等

    (1)主催  阪神電気鉄道株式会社

    (2)協賛  アサヒビール株式会社、美津濃株式会社

    (3)運営協力  株式会社スポーツワン、NPO法人 武庫川スポーツクラブ


    7.参加者・参加希望者からのお問合せ先

     阪神沿線駅交流 甲子園リレーラン 大会事務局(スポーツワン内)

     TEL:0570-00-2107

     (受付時間:平日10時~18時)



    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5240.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社