ジオターゲティング広告に連携した 顧客行動解析型O2Oソリューション 「Activation Manager GEO」を開発

    ~顧客インサイトとジオターゲティング広告を連携~

    サービス
    2017年7月10日 17:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社東急エージェンシー(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:澁谷 尚幸)は、商業施設向けアプリと統合型商業施設運営システム「TACSIS(R)」、ビッグデータ分析ツール「Target Finder(R)」、ビーコン端末を組み合わせた顧客行動解析型O2Oソリューション「Activation Manager」にジオターゲティング広告*連携機能を強化し、販売を開始しましたのでお知らせいたします。
    このサービスは、はじめに商業施設から半径5kmなどの商圏内にいるスマートフォン利用者に対して、ジオターゲティング広告を配信。自社スマートフォンアプリのダウンロードを促し、来館効果測定・館内行動解析を行います。


    ■「Activation Manager GEO」のポイント
    ・スマートフォンを日常的に利用する商圏内顧客の新規獲得
    ・既存ユーザーの自社アプリ利用の活性化
    ・ジオターゲティング広告経由の来館効果測定

    Activation Manager GEOイメージ図




    ■提供サービスの概要
    https://www.atpress.ne.jp/releases/130792/img_130792_2.png

    *ジオターゲティング広告とは
    スマートフォン利用者の位置情報を蓄積し、配信業者を通して、期間内に特定のエリアにいたユーザーに対して配信できる広告のこと。スマートフォン向け広告配信ネットワーク。
    ※スマートフォンへの広告配信には広告識別子を利用します。広告識別子の利用については各ベンダーの規則を遵守する必要があります。


    ■会社概要
    社名  :株式会社東急エージェンシー http://www.tokyu-agc.co.jp/
    所在地 :東京都港区赤坂4-8-18
    設立  :1961年3月1日
    代表者 :代表取締役 社長執行役員 澁谷 尚幸
    事業内容:生活に密着した事業を多く展開する東急グループの一員として、
         生活者の意識や行動の変化を的確にとらえた、品質の高い、
         最適なマーケティングソリューションを提供し、
         お客さま企業の事業の発展に貢献いたします。


    ■「TACSIS(R)」とは
    Webサイト、デジタルサイネージ、アプリ、ビーコン検知、バックスタッフ向け施設内情報共有まで、商業施設運営に必要な機能を備えた統合型商業施設運営システム。


    ■「Target Finder(R)」とは
    「Target Finder(R)」とは、国立研究開発法人産業技術総合研究所が開発した「APOSTOOL」を基に、当社と株式会社ロジックデザインが共同開発した購買・行動分析ツールで、2015年7月より販売しています。小売業やサービス業などビッグデータ(大規模顧客データ)を保有している企業に向けて、顧客の購買や行動を基に、より効率の良いマーケティング施策を行うための分析ツールで、従来は、リテール事業者や共通ポイント事業者などを中心に販売していました。Web履歴データの分析にも活用できることがわかり、現在ではすべての業種に対して販売を開始しております。