SBIホールディングス株式会社、SBI大学院大学のロゴ

    SBIホールディングス株式会社、SBI大学院大学

    SBI大学院大学金融研究所発足記念  『FinTechカンファレンス』開催のお知らせ ~2017年4月11日(火) 東京・一橋講堂~

    SBI大学院大学(所在地:東京都千代田区、学長:北尾 吉孝)内におけるフィンテックおよびグローバル金融市場の動向を調査・研究しているSBI大学院大学金融研究所(所在地:東京都千代田区、所長:藤田 勉、以下「当研究所」)は、このたび当研究所の発足を記念しまして、『FinTechカンファレンス』を開催することとなりましたので、お知らせいたします。
    当研究所では、2016年10月設立以来、フィンテックを中心としたグローバル金融市場の研究に取り組んでまいりました。本カンファレンスでは、当研究所の最高顧問 北尾 吉孝や理事長 竹中 平蔵のほか有識者を招聘し、フィンテックで激変する金融業界、金融機関の経営、金融市場について議論してまいります。


    【開催概要】
    日時   :2017年4月11日(火)13:00~17:00
    会場   :一橋講堂
          東京都千代田区一ツ橋2-1-2
    参加費  :無料
    主催   :一橋大学大学院国際企業戦略研究科 金融戦略・経営財務コース
          SBI大学院大学金融研究所
    協賛   :株式会社みずほフィナンシャルグループ
          シティグループ・ジャパン
          フロンティア・マネジメント株式会社
    プログラム:
    13:00-13:05 主催者挨拶
           一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 伊藤 彰敏 氏
    13:05-13:10 祝辞
           シティグループ・ジャパン・ホールディングス会長
           SBI大学院大学金融研究所顧問 田中 達郎 氏
    13:10-14:10 基調講演「フィンテック革命とその戦士達」
           SBI大学院大学学長
           SBI大学院大学金融研究所最高顧問 北尾 吉孝
    14:10-14:20 休憩
    14:20-14:50 基調報告(1)
           「フィンテックで激変する金融業界と金融機関の経営」
           金融庁総務企画局参事官 松尾 元信 氏
    14:50-15:30 パネルディスカッション
           金融庁総務企画局参事官 松尾 元信 氏
           一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授 野間 幹晴 氏
           みずほ証券取締役副社長 幸田 博人 氏
           SBI大学院大学金融研究所所長 藤田 勉
    15:30-15:40 休憩
    15:40-16:10 基調報告(2)
           「フィンテックで金融市場はどのように変わるか」
           SBI大学院大学金融研究所理事長 竹中 平蔵
    16:10-17:00 パネルディスカッション
           SBI大学院大学金融研究所理事長 竹中 平蔵
           SBI大学院大学副学長 藤原 洋
           一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授 野間 幹晴 氏
           SBI大学院大学金融研究所所長 藤田 勉


    【お申し込み方法】
    イベント申込ページ( http://www.sbi-u.ac.jp/event/ri_seminar_0327 )よりお申し込みください。
    ※お席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。


    【SBI大学院大学金融研究所について】
    フィンテックおよびグローバル金融市場の動向を調査し、情報発信を通じて更なる金融市場の発展に貢献することをミッションとし、2016年10月1日に開設いたしました。研究所理事長には竹中 平蔵(元 金融担当大臣・経済財政政策担当大臣)、所長に藤田 勉(元 シティグループ証券取締役副会長)、その他多くの有識者を研究員として迎え、定期的に研究会や研究発表会、論文等を通じて研究成果を広く発信してまいります。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    SBIホールディングス株式会社、SBI大学院大学

    SBIホールディングス株式会社、SBI大学院大学