平成29年度 京阪電車マナーポスター新シリーズ 「間違いはだれ?」を4月1日(土)から掲出します

    ~車内およびホームでのマナーをユーモラスなイラストで問いかけます~

    企業動向
    2017年3月27日 14:00
    FacebookTwitterLine

     京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)では、駅や電車内でのマナー向上を呼びかけるマナーポスターの新シリーズ「間違いはだれ?」を4月1日(土)から来年3月まで、計3枚掲出します。

     38作目となる今回のシリーズでは、車内やホームでマナーが守られている様子と守られていない様子を、ユーモラスなイラストで間違いさがし風に描いています。カッパや二宮金次郎といった一見場違いにも思えるキャラクターたちと人間を対比し、どちらがマナーを守っていないかを問いかけることで、マナー向上を呼びかけます。

     第1弾のポスターでは「荷物の持ち方・置き方」をテーマに、混み合う車内で「甲羅を外し網棚に置くカッパ」と「リュックを背負ったままの人物」に焦点をあて、思いやりのある乗車のマナーとは何かを表現します。

     当社では今後も引き続きマナーポスターをはじめ、車内放送など様々な機会を通じて、マナーへのご理解とご協力を呼びかけ、快適な駅や車内環境の実現に努めていきます。

     マナーポスターの概要は別紙のとおりです。


    (別紙)


    1.シリーズタイトル 

     「間違いはだれ?」

    2.掲出場所     

     車内ドア上横(サイズ:縦150mm×横530mm)

     ※該当枠のない車両は対象外

    3.掲出枚数     

     1テーマにつき約500枚

    4.テーマ・掲出時期

     第1弾のテーマ:「荷物の持ち方・置き方」  4月~  7月掲出

     第2弾のテーマ:「座席の座り方」      8月~11月掲出

     第3弾のテーマ:「キャリーバックの使用方」12月~  3月掲出

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。