株式会社電通国際情報サービス、株式会社アシストのロゴ

    株式会社電通国際情報サービス、株式会社アシスト

    電通国際情報サービスとアシスト、 データ・プレパレーション・プラットフォーム 「Paxata」に関する戦略的パートナーシップ契約を締結 ~企業のビジネス部門における データ活用の民主化を推進~

    株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)と株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、以下アシスト)は、アシストが日本総代理店として提供しているデータ・プレパレーション・プラットフォーム「Paxata(パクサタ)」(開発元:米Paxata, Inc.)に関し、5月1日付けで戦略的パートナーシップ契約を締結したことを発表します。本契約に基づき、ISIDは「Paxata」の販売および導入支援サービスの提供を行い、アシストは販売、技術、マーケティングの側面からISIDを支援していきます。


    ■背景


    社会のデジタル化が急速に進行し、ビジネス上の様々な局面でデータの効果的な活用が求められる中、企業は高度なデータ分析のスキルを持つ人材の採用・育成を急ぐとともに、ビジネス部門における柔軟でスピーディーなデータ活用のニーズに応えるべく、簡易的に扱えるデータ分析ツールなどの導入を積極的に推し進めています。しかしながら、データの収集から、準備、分析へとつながる一連の工程は、データの種類やボリュームの加速度的な増加に伴って作業内容がますます高度化しており、なかでも作業時間の8割を占めると言われるデータ準備の工程は、分析工程に比べ簡便なITツールが少ないため専門家の関与が前提になることから、ビジネス部門での迅速なデータ活用が進まない大きな要因になっています。このような背景から、両社は効率的でスピーディーなデータ活用を支援するソリューションを提供すべく、今回のパートナーシップ契約を締結しました。


    ■「Paxata」の提供について


    Paxataは、統計やITに深い知識がないユーザでも、効果的な分析に必須となるデータ準備を可能とするデータ・プレパレーション・プラットフォームです。米国の調査会社フォレスター・リサーチ社が今年3月に発表した「Data Preparation Tools」のレポートでは、この分野のツール/製品が提供する「現在の製品機能・サービス」において最高スコアを獲得しています(*1)。Paxataの主な特長は以下の通りです。


    ・直感的なUI/コーディング不要のオペレーション

     様々なデータソースやフォーマットのデータを直感的なUI上に可視化しま

     す。データの整形・加工に特殊なコーディングは不要であり、高度なITスキ

     ルを持たないユーザでも簡単に利用することができます。


    ・AIによるデータ加工支援

     Paxataに搭載されている機械学習のアルゴリズムが、データ準備作業におい

     て様々な加工パターンを推奨します。AIがデータ加工作業を支援することに

     より、分析に適したデータを効率よく加工することができるようになるとと

     もに、圧倒的な作業の期間短縮を実現します。


    ・分散コンピューティングにより大容量データを高速に処理

     複数のコンピュータのメモリー上での分散処理を実現する「Apache Spark」

     を採用。大容量データを迅速に処理することが可能です。


    ・ガバナンスとセキュリティ

     様々な部門ユーザが利用することを想定し、標準的な認証(LDAP(*2)、SAML

     認証(*3)等)に対応しています。


    ■提供価格


    Paxata年間サブスクリプション(製品サポート含む)

     9,600,000円(税別)~


    ISIDとアシストはPaxataの提供を通じて、データサイエンティストなどの専門家に限られていたデータ準備業務をビジネス部門のユーザへと解放し、より効果的にデータを活用する「データ活用の民主化」の実現を目指してまいります。


    *1 詳細URL:

      https://www.ashisuto.co.jp/product/category/data-preparation/paxata/download/#tab


    *2 LDAP:Lightweight Directory Access Protocolの略。ネットワーク機器

      や人や組織などの情報を一元管理する「ディレクトリサーバ」へアクセス

      するための通信プロトコル


    *3 SAML認証:Security Assertion Markup Languageの略。ネットワークを経

      由して利用者の認証を行う方式の一つ。異なるネットワークドメイン間で

      ユーザ認証を行うための標準規格


    ----------------------------------------------------------------------

    ■製品・サービスに関するお問い合わせ

    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社電通国際情報サービス

    営業推進本部 営業統括室 担当:村瀬

    E-mail:g-paxata@group.isid.co.jp


    株式会社アシスト

    東日本技術本部 情報基盤技術統括部 ビジネス推進部 担当:古賀

    TEL:03-5276-3653

    詳細URL:https://www.ashisuto.co.jp/paxata/


    ----------------------------------------------------------------------

    ■ニュースリリースに関するお問い合わせ

    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社電通国際情報サービス

    コーポレートコミュニケーション室 担当:服部、籾木

    TEL:03-6713-6100

    E-mail:g-pr@isid.co.jp


    株式会社アシスト

    広報担当:田口、吉田

    TEL:03-5276-5850

    URL:https://www.ashisuto.co.jp/contact/press/


    ----------------------------------------------------------------------

    ■株式会社電通国際情報サービス(ISID)について

    ----------------------------------------------------------------------

    代表取締役社長:釜井 節生

    設立:1975年12月

    連結従業員:2,635名(2016年12月末現在)

    本社:東京都港区港南2-17-1

    URL:https://www.isid.co.jp/


    1975年の設立当初から顧客企業のビジネスパートナーとして、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・運用・メンテナンスまで一貫したトータルソリューションを提供してきました。IT Solution Innovatorをビジョンとし、金融機関向けソリューション、製品開発ソリューションをはじめ、グループ経営・連結会計、HCM(人財・人事給与就業)、ERP、マーケティング、クラウドサービスなど、幅広い分野で積極的な事業展開を図っております。


    ----------------------------------------------------------------------

    ■株式会社アシストについて

    ----------------------------------------------------------------------

    代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男

    設立:1972年3月

    従業者数:1,075名(2017年4月現在)※グループ会社含む

    本社:東京都千代田区九段北4-2-1

    URL:https://www.ashisuto.co.jp/


    アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースを中心に、近年ではクライアント仮想化やビジネスルール管理、データ・プレパレーション分野も拡充し支援しています。また今年から、「解決、快結。アシストの超サポ」をサポートブランドと定め、アシスト提供のパッケージ・ソフトウェアを顧客企業が徹底活用できるよう、真摯に、きめ細かく、使命感を持って全方位にサポートすることに加え、課題解決と快い結果をもたらすことで顧客企業と深いきずなで結ばれることを目指します。


    ----------------------------------------------------------------------

    ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

    ※ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。