多摩川に咲き乱れる約2.5kmの“桜並木”は圧巻! 「第34回ふっさ桜まつり」が3月25日から開催

    ~夜桜ライトアップ・模擬店・23演目のイベントも~

    イベント
    2017年3月16日 09:30

    東京都西部の福生市では、多摩川堤防沿い2.5kmにわたって咲き乱れる桜を楽しむ「ふっさ桜まつり」が2017年3月25日(土)から4月2日(日)までの9日間開催されます。34回目を迎える今回は、20演目以上のイベントが開催され、夜にはLEDでライトアップされた夜桜が祭りを一層盛り上げます。

    2.5kmにも及ぶ桜並木

    ふっさ桜まつり URL
    http://www.fussakanko.jp/pa0201.html


    【イベント概要】
    ▼2.5kmにわたる、福生市の桜並木は壮観の一言
    昭和59年から市民まつりとして開催されている「桜まつり」は、毎年3月下旬から4月上旬にかけて行われており、多摩川の堤防から真っ直ぐに続く桜並木は、距離にして約2.5kmにも及ぶ福生市一番の桜の名所となっています。
    また、開催期間中は夜桜のライトアップも行い、昼とは異なる桜の景色は多くの花見客を魅了します。

    ▼週末には美味しく・楽しいイベントが勢揃い
    「ふっさ桜まつり」のもう一つの特徴として、開催期間中の土・日曜日にはさまざまなイベントが開催されます。ダンスや和太鼓演奏のほか、ビッグバンドジャズ演奏に福生名物の民踊パレードなど合計23演目ものイベントが開催されます。イベントのほかにも、焼きそばや焼き鳥、福生のご当地グルメ「福生ドッグ」など美味しい食べものが勢揃いします。

    ▼さまざまな個性が表現される写真コンクール
    ふっさ桜まつり会場内で撮影した写真を対象とした写真コンクールイベントでは、日中の満開の桜はもちろんのこと、夕景の桜や民踊パレードなど毎年個性的な作品が多く集まります。昨年は144点もの応募があり、入選者には後日開催される表彰式にて、表彰状及び副賞が贈呈されます。


    【開催概要】
    <開催期間>
    2017年3月25日(土)~4月2日(日)
    ※各イベント・模擬店は3月25日(土)・26日(日)、4月1日(土)・2日(日)の4日間開催します。

    <場所>
    メイン会場:明神下公園(福生市南田園1-12-1)
    開催区間 :多摩川堤防沿い(永田橋~睦橋)

    <費用>
    入場無料

    <アクセス>
    JR青梅線 福生駅 西口より徒歩30分
    JR青梅線 牛浜駅 西口より徒歩20分
    JR武蔵五日市線 熊川駅 徒歩10分
    JR青梅線 拝島駅 南口より徒歩20分

    ※バスの場合(拝島駅南口バス乗り場より)
    (1) 西東京バス 3番乗り場から
    「工学院大学行き(高月02または03)に乗車し、「睦橋」バス停で下車徒歩5分

    (2) シティバス立川 2番乗り場から
    「福生団地中央・福生駅西口行き」に乗車し、「南田園一丁目」バス停で下車徒歩2分


    福生市公式ホームページ : http://www.city.fussa.tokyo.jp/
    福生市観光協会webサイト: http://www.fussakanko.jp/index.htm

    すべての画像

    2.5kmにも及ぶ桜並木
    桜並木外観
    ふっさ桜まつりポスター1
    ふっさ桜まつりポスター2
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福生市役所

    福生市役所