大井川鐵道株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツのロゴ

    大井川鐵道株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」などを現地から生中継  2017年7月22日(土)ニコニコ生放送で5時間の生放送決定

    大井川鐵道株式会社(本社:静岡県島田市)は、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都千代田区)と共同で日本最大級の動画配信サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で「きかんしゃトーマス号」の模様などを5時間にわたり生中継いたします。なお、放送日が「ジェームス号」の2017年営業運転初日にもあたり、その様子も放送いたします。詳細は以下のとおりです。

    きかんしゃトーマス号とバスのバーティー



    ■放送予定
    放送日時  : 2017(平成29)年7月22日(土)11時00分~16時00分
    放送タイトル: 大井川鐵道から「きかんしゃトーマス」 生中継 車窓の景色を眺めよう!
    視聴URL   : http://live.nicovideo.jp/watch/lv302524482
            ※開始および終了時刻は変更の可能性があります

    【放送内容】
    トーマス号やこの日、2017年初登場となるジェームス号、バスのバーティーやラスティーなどの様子、さらに千頭駅で行われているトーマスフェアの模様をくまなく紹介します。
    後半は千頭駅から実際にトーマス号へ乗り込んで、客車内からの生放送を敢行。大井川鐵道はトンネルや山間部が多く、必ずしも電波状況がいいとは言えない地域もあるのですが、困難に打ち勝ち、新金谷駅までの道中、無事に生中継をこなすことができるでしょうか?お楽しみに。


    ■その他
    【niconicoについて】
    niconicoは株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の動画配信サービスです。ウェブサイト上で再生される動画にコメントが付けられる「ニコニコ動画」や生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ生放送」などの各種サービスから成り、コメントによる双方向コミュニュケーションがもたらす一体感の中でコンテンツを楽しむことができます。

    【きかんしゃトーマスについて】
    日本をはじめ世界中で愛される「きかんしゃトーマスとなかまたち」の物語が初めて世に出たのは1945年のことです。牧師ウィルバート・オードリーの描いた「汽車のえほん」が英国で出版され、たちまちベストセラーになりました。日本では1973(昭和48)年に絵本が発売されロングセラーとして愛読される一方、原作をもとに製作されたテレビシリーズが1990(平成2)年の放送開始以来人気を博しており、現在はNHK Eテレで毎週日曜日夕方5時30分より放送中、未就学児の好きな定番キャラクターとして長く愛されています。
    公式サイト http://www.thomasandfriends.jp/

    【大井川鐵道のきかんしゃトーマス号について】
    日本における「SL列車動態保存運転」のパイオニア企業。2014(平成26)年より株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツとの全面的パートナーシップのもと、アジアで初めてとなる、きかんしゃトーマス公式イベント「Day out with Thomas」を行っております。初年度の登場キャラクターはトーマスとヒロのみでしたが、年を重ねるごとに新キャラクターが登場。現在は8キャラクターが大井川鐵道に集結しています。4年目となる今年、ご来場者により高い満足度を得ていただけるよう、安全輸送を基本とした高品質なおもてなしを心がけております。
    公式サイト http://oigawa-railway.co.jp/thomas


    ■お願い
    ・大井川鐵道株式会社の「きかんしゃトーマス号」などの運転ならびにきかんしゃトーマス関連キャラクターの使用は日本でのマスターライセンス保持社 株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツの許諾を得て行っているものです。
    ・きかんしゃトーマス関連写真ご使用の際には以下のクレジットを表記ください。
    (c)2017 Gullane(Thomas)Limited.
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大井川鐵道株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    大井川鐵道株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ