NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    簡単・短期間でさまざまなIoTを試せる、実現できる IoT Platformサービス「Things Cloud」の提供を開始

    ~多彩なウィジェットとAPIにより、ノンプログラミングでの  導入や他社連携が可能~

    サービス
    2017年4月5日 11:15

     NTTコミュニケーションズ(以下:NTT Com)は、エンド・ツー・エンドで企業のIoT導入を実現する「IoT Platform」サービスのラインアップとして、「Things Cloud」を2017年4月6日に提供開始します。

     「Things Cloud」は、デバイス接続からデータ収集、可視化、分析、管理などIoTの導入に必要な機能・プロセスを、多彩な機能(ウィジェット※1)やさまざまなシーンを想定したテンプレートなどにより、ノンプラグラミングで簡単・短期間で実現できるApplication Enablement Platform※2です。拡張性やデータ可視化環境を備えており、プロトタイプの作成からその検証、実運用まで、お客さまのIoT導入を一気通貫で対応します。また、豊富なAPIにより、様々な外部アプリケーションとの連携も容易なため、収集データの高度な分析や、お客さまのビジネス拡大に沿ったシステム拡張にも柔軟に対応可能です。

     「Things Cloud」は、企業のお客さまのIoT活用による業務改善やProduct as a Service(製品のサービス化)の実現による新たなビジネス創出に向けたシステム開発だけでなく、IoTソリューション構築ベンダーの方々にも構築・実行基盤として活用いただけます。


    1. 背景

     企業がIoTシステムやソリューションを開発・構築・運用するためには、センサーデバイス、ネットワーク、クラウド、アプリケーションといった多岐に渡る分野の知見が必要となります。また、試行から検証までのプロセスをいかに迅速化するかは、他社に先んじたIoT活用の事業創出に向けた要件の一つとなっています。

     「Things Cloud」を活用することで、こうした複雑なシステムの設計・構築・運用に多くの時間とコストを割くことなく、デバイスとクラウド間を安全かつ簡単に接続してスピーディーなIoTシステム導入を実現できます。


    <Things Cloud活用イメージ>


    2.特長

    (1)シンプルなアーキテクチャと容易なデバイス接続

     習熟した高度なプログラミングスキル不要で、エージェント搭載デバイス※3を「Things Cloud」に接続可能(確認済エージェント搭載デバイスは30以上)なため、お客さま技術者の学習コストを抑え、モノの可視化までの工程をスピーディーに実現します。


    (2)目的に合わせてウィジェットを組み替えられるユーザーインターフェイス

     IoT向けにデータを可視化できる豊富なウィジェットをあらかじめ取り揃えており、収集したIoTデータの表示やアラームなどの設定、外部アプリケーションとの連携などを、直観的なユーザーインターフェイスにより簡単に実行できます。


    (3)フルライフサイクルでIoT導入をサポート

     高い拡張性により、プロトタイプ作成時のトライアルから実運用システムまで、お客さまのビジネスフェーズに最適な環境を提供します。

    また、お客さまが個別開発で一から開発/構築する手間を省き、IoTシステムに必要な機能群をネットワークやクラウドとシームレスにつながるプラットフォームとして提供します。物流、ビル管理、設備監視、見守り、生産性向上など、さまざまなシーン・用途でデータ分析・可視化(別紙1参照)が可能です。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/125861/att_125861_1.pdf


    (4)豊富なAPI

     デバイスのデータ取得を含め100以上の基本的機能をすべてAPIとして提供します。これによりお客さまの目的に応じて既存の社内システムや外部アプリケーションと連携可能です。IoTによる新たなソリューションビジネスを検討している企業にも構築基盤として活用いただけます。


    3. 提供料金
     初期料金は無料です。月額料金(税抜)は下記費用をいただきます。


    基本料:データ管理3GB、APIコール100万回を含む 118,000円

    デバイス従量:1デバイス登録毎 500円

    追加サブテナント料:契約後に増設可能なサブテナント毎に必要です。社内組織毎の管理や卸提供に対応します。1,200円

    追加データ管理料:データ管理3GB超過分に対し、100M毎 30円

    APIコール超過料:APIコール100万回超過分に対し、1万回毎 1,180円


    ・お客さまの契約単位(テナント)毎に基本料金が発生します。ユーザー情報、

     デバイス情報、測定データなどの保持・管理は、契約単位ごとに実施可能です。 ・Things Cloudに接続するためのインターネット回線が別途必要です。
    ・デバイス(IoTゲートウェイ機器等)は、別途機器代金が必要です。
    ・APIコールは、デバイスからのAPIコールです。アプリケーションからのAPIコール    は無料です。

    4.提供開始日
    2017年4月6日(木)
      
    5.申込み窓口
    当社営業担当者にお問い合わせください。

    参考
    ■[別紙2]NTT Com IoT Platformサービスのラインアップ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125861/att_125861_2.pdf


    関連リンク
    ■Things Cloud
    http://www.ntt.com/business/services/cloud/iot/iot.html
    ■OCNモバイルONE for Business
    http://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/mobile.html

    ※1:機能やアプリケーションをグラフィカルに表示したプログラムのパーツです。

    ※2:ウィジェットなど豊富なアプリケーションパーツとAPIを活用可能なアプリケーション開発・実行基盤です。

    ※3:データ収集のためのプログラムがあらかじめ設定されており、簡単な操作でクラウド環境と接続が可能なデバイスです。


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    NTTコミュニケーションズ株式会社