『情熱大陸』などでも注目、日本唯一のエキスパートが登壇! 「ストームチェイサー青木豊氏 トークイベント」、6月16日開催

    多分野のエキスパートとコラボする「駅すぱあと」×EXPERTプロジェクト

    イベント
    2017年5月18日 14:00

    乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)は2017年6月16日(金)、さまざまな分野のエキスパートとコラボする「駅すぱあと」×EXPERTプロジェクト第1弾として、日本で唯一のストームチェイサー・青木豊氏を招き、迫力ある作品や仕事についてお話しいただく「ストームチェイサー青木豊氏 トークイベント」を開催します。



    ストームチェイサーとは、嵐や雷などの気象現象を追跡して写真や映像に記録する専門家のことです。青木氏は日本で唯一のストームチェイサーとして、竜巻や雷、雹などの荒々しい気象現象を追跡し、撮影されています。


    「ストームチェイサー青木豊氏 トークイベント」では、青木氏の美しく迫力ある作品を大きなスクリーンで紹介しつつ、ストームチェイサーという仕事やエピソードをお話しいただきます。また、青木氏の著書の限定販売、およびサイン会も同時開催します。


    「駅すぱあと」×EXPERTプロジェクトは、“エキスパート"な方々との出会いの場を提供するプロジェクトです。今後も定期的にワークショップやトークイベントなどを開催し、「駅すぱあと」とEXPERT、そしてみなさまとのつながりを広げていけるように展開してまいります。


    ■「駅すぱあと」×EXPERTプロジェクトについて

    「『駅すぱあと』×EXPERTプロジェクト」は、各界のエキスパート(専門家)の仕事の奥深さや生き方を身近に感じていただけるような情報発信をする場を作ることを目的に立ち上げました。


    来年、発売から30周年を迎える「駅すぱあと」の認知度や価値向上のため、何かできないかと模索している中で、「経路検索のエキスパートである私たちが、異なる分野のエキスパートとコラボすることで、何か新しい価値や体験が生まれるのではないか」と考えました。


    プロジェクト第1弾では、次の2つのイベントを開催します。


    1)【6月4日(日)開催】「都電荒川線 写真さんぽ」(講師:山下大祐氏)

     https://ekispamall.net/products/detail.php?product_id=344

    2)【6月16日(金)開催】「ストームチェイサー青木豊氏 トークイベント」(講師:青木豊氏)

     https://ekispamall.net/products/detail.php?product_id=342


    本プロジェクトを通じ、ヴァル研究所は乗り換えの情報を案内するだけでなく、さまざまなエキスパートの情報、ストーリーをみなさまにご案内してまいります。


    ■青木豊氏のプロフィール

    青木 豊(あおき ゆたか)


    1968年茨城県生まれ。

    実家の写真屋から商業カメラマンを経てフリーの写真家に。

    2007年頃から雷の写真を撮り始め、独学で気象学を学んだあと、局地現象の撮影に没頭し現在に至る。撮影対象は気象現象全般・自然風景など。


    <青木氏からのコメント>

    「私の人生を変えた雷との出会い、そして紆余曲折を経てストームチェイサーになるまでの道のり、仕事の内容や普段の生活、印象に残る撮影時のエピソードなど、メディアには流せない裏話も加えてお話しします」


    ■イベント開催概要

    開催日時 :2017年6月16日(金)19:00〜21:00(18:30開場)

    開催場所 :〒166-8565 東京都杉並区高円寺北2-3-17

          株式会社ヴァル研究所 1階 イベントスペース

    参加料金 :1名様あたり 2,000円(税込)

    定員   :50名

    お申し込み:https://ekispamall.net/products/detail.php?product_id=342

    その他  :青木氏著書の限定販売、およびサイン会も同時開催します。


    <本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先>

    株式会社ヴァル研究所

    E-MAIL:support-event@val.co.jp


    ■株式会社ヴァル研究所について

    1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。

    主力となる法人向けでは、通勤費管理/申請システムやビジネス・サポートサービス「RODEM」などを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。


    商号   :株式会社ヴァル研究所

    代表取締役:太田 信夫

    所在地  :東京都杉並区高円寺北2-3-17

    設立年月日:1976年7月26日

    資本金  :4,100万円

    企業サイト:https://www.val.co.jp/



    ※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。

    ※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。