高知県、まんが王国・土佐推進協議会のロゴ

    高知県、まんが王国・土佐推進協議会

    今回のテーマは「二刀流」と「○○ファースト」! 第26回まんが甲子園の予選テーマ発表

    告知・募集
    2017年4月12日 09:30

     高知県が、1992年から毎年開催している「全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)」は、今年26回目の開催を迎えます。

    まんが甲子園チラシ表
     第26回大会の予選テーマは、「二刀流」と「○○ファースト」です。いずれかのテーマに沿った作品を描き上げ、締切日までに大会事務局へお送りください。
    http://mangaoukoku-tosa.jp/articles/page.php?ID=1608


    1.大会スケジュール
    (1) 予選作品応募締切日
      2017年6月11日(日)※当日消印有効
    (2) 予選審査会
    日時:2017年6月23日(金)午前10時から正午まで(予定)
    場所:高知県庁本庁舎 正庁ホール(高知市丸ノ内一丁目2番20号)
       予選審査員による審査(投票、協議)により本選大会進出校を選抜
       ※同日午後3時から同会場にて予選審査結果の記者発表を開催
    (3) 本選大会
    日時:2017年8月5日(土)第一次競技(テーマ未定)
                結果発表(決勝戦進出15校を選抜)
                敗者復活戦(テーマ未定、@各宿泊施設)
          同月6日(日)敗者復活戦結果発表(決勝戦進出5校を選抜)
                決勝戦(テーマ未定)
                結果発表(20校から最優秀賞等を決定)
    場所:メイン会場 高知市文化プラザかるぽーと
       敗者復活戦会場 高知市中心商店街 ひろめ市場


    2.予選テーマ
    ・二刀流
    ・〇〇ファースト(○○は二文字とは限りません。)
    ※どちらか一つのテーマを選んで作画してください。

    3.審査員(敬称略)
    予選審査員:牧野圭一(審査委員長、公益社団法人日本漫画家協会理事)
          くさか里樹(漫画家)
          Moo.念平(漫画家)
          ひのもとめぐる(漫画家:大会OG)
          久米弘夫(高知漫画集団会長)
          岩神義宏(高知漫画グループくじらの会事務局長)
    本選審査員:上記予選審査員6名
          ゲスト審査員 後日発表

    4.参加編集部(スカウトマン派遣&出張編集部開設)
    小学館 :「Sho-Comi」「週刊少年サンデー」「ゲッサン」
    講談社 :「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」
    秋田書店:「週刊少年チャンピオン」「別冊少年チャンピオン」
         「Championタップ!」
    KADOKAWA:「『KADOKAWA合同出張編集部』(仮)」
    スクウェア・エニックス:「月刊『少年ガンガン』」「ガンガンONLINE」
                「月刊『ビッグガンガン』」
    コミックスマート:「GANMA!」

    5.海外からの予選作品募集
     今大会、韓国、台湾及びシンガポールから、予選作品の募集を行います。
     応募校が複数校となった場合には、日本の応募校同様の方法で予選審査を行い、各国で1校の本選大会進出校を選抜。
     本選大会では第一次競技のみ参加します(オープン参加)。


    6.予選応募特典
    (1) ペンタブレット Intuosシリーズ(非売品)株式会社ワコム提供
      希望校から抽選で70校にプレゼント
    (2) CLIP STUDIO PAINT DEBUT(デジタル制作ソフト)株式会社セルシス提供
      希望校全てに1校につき最大50個までプレゼント
    (3) アイシー賞 株式会社G-Too提供
      予選通過できなかった学校のうち10校に画材セットをプレゼント

    7.レポートブックの電子書籍化
     第25回大会のレポートブックを電子書籍化しました。
    http://www.ebookjapan.jp/pr/webReader/mangaoukoku-tosa/?id=80719237


    8.本選大会イベント(予定)
    まんが甲子園特別シンポジウム~「まんが」を学んだその先にあるもの(仮)~
    日時:2017年8月6日(日)14:10~15:40
    場所:高知市文化プラザかるぽーと
    内容:高校生をはじめとした学生や保護者、教職員の方々に、
       進路の選択肢の拡大や進路を意識する機会の創出を図ってもらうため、
       マンガ学科を有する大学等の方にパネルディスカッション形式で、
       「まんが」を学ぶことが将来にどう活かされるかなどといったこと
       について語ってもらう。

    すべての画像

    まんが甲子園チラシ表
    まんが甲子園チラシ裏
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    高知県、まんが王国・土佐推進協議会

    高知県、まんが王国・土佐推進協議会