ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入した曲を アプリ「NePLAYER」で直接ダウンロード可能に!

    ~アプリリリース2周年記念、オリジナル商品等が当たるキャンペーンも~

    サービス
    2017年4月4日 13:00

    ラディウス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:香田 進)は、ハイレゾ再生音楽アプリ「NePLAYER」において、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入した曲が直接ダウンロード可能になるアップデートをiOS版、Android版共に2017年4月4日(火)から公開いたします。また、e-onkyo music 対応記念&NePLAYERリリース2周年記念「e音をNePLAYERで聴こう!」キャンペーンを実施いたします。

    メインビジュアル

    製品URL
    http://www.radius.co.jp/app/neplayer/
    http://www.radius.co.jp/app/neplayer-lite/


    ■さらに便利に使いやすく!
    (1) パソコン不要で「e-onkyo music」で購入した曲が直接ダウンロードできる
    ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入した音源を、NePLAYERに直接ダウンロードができるようになりました。NePLAYERから「e-onkyo music」にサインインするだけの簡単な操作で、曲の購入履歴を確認・ダウンロードが可能です。パソコンを使わなくてもハイレゾ音源を含む音楽データをNePLAYERに直接保存してすぐに聴くことができます。

    「e-onkyo music」の詳細はこちら: http://www.e-onkyo.com/music/


    ■e-onkyo music 対応記念&NePLAYERリリース2周年記念「e音をNePLAYERで聴こう!」キャンペーン
    おかげさまでNePLAYER iOS版はリリース開始から2周年を迎えることができました。多くのお客様のご愛顧に感謝し、NePLAYERはこれからもいい音を楽しんでいただくためのチャレンジを行なってまいります。2周年の感謝を込めてハイレゾ対応イヤホンやポータブルヘッドホンアンプ、e-onkyo musicダウンロードクーポンが抽選であたるキャンペーンを実施いたします。

    (1) キャンペーン内容
    ・期間中ラディウスの中の人(@Mr_i_radius)をフォローしてキャンペーンツイートをリツイートの上、ハッシュタグ「#e音をNePLAYERで聴こう」をつけてハイレゾ再生をツイートした方の中から抽選でハイレゾ関連商品をプレゼントいたします。

    「e音をNePLAYERで聴こう!」キャンペーンの詳細はこちら:
    http://www.radius.co.jp/news/20170404_1/

    (2) プレゼント賞品
    A賞:HP-TWF41R(ドブルベ ヌメロキャトル)   :2名様
    B賞:AL-LCH81                :2名様
    C賞:HP-NHR31                :2名様
    D賞:HP-NHL21                :2名様
    E賞:e-onkyo music ダウンロードクーポン20曲分:20名様

    (3) 応募対象
    ・iOS版、Android版のNePLAYER、NePLAYER Liteをお使いの方

    (4) 応募方法
    [1]期間中ラディウスの中の人(@Mr_i_radius)をフォローしてキャンペーンツイートをリツイート。
    [2]iOS版ではNePLAYER(NePLAYER Lite)内のツイート機能から、Android版では再生画面のスクリーンショット(画面キャプチャー)をハッシュタグ「#e音をNePLAYERで聴こう」をつけてツイートしてください。
    ※応募には[1]、[2]のどちらも必要です。

    (5) 応募期間
    ・2017年4月4日(火)~2017年4月18日(火) 23:59

    (6) 当選発表
    当選者へは応募期間終了後、Twitterのダイレクトメッセージでご連絡いたします。
    ※賞品は選べませんので、予めご了承ください。


    ■NePLAYERとは
    ラディウスではかねてよりスマートフォン向けハイレゾ対応DACアンプやハイレゾ対応イヤホンの開発を行い、スマートフォン環境でのハイレゾ再生環境を構築してきました。
    [NePLAYER]は2014年12月よりAndroid向けハイレゾ再生アプリとして誕生し2015年にはiOS版を発表。ハイレゾ音源の再生情報を目で確認できる「ハイレゾビジュアライザー」を搭載しハイレゾ音源がどのようなスペックで再生されているのか、わかりやすいビジュアル表示を使って目でみて分かるハイレゾ再生を実現しました。
    また、独自のプログラミング技術によりハイレゾ音源、通常音源ともに高音質で再生。Apple社のApp Store(ミュージックカテゴリ)では初登場第一位を獲得し多くのお客様から高い評価を得ているハイレゾ再生アプリの決定版です。iOS版ではDSDの再生、ネットワーク対応機器を使用したワイヤレスでのハイレゾ音源再生にも対応。

    アプリ内課金方式で必要な機能だけ購入してハイレゾを楽しめる[NePLAYER Lite]も大好評ダウンロード中です。


    ■製品仕様
    [NePLAYER for iOS]
    [NePLAYER Lite for iOS]
    価格      :NePLAYER for iOS    ¥1,800(税込み)
            :NePLAYER Lite for iOS 無料(App内課金あり)
    対応機器    :iPhone 7、iPhone 7 Plus
             iPhone SE
             iPhone 6S Plus、iPhone 6S
             iPhone 6 Plus、iPhone 6
             iPhone 5S、iPhone 5C、iPhone 5
             iPod touch 5th、iPod touch 6th
             iPad mini 3、iPad mini 2、iPad mini、
             iPad Air 2、iPad Air、iPad Pro
    対応OS     :iOS 7.0以降
    言語      :日本語、英語、中国語(簡体・繁体)
    対応フォーマット:DSD(.dff.dsf) (1bit/~11.2MHz)、
             ALAC(~32bit/~384kHz)、
             FLAC(~32bit/~384kHz)、
             WAV (~32bit/~384kHz)、
             MP3/AAC/HE-AAC/(~16bit/~320kbps)
    ネットワーク  :UPnP対応

    [NePLAYER for Android]
    [NePLAYER Lite for Android]
    価格      :NePLAYER for Android    ¥1,800(税込み)
            :NePLAYER Lite for Android 無料(App内課金あり)
    対応機器    :USB AUDIO出力に対応したスマートフォン
             ハイレゾ音源再生に対応したスマートフォン
    対応OS     :Android 4.1以降 (Android 4.4以降推奨)
    言語      :日本語、英語、中国語(簡体・繁体)
    対応フォーマット:FLAC(~24bit/192kHz)
             WAV (~24bit/192kHz)
             WMA (~16bit/44.1kHz)
             MP3/AAC/HE-AAC/OggVorbis(~16bit/48kHz)

    ※ NePLAYER Lite(iOS/Android)でのハイレゾ音源再生には別途アプリ内課金か対応製品が必要です。
    ※ ネットワーク再生はNePLAYER for iOS (有料版)だけの機能です。


    ■ハイレゾ音源とは
    CD以上の情報量を持つ音源データです。スタジオで録音された音楽はCDに記録をするために一部のデータをカットして記録されています。ハイレゾ音源は録音したデータをカットせずにそのまま記録しているため、スタジオの雰囲気やアーティストの息づかいまでもが体感できます。


    ■会社概要
    商号  : ラディウス株式会社
    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル 11F
    代表者 : 代表取締役 香田 進
    設立  : 1996年3月
    事業内容: オーディオ機器・オーディオアクセサリー関連機器開発/販売
          携帯電話・スマートフォン用関連機器開発/販売
          記録用Blu-rayディスク・記録用DVDメディア開発/販売
          コンピューター周辺機器・ビデオ編集機器及び
          周辺機器の研究及び開発/販売
    資本金 : 9,000万円
    URL   : http://www.radius.co.jp/

    *記載されている製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ラディウス株式会社

    ラディウス株式会社