ふかや物産観光株式会社のロゴ

    ふかや物産観光株式会社

    道の駅のモデルケースとして1998年に設立した 埼玉県深谷市にある『道の駅はなぞの』が 2017年5月20日(土)にリニューアルグランドオープン!

    店舗
    2017年5月16日 11:00

    ふかや物産観光株式会社(所在地:埼玉県深谷市)が運営する埼玉県深谷市にある『道の駅はなぞの』は、2017年5月20日(土)にリニューアルグランドオープンします。

    外観
    地域振興のリーディングカンパニーとして地域の人と共につくり、働く人、住む人、関わる人が誇りに思える施設として新しく生まれ変わります。

    道の駅はなぞの: http://www.michinoeki-hanazono.jp/


    ■道の駅はなぞのコンセプトについて
    長年にわたり秩父路への玄関口として観光客の方、また地元住民の方から多くの方々にご愛顧いただいておりました。これからも引き続き観光でお越しの方、地元住民の方にご利用いただけるよう、このリニューアルを機に新しく『道の駅はなぞの』のコンセプトを決定しました。

    【都市と農業(自然)が多角的に結びつき新たな世界観を発信する拠点として地域住民と共に自由でチャレンジングな発想を発信できる共有地】


    ■道の駅はなぞの各フロア説明
    【1F】
    <ENTRANCE(エントランス)>
    『花園を花の聖地へ』
    地元だけではなく全国的に花業界を盛り上げている方のご協力を賜り、エントランスでは日本の花業界の最先端の技術『ギャザリング』を取り入れたアートフラワーでお出迎えします。
    イベント情報、ワークショップ情報、地域の特産物、提携農家など様々な地域の情報が集まっています。

    <FUKAYA COURT(フカヤ コート)>
    手軽に召し上がられる地元のおまんじゅうや、団子、惣菜など、地域に根付いている商品を販売しています。また、お祭りの屋台を眺めながらお食事ができるカウンタースペース、テーブルもご用意しております。深谷の屋台は有形民俗文化財にも認定されており、とても迫力のある屋台が3台もあります。

    <FUKAYA SELECT(フカヤ セレクト)>
    地元の方々と道の駅が共同開発した商品や、地元の方々が今回のリニューアルを機に新しく開発していただいた道の駅限定の商品、地元の方しか知らないような生産者の商品を選りすぐった、こだわりの商品が揃っています。

    <OPEN TERRACE(オープン テラス)>
    誰でも自由に使える解放的なテラスがあり、深谷のグルメを食べたり、休憩したり、自由なコミュニケーションの場として開かれています。
    手ぶらでも利用出来るBBQスペースのご用意がございます。道の駅売り場にて地元のお肉、直売所では新鮮な野菜を販売しておりますので、鮮度の良いお肉、お野菜などをお持ちいただきBBQを楽しむことができます。

    また、トレーラーハウス(ルーメット)を利用して化学合成物を一切使わない無添加ジェラートをメインで提供する『四つ葉のクローバー』が営業します。四季に応じて作る、手作りのジェラートはとても口当たり滑らかで香りが良く、地元で人気のジェラート工房です。

    <R140SHOP(国道140号線ショップ)>
    道の駅はなぞのの前を通る国道140号線の魅力的な商品を取り集めました。市場になかなか流通していない貴重な生産者の商品も取り扱っています。


    【2F】
    <FUKKACHAN MUSIUM&COMMUNITY LOUNGE(ふっかちゃんミュージアム&コミュニティラウンジ)>
    深谷市のイメージキャラクターで全国的にも大人気の『ふっかちゃん』と触れ合える待望のミュージアムが2017年5月20日(土)に本格始動します。充実した品揃えの商品があり、ふっかちゃんミュージアムが開発した限定商品や地元の工芸者にご協力いただき制作していただいた、ここでしか出会えない商品も取り揃えております。
    またミュージアム内には、ふっかちゃんが大会で獲得したトロフィーやメダル、ファンからいただいたプレゼントなども展示しております。

    また、深谷市の情報発信としての機能を持ち、日々深谷の情報発信をふっかちゃんを通じて行っていきます。お客様との触れ合いを大切にするためふっかちゃんは毎日施設のどこかに現れます。
    地域の子供たちの憩いの場、ワークショップ会場、会議室、地域の展示会場など多機能性を併せ持つスペースとして機能します。

    『好きと出会える場所』をコンセプトにふっかちゃんが深谷の魅力を最大限発信していきます。オープン後はWebでの地域発信にも力を入れて深谷市を盛り上げるため地元企業さまへの取材やイベントなども行っていく予定です。

    <Bakerys Kitchen ohana(ベーカリーズキッチン オハナ)>
    北関東で連日行列ができる人気のベーカリー店が第2号店として道の駅はなぞのにて本格始動。
    『ohana』とはハワイ語で『家族・大切な人』の意味。お子さまからご年配の方まで毎日気軽に来ていただけるお店です。本店同様でコーヒーを無料提供し、イートインスペースは46席用意しており、地元特産品を取り入れたこだわりの焼きたてパンを120種類以上提供します。開放感のある心地よいテラス席のご用意がございます。

    Bakerys Kitchen ohana: http://www.ohanabakerys.com/


    【道の駅はなぞのについて】
    ■グランドオープン
    2017年5月20日 7:00(OPEN)~19:00(CLOSE)
            道の駅はなぞの/ベーカリーズキッチン オハナ
    2017年5月20日 10:00(OPEN)~18:00(CLOSE)
            ふっかちゃんミュージアム

    ■グランドオープンを記念して盛大にイベントを開催予定
    <5月20日(土)~5月21日(日)雨天決行(雨天時 規模縮小)>
    5月20日(土)は地元の吹奏楽、屋台での和太鼓演奏、3町(上町、中町、本町)による太鼓の協奏、深谷出身のアーティストによるライブパフォーマンス、人気のある関東のイメージキャラクター集団『ゆる党』が集結しイベントステージを始め、施設全体を盛り上げていきます。
    深谷の生産者の方々のご協力もいただき屋台ブースにて販売会も行います。

    5月21日(日)は秩父のイメージキャラクター『ポテくまくん』が参加し、秩父の特産物を扱った屋台ブースや工芸作家の方々のワークショップも開催します。
    深谷のキッズダンス、習字パフォーマンスなど様々なアーテイストによるライブパフォーマンスを披露していただきます。
    イベント開催期間は抽選会も開催しており、お買い物をした後も楽しめる企画や、ふわふわふっかちゃん(子供が中に入って遊べる大型遊具)など子供たちが遊べるコンテンツも揃えております。

    ■道の駅はなぞの 施設情報
    所在地 : 〒369-1246 埼玉県深谷市小前田458-1
    営業時間: 7:00~19:00
    TEL   : 048-584-5225
    URL   : http://www.michinoeki-hanazono.jp/

    <アクセス>
    ・お車でお越しの方
    関越自動車道花園インターチェンジより2分(1.5km)
    ・電車でお越しの方
    秩父鉄道小前田駅下車、徒歩約15分

    <事業案内>
    ・地域振興活動・観光土産品の企画、販売
    ・開発販売卸及び品質管理
    ・地域情報発信・イベント企画、運営


    【リニューアル企画開発推進事業社】
    株式会社バンブック


    【デザイン設計事業社】
    株式会社ウエムラデザイン
    株式会社篠崎弘之建築設計事務所


    【施工会社】
    総合工事管理:永田建設株式会社
    電気設備工事:株式会社沼尻電気工事
    機械設備工事:セイフル株式会社