明珍宏和30代最後のリサイタルまであと2週間!! 昭和歌謡と、クラシック音楽の共通点を紐解くコンサート チケット絶賛発売中

    Hellen und Selten主催、~バリトン歌手 明珍宏和のさらば30代!39・Thank youコンサートシリーズ・ファイナル~『昭和歌謡とクラシック その共通点を探る!』が2025年6月10日 (火)に北とぴあ カナリアホール(東京都 北区 王子 1-11-1)にて開催されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    公式ホームページ
    https://myoching.wixsite.com/myoching-web/ticket

    もう本当にこれで見納め!
    バリトン歌手・明珍宏和による正真正銘30代最後のカウントダウンコンサート・ファイナル。
    39年のご愛顧、誠にありがとうございました。29日から40代が始まります。
    不惑・40代からの明珍宏和も、見苦しき面体お見知りになられまして向後万端ひきたって、よろしくおたの申します。

    明珍宏和が最後に選んだ曲目は「昭和歌謡」と「クラシック」。
    歌を始めた原点は昭和歌謡だと常々語っている明珍が大切にしてきた昭和歌謡と、クラシック音楽の共通点を明珍の最大の理解者である山田武彦氏と共に探りながら紐解いていきます。

    今回は前半には模擬「1人」紅白歌合戦!
    植木等
    寅さん
    細川たかし
    八代亜紀
    藤圭子
    ジュディオング
    などの歌手の曲を熱唱。さらにこの際だからその場で「令和歌謡曲」も作ってしまいます。

    後半にはバリトン歌手ならではの苦悩をテノール、ソプラノの誰もが知る有名なオペラアリアを交えつつ
    寸劇「バリトン歌手はつらいよ!」
    を演じながらお届けいたします。
    そしてなんとここで超トップシークレットゲスト前◯健◯さんが、、、、、、、
    乞うご期待!!

    この二人ならではの、この二人でしかできない特別なコンサートをクラシックとはまた違う味わいの音楽をクラシック目線で演奏し皆さまと幸せな時間を共有できることでしょう。
    是非お出かけください!

    出演者紹介

    明珍 宏和(みょうちん ひろかず)

    東京音楽大学卒業。二期会オペラ研修所53期マスタークラスを奨学金を得て修了。修了時に優秀賞を受賞。
    第57回全日本学生音楽コンクール東京大会奨励賞。第12回日本アンサンブルコンクール優秀演奏者賞、全音楽譜出版社賞。第22回友愛ドイツ歌曲コンクール入選。第1回ジュリアード音楽院声楽オーディション奨励賞を受賞。
    これまでに「なるとの第九」(徳島県、2014)、ロバート・クラウダー基金より招聘を受けてアラタニ日米劇場(ロサンゼルス、2015)、日米文化会館(JACCC)の招聘を受けてウォルト・ディズニー・コンサートホールでの「Bridge to Joy」(ロサンゼルス、2017)にて、ベートーヴェン「第九」、「合唱幻想曲」のソリスト等に出演。
    NISSAY OPERA 2021『ラ・ボエーム』にマルチェッロ役のアンダースタディとして参加。
    2025年10月24日からはピアニスト・作曲家の山田武彦氏、解説に松井康司氏を迎えて、シューベルト歌曲全曲演奏会の初回の開催を予定。
    2026年3月28日、29日には主宰オペラ団体「プリンスオペラ」旗揚げオペラ公演「トスカ」を北とぴあにて開催予定(共催:(公財)北区文化振興財団)。スカルピア役を務める。
    その他、2004年から開始した「おしゃべりさいたる」というタイトルのトークコンサートを全国で開催しており、開催数は500回を超える。
    練馬区演奏家協会会員。ペシャワール会会員。

    山田 武彦(やまだ たけひこ)

    東京藝術大学大学院作曲専攻修了。1993年フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科に入学、同クラスの7種類の卒業公開試験を、審査員の満場一致により首席で一等賞(プルミエ・プリ)を得て卒業。フランスの演奏団体である2e2m、L'itineraire、Triton2等でソリストとして演奏し、現代音楽の紹介を務める。またフランス北部のランス市において大戦後50周年記念式典のために、ヘブライ語による委嘱作品を発表。帰国後はピアニストとして数多くの演奏者と共演、的確でおおらかなアンサンブル、色彩豊かな音色などが好評を博し、コンサート、録音、放送等の際のソリストのパートナーとして厚い信頼を得る。最近では、三浦一馬キンテート、東京グランド・ソロイスツ(TGS)などユニークなコンサートの企画にも参加している。東京藝術大学招聘教授を経て現在同大学ソルフェージュ分野主任、洗足学園音楽大学客員教授。全日本ピアノ指導者協会正会員、日本ソルフェージュ研究協議会理事、日本ピアノ教育連盟会員。

    開催概要

    ~バリトン歌手 明珍宏和のさらば30代!39・Thank youコンサートシリーズ・ファイナル~
    『昭和歌謡とクラシック その共通点を探る!』
    開催期間:2025年6月10日 (火)
    会場:北とぴあ カナリアホール(東京都 北区 王子 1-11-1)

    ■出演者
    明珍宏和(バリトン、お話)
    山田武彦(ピアノ)
    ◯川◯生【シークレットゲスト・テノール】

    ■スタッフ
    主催:Hellen und Selten 
    共催:プリンスオペラ

    ■開催スケジュール
    14時開演(13時開場)
    16時終演予定

    ■チケット料金(自由席・税込)
    前売:4,000円
    39応援・ご支援チケット:10,000円
    【カンフェティ限定・1,000円割引!】
     前売 4,000円 →3,000円!

    チケットサイト「カンフェティ」

    チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
    https://service.confetti-web.com

    すべての画像

    cjeRzB6j3TYD5zeZAKvb.JPG?w=940&h=940
    axbGOpTRHfXQAmhjfMSz.jpeg?w=940&h=940
    hy0zfRVonOvbJPj57m1m.png?w=940&h=940
    0HUMpcyTu1eUV0z0xorB.png?w=940&h=940
    fGj0YEdVCaw5rn3OKIvx.jpg?w=940&h=940

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    明珍宏和30代最後のリサイタルまであと2週間!! 昭和歌謡と、クラシック音楽の共通点を紐解くコンサート チケット絶賛発売中 | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)