100本限定・日光の名水で醸した純米大吟醸の原酒 「純米大吟醸 初代久太郎」発売

    ~片山酒造最高傑作をパパの日(8,800円)価格で~

    商品
    2017年6月2日 10:00

     片山酒造株式会社(本社:栃木県日光市、代表取締役:片山 貴之、以下 片山酒造)は、100本限定販売商品として「純米大吟醸 初代久太郎」を2017年6月2日に予約販売開始いたしました。
    ※6月7日より発送となります。

    純米大吟醸 初代久太郎



    「純米大吟醸 初代久太郎」
    http://nikko-sake.shop-pro.jp/?pid=118571908


    ■「純米大吟醸 初代久太郎」について
     100本限定販売の「純米大吟醸 初代久太郎」は、創業明治13年、片山酒造の初代当主である片山 久太郎から命名した片山酒造最高傑作の逸品です。初代当主 片山 久太郎は、米どころ新潟県柏崎市に生まれ、栃木県の酒蔵で腕を磨き、経験を積み重ねる中で「自分の手でもっと美味しいお酒を造りたい。」と一念発起し、片山酒造を立ち上げることになりました。

     良質な水を求めてようやくたどり着いたのが、ここ日光の地。日光連山より流れ出る大谷川の伏流水「千両水」こそが追い求めてきた最高の水でした。妥協なき製法へのこだわり、常に美味しいお酒を提供するためのあくなき探究心は、創業以来130年以上も脈々と受け継がれてきました。

     「純米大吟醸 初代久太郎」は、六代目当主である片山 貴之が原点回帰し、久太郎の想いを現代に蘇らせるべく、最高の素材、手間を惜しまない製法で作った、片山酒造の最高傑作。厳選した兵庫県産山田錦を日光の名水で丁寧に醸した純米大吟醸の原酒です。大吟醸ならではのフルーティーな香りと純米原酒のコクのある味わいは自信を持ってお勧めできる逸品と自負しております。

     商品ラベルには初代久太郎の名を刻み、ボトルもクラシカルで趣あるものを使用。片山酒造では創業以来「佐瀬式」という方法を採用してきました。佐瀬式は、「もろみ」をひとつひとつ、人の手で袋詰めし、丹念に積み重ねてから上からゆっくりと圧をかけてお酒を搾っているため、この初代久太郎も100本しかご用意が出来ません。

     6月2日より、限定100本での予約販売開始。6月7日より発送となります。価格は父の日(パパの日)のご贈答にという想いを込めて、8,800円(税込)といたしました。


    ■商品概要
    商品名    :純米大吟醸 初代久太郎
    内容量    :720ml
    精米歩合   :45%(兵庫県産山田錦)
    アルコール度数:17度
    日本酒度   :+3
    価格     :8,800円(税込)


    ■会社概要
    商号  : 片山酒造株式会社
    代表者 : 代表取締役 片山 貴之
    所在地 : 〒321-1263 栃木県日光市瀬川146-2
    創業  : 1880年(明治13年)
    事業内容: 清酒製造業
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://www.kashiwazakari.com

    【商品に関するお客様からのお問い合わせ先】
    片山酒造株式会社
    Tel:0288-21-0039
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    片山酒造株式会社

    片山酒造株式会社