車いす利用者・外国人旅行者等、日本の観光地を “誰もが楽しめる都市”にする建築・デザイン 「バリアレスシティ アワード&コンペティション2016」 表彰式+シンポジュウム開催報告

    ~誰でも旅行しやすい社会・まちづくりを目指す活動~

    その他
    2017年3月28日 14:30
    FacebookTwitterLine

    建築学生向けデザインコンペティションやプロ向けアワードを企画する株式会社HOOP(本社:東京都中央区、代表取締役:本多 健)は、2017年3月18日(土)ITOKIショールーム SYNQA(東京都中央区)にて「バリアレスシティ アワード&コンペティション2016」の表彰式及びシンポジウムを開催しました。

    車いすテニス 本間選手挨拶

    ▼バリアレスシティ アワード&コンペティション2016
    URL: http://www.hoop2015.com/


    当アワード&デザインコンペは、車いすテニスプレーヤー 本間 正広と建築家 本多 健によってはじめられ、バリアレスシティアワード実行委員会と当社が共同企画しており、昨年に続き2回目の開催となります。

    インバウンド4,000万人(データ出典:日本政府観光局)時代に向け、外国人旅行者の増加と、2020年を契機に、障害を持つ旅行者も増加します。
    そこで「旅行者にやさしいデザイン」をテーマに、デザインのプロ向けの「実作部門」と主に学生向けの「提案部門」を広く募集しました。

    バリアレスシティ(Barrierless City)とは、「誰もが自由に訪れ、楽しめる都市」です。
    旅行者(高齢者/障がい者/健常者・外国人/日本人)が快適に都市を楽しむ為に、「飲食」「宿泊」「観光」における、物理的障壁、及び心理的障壁を無くすことを目的としています。


    ■「移動できる」から「楽しめる」へ 新しいバリアフリーを提言
    「移動できる」というバリアフリーではなく、さらに、「楽しめる」要素が、これからの都市には必要と感じています。また、都市を語るうえで、「建築」だけでなく、「インテリアデザイン」「プロダクトデザイン」「グラフィックデザイン」など、多くの分野を横断して考える時代になってきています。

    そこで当アワード&デザインコンペ審査員には、日本建築士会連合会 三井所 清典会長をはじめ、インテリア、グラフィックのデザイナーが並びました。また、日本パラリンピアンズ協会の副会長 大日方 邦子さん等、当事者の目線も入れ、実作部門2案、提案部門13案を選びました。

    表彰式では、それぞれの分野を超えて交流を図ることにより、日本を「旅行者にやさしい国」バリアレスシティに変えるさらなるアイデアが生まれました。


    ■「バリアレスシティ アワード&コンペ」実施概要
    応募期間:2016年10月10日~2017年1月16日
    参加者 :実作部門、提案部門 54案
    審査員 :
    三井所 清典(日本建築士会連合会会長/芝浦工業大学名誉教授/建築家)
    宮崎 桂(日本サインデザイン協会副会長/KMD/前橋工科大学客員教授)
    大日方 邦子(日本パラリンピアンズ協会副会長/チェアスキー 金メダル)
    齋田 悟司(車いすテニス選手/アテネ パラリンピック 男子ダブルス金メダル
    /リオジャネイロ パラリンピック 男子ダブルス銅メダル/シグマクシス所属)
    Dick Olango(建築家/AOAD)
    劔持 良美(インテリアデザイナー/SOL style)
    本間 正広(車いすテニス選手/一級建築士)
    本多 健(建築家/本多健建築設計室)
    ※敬称略

    入賞者一覧: https://www.hoop2015.com/news/

    主催:バリアレスシティ実行委員会(本間 正広選手・本多 健)
    後援:国土交通省、東京都、日本建築士会連合会、東京建築士会
    協力:イトーキ
    企画:HOOP


    ■「表彰式+シンポジュウム」実施概要
    日時 :3月18日(火)13:00~16:00
        ※16:00~18:00懇親会
    場所 :ITOKIショールーム SYNQA
        〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-1
    第一部:
    <入賞者プレゼンテーション>
    ・「Are You Lost in Tokyo?」高木 潤(TAKAGICAPERAN)
    ・「cafe nt」傳田 剛史(傳田アーキテクツ一級建築士事務所)
    ・「Barrierless Villa for Sight Seeing」
    ・畑山 慶(一級建築士事務所アンドロッジ)+寺村 聡(事業主)

    第二部:
    <プレゼン 1>
    「特化型ホテルリノベーションからみる UD(ユニバーサルデザイン)ルーム」
    小島 直子(アンデコール)
    吉田 紗栄子(アトリエユニ)
    高橋 秀子(バリアフリーコンサルタント)
    植田 瑞昌(一級建築士)
    桑波田 謙(クワハタデザインオフィス)
    本多 健(本多健建築設計室)
    <プレゼン2>
    「旅行者にやさしいデザイン」
    本多 健(本多健建築設計室)

    株式会社HOOP

    株式会社HOOP

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ