株式会社アウトソーシングテクノロジーのロゴ

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    アウトソーシングテクノロジーとMJI、 感情認識ロボット「Tapia」開発における 「人とロボットのコミュニケーション」分野で技術提携

    株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂手木 雅樹、以下 アウトソーシングテクノロジー)と株式会社MJI(本社:東京都港区、代表取締役社長:トニー シュウ、代表取締役:永守 知博、以下 MJI)は、スマートロボット「Tapia」(以下 タピア)開発において技術提携を行います。

    タピアの利用イメージ


    この提携は、人とタピアの対話におけるコミュニケーションシナリオの構築という、まさにロボットが普及してきたことによる新しい事業領域です。わかりやすく例をあげると、スマートフォンに搭載される音声アシスタントの会話を作ることに似ています。

    アウトソーシングテクノロジーでは、以前よりコミュニケーションロボットの開発やサービスの提供に力を入れており、特に人とロボットとの間のコミュニケーションに関するシナリオの構築及び、AI(人工知能)の開発に強みを持っております。

    ロボティスクサービスサイト
    https://www.ostechnology.co.jp/robotics/


    ■「ロボットというハードウェアに対面したとき、人はまず何を話しかけるのか?」
    ロボットの設置される地域、シチュエーション、話しかける人の性別や年齢、季節などによって想定されるシナリオは多種多様です。
    コミュニケーション可能なロボットの普及に伴い、導入している企業の多くは、期間に応じて想定したシナリオを入れ替えています。しかし、対話の種類が少ないためにコミュニケーションがうまく成立せず、結果としてロボットが活用されていないケースが多く見受けられます。それに対応するために、シナリオの量をただ膨大にすることで、今度は現場がその設定や保守で疲弊してしまっているケースさえあります。
    「ロボットをもっと活用したい…」。その期待と要望に応えるためには、人とロボットとの対話力の向上が重要です。アウトソーシングテクノロジーは、まさにその対話シナリオの構築に対するノウハウを持ち、テクノロジーを駆使しながら最適なサービスとして提供できる存在です。


    ■「人型でないライフスタイルをサポートするロボット、タピアの活躍」
    タピアは、トヨタ自動車株式会社などが出資する「未来創生ファンド」から5億6,400万円の調達を受けるなど、いま最も注目を浴びているロボットの一つです。
    今後サービス開始を控える「タピア光」を含め、「みまもり」「生活サポート」そして「コミュニケーション」の3つのコンセプトにより、ビジネス・家庭向けを問わず、さまざまなシーンでの活躍が期待されています。

    また、国内においては2017年3月15日にオープンした『変なホテル舞浜 東京ベイ』でホテルコンシェルジュとして絶賛活躍中で、国外においても2017年5月に、台湾のHANDS 台隆手創館(東急ハンズの初の海外店)で中国語版タピアの販売開始を予定しているなど、年内普及台数10万台に向けてグローバルな規模で大きく動き出しております。

    アウトソーシングテクノロジーでは、このタピアのグローバルな活躍に際して、まず英語版のシナリオの提供を行います。英語圏において人とロボットのコミュニケーションはどのような形をとるのかを含め、アウトソーシングテクノロジーとMJIは、世界中の人とロボットのコミュニケーションスタイルの確立を目指します。


    ■エンドースメント
    本リリースについて、MJI様よりご賛同いただいております。

    この度、このような素晴らしい提携をすることができまして大変嬉しく思います。
    弊社MJIは、More Joyful Innovationをスローガンに、世界中の人々をワクワクさせるロボットを作る会社です。
    このスローガンを実現するために、ベストのパートーナーと言えるアウトソーシングテクノロジー様とご一緒することができ、ますますInnovationを加速させることができそうです。
    弊社とアウトソーシングテクノロジー様の今後の動きに期待して頂ければ幸いです。

    MJI 代表取締役 永守 知博


    ※アウトソーシングテクノロジーでは、ロボティクス事業拡大に向けて、ITエンジニアやものづくりエンジニアからのジョブチェンジによる「ロボット、AIエンジニア」候補生を募集しています。詳しくは、下記の採用Webサイトをご覧ください。

    ■ITエンジニア採用サイト 《IT JOBS》
    [正社員採用]ロボットアプリ開発エンジニア募集
    https://www.ostechnology.co.jp/it-recruit/job/tokyo021/


    【このプレスリリースへのお問い合わせ】
    株式会社アウトソーシングテクノロジー ロボティクス事業課
    TEL:03-3273-3700(平日 9:00~18:00)
    FAX:03-3273-3201
    メールでのお問い合わせは下記よりお願いいたします。
    https://www.ostechnology.co.jp/inquiry/

    すべての画像

    タピアの利用イメージ
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    この企業のリリース