一般社団法人日本分析機器工業会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会

    日本分析機器工業会が 「ライフサイエンスイノベーションセミナー」を 中央大学 駿河台記念館で6月29日(木)に開催

    イベント
    2017年5月12日 12:30

    一般社団法人日本分析機器工業会(所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長、以下 JAIMA)は、先進医療に貢献する科学・工学の最前線を紹介する「ライフサイエンスイノベーションセミナー」を下記のとおり開催します。

    本セミナーでは、先進医療の最前線で活躍中の講師の方々から、科学・工学技術による先進医療の応用事例が紹介され、分析・計測技術がもたらすライフサイエンスの近未来像が提示されます。
    JAIMA公式サイト: https://www.jaima.or.jp/


    JAIMAは、一般社団法人日本科学機器協会(以下 JSIA)と共同で開催する分析機器・科学機器展示会“JASIS 2017”における特別企画「ライフサイエンスイノベーションゾーン」において、『先端分析計測で近未来を予測する/ウェルネス&メディカル~ライフサイエンス市場をリードする分析と計測の新世界/健康と医療の接点を探る~』をメインテーマとして取り上げます。本企画は、“JASIS 2017”に先駆けて開催する連携セミナーとして、最新情報をご紹介するものです。
    JASIS 2017:2017年9月6日(水)~9月8日(金) 千葉・幕張メッセにて開催
    JASIS 公式サイト: https://www.jasis.jp/


    【開催概要】
    セミナー名  : ライフサイエンスイノベーションセミナー
             ~先進医療に貢献する科学と工学の最前線~
             最新鋭の科学・工学技術で未来のヘルスケアを予測する
    日時     : 2017年6月29日(木)14:00~16:40(開場13:30)
    場所     : 中央大学 駿河台記念館 281室
             〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5
             http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
    参加費(税込み): 3,000円(JAIMA・JSIA会員は無料)
    定員     : 200名(先着順受付)
    セミナー内容 : (詳細別紙)
    (1)近赤外光線免疫治療法(NIR-PIT)の最新情報と治療効果改善のための計測技術
    米国国立がん研究所(NCI)、米国国立衛生研究所(NIH) 小林 久隆 主任研究員
    (2)先進医療に貢献する複合型光ファイバースコープの応用と成果
    国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 岡 潔 上席研究員
    (3)蛍光ライブイメージングに基づく化学の新たな医療応用
    東京大学大学院薬学系研究科、医学系研究科 浦野 泰照 教授

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会

    一般社団法人日本分析機器工業会

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00