アシストマイクロ株式会社のロゴ

    アシストマイクロ株式会社

    アシストマイクロ、 顧客に向けた架電や郵送活動を一元管理する コンタクト対応管理システム「Contact Aid」を販売開始

    ~不正取引検知システムなどのモニタリングデータとも連携、 顧客フォロー活動を支援~

    サービス
    2017年4月21日 11:00

    ソフトウェア開発・販売を行うアシストマイクロ株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:百瀬 太郎、以下 アシストマイクロ)は、顧客に対する架電や書面郵送をはじめとするコンタクト活動を簡単に記録し、フォロー状況や履歴を一連で管理・共有できるシステム「Contact Aid(コンタクト エイド)」を販売開始しました。

    コンタクト対応管理システム「Contact Aid」


    「Contact Aid」は、一般的な顧客リストだけでなく、金融機関で導入されている不正取引検知システムなどのモニタリングデータとも連携することで、後続する顧客フォロー業務の状況をリアルタイムに共有し、お客様の円滑なコンタクト活動と関係性の向上に貢献します。

    ◆コンタクト活動を一連で管理・共有、もれのない顧客フォローを可能に
    「Contact Aid」詳細
    http://www.assistmicro.co.jp/products-category/contact-aid/


    【Contact Aid開発の背景】
    アシストマイクロは、ソフトウェア製品を介して企業の業務課題解決を支援するなかで、金融機関のお客様から、クレジットカードやATMなどの不正利用が疑われる顧客への対応管理に関するご相談を受けました。利用されている不正取引検知システム(他社製)では、入出金データ等の顧客活動をモニタリングし、異常値を検出した場合に知らせる高度な仕組みはあるものの、その後続業務となる顧客への確認連絡(架電や通知書面郵送など)を管理する機能まではなく、連絡もれや重複対応の発生といったリスクが内在している状態でした。

    そこで、アシストマイクロでは、このような外部システムのモニタリングデータを柔軟に取り込み、架電や通知書面郵送などのコンタクト活動を簡単に登録、リアルタイムに共有できるツールを開発し、お客様の円滑かつもれのない顧客対応を実現しました。

    このたび販売する「Contact Aid」は、このツールの機能を拡充・標準化することで製品化したシステムであり、不正取引検知システム以外の外部システムデータや、一般的な顧客リストなど、さまざまな業務シーンで発生するコンタクト活動にお使いいただけます。


    【Contact Aidの主な機能】
    ●顧客リストデータや外部システムのモニタリングデータなどの取り込み
    ●コンタクト活動の簡単登録
    ●対応状況のリアルタイム共有
    ●コンタクト活動の報告/上長承認
    ●過去のコンタクト活動履歴の一連表示
    ●複数業務の登録・管理、顧客情報の横断検索
    ●連絡不要など個別対応を要する顧客情報の設定、共有
    ●テンプレート登録と宛名差込みによる各種書面の作成サポート ほか


    【製品概要】
    提供形態: オンプレミスまたはプライベートクラウド
    参考価格: <オンプレミス>
          ライセンス費用 130万円~(税別) *初期導入費別途
          <プライベートクラウド>
          年額利用料 90万4,000円~(税別) *初期導入費別途
    動作環境: オンプレミス
          -OS:Windows Server 2012以上
          -CPU:4コア/2GHz以上
          -メモリ:8GB以上推奨
          -HDD:100GB以上推奨
          -Webアプリサーバ:Internet Information Services(IIS)8.0以上

    製品URL : http://www.assistmicro.co.jp/products-category/contact-aid/


    【今後の展開】
    アシストマイクロは、まずは不正取引検知システム等の運用で同様の課題を抱えている金融機関に「Contact Aid」を展開することで、顧客への連絡もれや重複連絡といったミスを未然に防止し、金融機関の顧客保護対策の強化に寄与するとともに、検知システムを提供しているシステムベンダーとの協業も見据えてまいります。

    また、あわせて、顧客への架電や書面郵送等のコンタクト活動は発生するものの、「大規模な架電活動は行わないため、コールセンター向け製品だと要件があわない」「CRMやSFAでケースにあわせた活用ができず、結局Excelで個別にリスト管理している」といった課題をお持ちのお客様にも、手軽に活用可能なツールとして「Contact Aid」を提案していくことで、顧客に向けたコンタクト活動の円滑化と、よりよい関係性の構築に貢献してまいります。


    【アシストマイクロ会社概要】
    社名   : アシストマイクロ株式会社
    代表者  : 代表取締役社長 百瀬 太郎
    本社所在地: 東京都中野区本町3-31-11 YUWAビル7F
    URL    : http://www.assistmicro.co.jp/
    設立   : 1976年
    事業内容 :・ソフトウェアパッケージ製品の企画、開発、販売、保守
          ・海外ソフトウェア製品の販売、保守
          ・上記に付随する導入コンサルティング、運用支援、普及支援

    アシストマイクロ株式会社は、“世界の革新的なソフトウェアを日本レベルの品質でお客様にお届けする”ことを企業ミッションとして、海外ソフトウェアのディストリビューション(販売代理)や独自システムの開発事業を展開。お客様の経営課題解決にフォーカスしたITソリューションを提供しています。


    本リリースに記載された会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アシストマイクロ株式会社

    アシストマイクロ株式会社

    ビジネスの新着