明治大学/京王電鉄株式会社のロゴ

    明治大学/京王電鉄株式会社

    ―3月25日(土)始発からー 京王線明大前駅の列車接近メロディーが 明治大学校歌に! ~京王沿線で校歌の導入は初!~

    その他
    2017年3月17日 14:00

    明治大学(理事長:柳谷 孝)では、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)と明大前商店街振興組合、世田谷区と共同で、3月25日(土)始発から京王線明大前駅の列車接近メロディーに明治大学の校歌を導入します。

    明大前駅の名称は1935年(昭和10年)に明治大学予科(当時)が駿河台キャンパスから和泉キャンパスに移転したことを機に改称しました。現在は、主に明治大学の文系学部1、2年生が通う「明治大学和泉キャンパス」の最寄り駅として、多くの大学関係者が利用しています。

    この度、教育機関の校歌を、京王沿線の列車接近メロディーでは初めて導入します。詳細は下記のとおりです。


    記  

    京王線明大前駅の列車接近メロディーについて

    1 実施場所 京王線明大前駅1・2番ホーム(東京都世田谷区松原2-45-1)

    2 日時 3月25日(土) 始発から

    3 曲名 「明治大学校歌(電子音)」

    ※上り線ホームと下り線ホームで流れるメロディーが異なります。

    4 内容 列車接近メロディーとは、列車到着時に列車が近づいていることを知らせることを目的に使用されています。列車到着時の案内放送の前段に5秒程度のメロディーが流れます。


    《列車到着までの流れ》

    列車接近 → メロディー → 案内放送 → 注意喚起音 → 列車到着


    以上


    【参 考】京王線・井の頭線の列車接近メロディー一覧 

    駅名
    導入日
    曲名
    京王線
    京王八王子駅
    2011年11月16日
    1番線:「ヒーロー」
    2番線:「あとひとつ」
    (歌:ファンキーモンキーベイビーズ)
    京王線
    聖蹟桜ヶ丘駅
    2012年4月8日
    「カントリーロード」
    1番線:Aメロ
    2番線:サ ビ
    ジブリ映画「耳をすませば」主題歌
    京王線
    調布駅
    2012年8月19日
    「ありがとう」
     NHKドラマ「ゲゲゲの女房」主題歌
    (歌:いきものがかり)
    京王線
    府中駅
    2013年4月24日
    1・2番線:「ぶんぶんぶん」
    3・4番線:「府中小唄」
    井の頭線
    久我山駅
    2013年12月18日
    1番線:「山のワルツ」
    2番線:「おはなしゆびさん」
    (作曲家 湯山昭氏の代表曲)
    京王線
    初台駅
    2015年12月15日
    1番線:「ガーランド・ワルツ」
    2番線:「凱旋行進曲」
     ※クリスマスシーズンは上下線ともに「くるみ割り人形」
    京王線
    京王多摩センター駅
    2016年11月1日
     「ピューロマーチ」
    1・2番線:メロディ
    3・4番線:サ ビ
    サンリオピューロランドのテーマソング


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    明治大学/京王電鉄株式会社

    明治大学/京王電鉄株式会社