株式会社ファミリーネット・ジャパンのロゴ

    株式会社ファミリーネット・ジャパン

    -IoTを活用したスマートロックで 賃貸住宅の入居率アップを実現-  スマホで玄関ドア開閉、内見予約サービスを販売開始

    サービス
    2017年6月21日 10:00

    東京電力グループの株式会社ファミリーネット・ジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役:松村 芳昭)は、賃貸の空室対策でお困りになっている建物オーナーや不動産管理会社へ向けて、スマートロックを活用した内見予約サービスを2017年7月1日から販売開始します。
    本サービスの導入によって「今すぐ物件を見たい」「仕事帰りに物件を見たい」といった内見希望者のあらゆるニーズにお応えできるようになり、早期の入居者確保をサポートします。また、スマートフォンで操作できる玄関錠(スマートロック)を活用することで入居者の住満足度を向上させ、長期入居を促します。

    内見予約 画面イメージ



    ■サービス概要と特長
    本サービスは、当社が提供する全戸一括型インターネットを基盤に、IoT※技術を活用したスマートロックや、独自に開発した内見予約システムをセットにして提供します。内見を希望するお客様がインターネット上で予約すると時限式の電子キー(招待メール)がスマートフォンへ届き、不動産管理会社を訪問する煩わしさなくお部屋探しができるようになります。不動産管理会社においても、内見状況をデータベース上で管理できるほか、不動産仲介会社との鍵の受け渡しが不要となり業務の効率化が図れます。

    ※様々な物に通信機能を持たせることで、インターネットに接続したり相互に通信すること

    <内見における煩わしさをスマホで解消>
    ・インターネットで簡単予約
    現在は電話が主流となっている予約手続きを、インターネットに繋がるスマートフォンやパソコンから簡単に行えます。

    ・スマートな鍵管理
    内見希望者のスマートフォンへ届く時限式の電子キー(招待メール)を使って、予約時間帯のみ、玄関扉を開閉操作できます。不動産管理会社は、仲介会社との間で発生している鍵の受け渡しを省け、業務が効率的になります。

    ・建物オーナーや管理会社も安心
    内見希望者だけで物件訪問を行った場合でも、管理画面から施錠・解錠記録を確認することができます。

    <入居者の住満足度を上げるスマホ×スマートロック>
    ・入居者の利便性を高める設備として
    入居者のスマートフォンが鍵代わりとなって玄関扉を開閉操作できます。また、外出先から遠隔操作も可能です。

    ・家族の見守りにも
    玄関扉の開閉記録をスマートフォンへ通知でき、子供の帰宅確認や、離れて暮らす親の安否確認に使えます。

    ・新築既存問わず、あらゆる玄関扉に取付可能
    玄関扉のロックつまみに被せるタイプなので、新たに鍵穴を開ける必要がありません。また設置取付は当社が行い、お客様での作業は不要です。


    ■今後の展開
    賃貸住宅の資産価値向上に貢献していくため、本サービスを皮切りとして、新たなIoTサービスの提供を2017年度中に予定しています。


    ■株式会社ファミリーネット・ジャパン 会社概要
    代表者 : 代表取締役 松村 芳昭
    所在地 : 東京都品川区大崎2丁目11番1号 大崎ウィズタワー4階
    設立  : 2000年(平成12年)10月6日
    株主  : 東京電力エナジーパートナー株式会社
    事業内容: 集合住宅向けインターネットサービス・電力サービス・
          ICTサービスの提供 等
    URL   : http://www.fnj.co.jp/ (当社コーポレートサイト)
          http://www.cyberhome.ne.jp/ (当社ポータルサイト)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ファミリーネット・ジャパン

    株式会社ファミリーネット・ジャパン