ジャパンフラワーグループ株式会社

    残りわずか!!廃棄されるバラを救うルームフレグランス「re:ROSE No.0」大好評発売中!

    フラワーロスへの特別な想いとは?

    サービス
    2021年8月30日 10:00

    ジャパンフラワーグループ株式会社(本社:東京都中央区銀座、代表取締役:松村吉章)が展開するエシカルコンセプトストア「re:ROSE」による「バラのいのちを一本も無駄にしない」新たな取り組み。フラワーロスが話題となる昨今、農園にて規格外として出荷基準に満たないバラを香りに生まれ変わらせたルームスプレー「re:ROSE No.0」は残りわずか!

    規格外のバラ。そしてフラワーロスという現実。

    農場にて出荷基準に満たないバラがあります。


    茎が曲がっていたり、花首が曲がっていたり、咲いてしまっていたり。。

    そんな個性あるバラ達は、そのほとんどが廃棄され行く運命だったのです。

    その数は全体の約15〜20%とも言われています。



    またそれ以外にも、コロナによる市場の需要減や規格に満たないという理由で廃棄されてしまうバラがたくさん存在します。



    バラの専門店としてバラを愛し続けて来たローズギャラリーは、この現実に対し、大切に育てられてきたバラ達に相応しい新たないのちの活かし先を考え、一輪残らず救い上げることを決めました。


    ジャパンフラワーグループ株式会社 代表松村吉章は規格外のバラを含むフラワーロスについてこう語ります。
    「フラワーロスゼロの取り組みをこう捉えます。

    これは弊社の社会的責任として
    業界に先駆けてこの方針を打ち出すことで、我々の考え方を広くお伝えしてゆくとともに「フラワーロス」に対するソーシャルインパクトをもたらし、それが社会的な意識の高まりにつながればと考えています

    フラワーロスという社会課題を解決し、花が一本も棄てられることのない社会を実現してゆく。

    花と人の付き合い方をリデザインしてゆく。

    花を通じて幸せを創造しますという弊社企業理念

    花が一輪も棄てられることなく 
    花がその命を最後まで輝かせて 
    多くの方の笑顔に繋がるように

    花の一生を 幸せなものとすることで 
    多くの方にも幸せをお届けすることが使命と考えています。」

    規格外のバラは廃棄される運命に・・・
    規格外のバラは廃棄される運命に・・・
    NHKワールドによる農家取材。出荷前に選花作業風景を撮影中の様子。手前が規格外とされたバラ。
    NHKワールドによる農家取材。出荷前に選花作業風景を撮影中の様子。手前が規格外とされたバラ。

    re:ROSE No.0に込められた想い”Leave no rose behind”

    Leave no rose behind
    ”バラの命を1本も見捨てない”

    そんな想いから生まれたルームフレグランス【re:ROSE No.0】には、たしかにバラの命のエネルギーそのものが宿っています。



    ひと吹きすれば、バラを身に纏って包まれるような豊かな香りが拡がります。
    まるでそれは煌びやかな舞踏会でレディのドレスがバラのように広がって踊り出すような華やかさ。
    それでいて奥行のある香りから立ち上るのは、自立した芯の強さと確かな意思。

    堂々と勇気を持って自分らしく輝きたいと願う方々のサポートとなりますようにと願って仕上げられました。
 
フラワーロスの発生は数量もタイミングもコントロール出来るものではありません。

    今回【re:ROSE No.0】では全部で5品種のバラを原料としてローズウォーターに。バラのエッセンスを、精油を分離せずそのまま濃厚に抽出したっぷり配合しています。
    

この時だからこそ実現した5種の香りのマリアージュ。
    未だかつてない、他にはどこにもない、フレグランスの常識を超えた贅沢過ぎる奇跡の配合!

    

香りに包まれ心や身体が癒されるだけでなく、バラからのメッセージを感じ取っていただける自信作です。



    是非1度手に取って、香りを楽しみ、バラの声に耳を傾けみては?

    re:ROSEでは【re:ROSE No.0】を皮切りに、創業以来大切にお取り扱いを続けて参りましたローズギャラリーを代表する伝説の品種であるパパメイアンやブルームーンなどの香りをキーとするフレグランスシリーズをNo.シリーズを順次リリースして参ります。ご期待ください!

    re:ROSE No.0
    re:ROSE No.0

    調香ディレクション Hanae Sasamoto/ 笹本英恵

    MAGNOLIA director
    「想いを香りでカタチにする」香りを軸としたクリエイティブディレクションブランドMAGNOLIAディレクター。「新たな価値観を伝えるモノづくり」をモットーに、香り選びと心身のケアをつなぐアイテムのプロデュースを行う。
    香り選びと約20年。香りと人との交流に触れて培われた感性とオーガニックジャーニーから学んだ自然の叡智や素材を組み合わせることが得意。香りの嗅ぎ比べを用いたカウンセリング「アロマリーディング 」を体系化し、一般社団法人アロマリーディング協会を設立。
    <業務内容>コンサルティング/調香/カウンセリング/催事コーディネート/人材育成/講演/執筆/オーガニックジャーニーなど
    <実績>
    オーガニックセレクトショップmatsurica(店舗開発)、12星座のアロマルームスプレー(プロダクト開発)、一般社団法人アロマリーディング協会(協会設立)、ナチュラルオーガニックフェス(催事コーディネート)など

    笹本英恵さん
    笹本英恵さん

    共同開発・技術提供 花染花馥研究所

    花の命に向き合い、染色と香りを軸とした商品開発、アートワークなどを手がけるクリエイティブな研究所。
廃棄されてしまう運命にある花の命を活かし新たな命の宿り先を創出している。


    re:ROSE No.0に関しては、農場にて規格外として出荷基準に満たないバラの香りをre:ROSE併設ラボ「花染花馥研究所」にて抽出。
    抽出されたエッセンシャルウォーターはre:ROSE waterとしてボトリングされる。

    ”re:ROSE water”は真空減圧蒸留法にて、熱に弱い香りの分子に最大限配慮し、抽出を行っている。

    棄てられる予定のバラのいのちを、暮らしを豊かに彩るプロダクトへと生まれ変わらせたアップサイクルアイテムは今後順次投入予定。フラワーロスとなる花の命を生かす香りのワークショップやアートイベントなども企画していきます。

    8729Labo
    8729Labo
    花染花馥研究所に送られる箱にいっぱいバラたち
    花染花馥研究所に送られる箱にいっぱいバラたち

    オンラインショップでも販売中

    re:ROSE ROSE GALLERY

    ”バラが新しい姿に生まれ変わるアトリエ" 【 re:ROSE ROSE GALLERY 】

    47年の歴史を持つバラ専門店「ROSE GALLERY」から
    "Leave NO ROSE behind" 「バラを一輪も取り残さない」
    という想いを体現したエシカルブランドです。

    花染花馥研究所の協力を得て規格外や廃棄されてしまう運命にあるバラを救いあげ、インスタ映えの店内の装飾はもちろん、バラの香りを蒸留したフレグランスやバラ染めのストール、ギフトなど新たな形へと生まれ変わらせています。都内にある全ての店舗では一切の廃棄を出すことなく一輪のバラも残さず回収しアップサイクルしています。

    ◎オリジナルドリンク :バラの花言葉をイメージしたドリンク
    ◎オリジナルスイーツ :fROSEn rose×earl gray
    ◎フレグランス「re:ROSE No.0」 : 初回限定スペシャルエディション 
    ローズギャラリーの契約農家さんが栽培する香り高いバラのうち規格外として廃棄されてしまうバラを買い取り濃厚な香りのローズウォーターを蒸留して贅沢に配合した香りのアイテム。
    ◎「my ROSE」 :お客様の手でバラの花びらをお好きなボックスに詰め自分だけのアロマディフューザーに!プレゼントとしてもご好評いただいております。

    棄てられる予定のバラのいのちを、暮らしを豊かに彩るプロダクトへと生まれ変わらせたアップサイクルアイテムは今後順次投入予定。フラワーロスとなる花の命を生かす香りのワークショップやアートイベントなども企画して参ります。
    また、11/1には新企画美容液もデビューいたします。

    店頭での観る、食べる、触る、香る体験を通じてバラからのメッセージに耳を傾ける『五感をバラで満たす場所。』であると同時に、背景にあるフラワーロスの社会課題の解決を目指すre:ROSEのサステナブルな取り組みとその物語を発信して参ります。五感でバラに包まれる空間をどうぞお楽しみください。

     店舗名 :re:ROSE GINZA7
     所在地 :東京都中央区銀座7丁目7-12圭田ビル1F
     定休日 :日曜日
     営業時間:11:30-19:30
     ※緊急事態宣言中も通常通り営業いたします。
     TEL :03-6228-5202(担当:森)
     Instagram : rerose_ginza7
     https://www.instagram.com/rerose_ginza7/
     フレグランス「re:ROSE No.0」販売中! https://rosegallery.official.ec/items/48272827

    re:ROSE フォトスペース
    re:ROSE フォトスペース
    新スイーツ fROSEnも大人気!
    新スイーツ fROSEnも大人気!

    ROSE GALLERY

    ROSE GALLERY は 1975 年に誕生した日本初の高級バラ専門店です。バラのある豊かなライフスタイルをご提案したい。そんな思いから ROSE GALLERY は生まれました。日々表情を変えるフレッシュローズのドラマティックな魅力。花びらの隅々まで磨き上げたタイムレスローズ(プリザーブドローズ)の丹精な魅力。ROSE GALLERY は契約農家による高品質なバラにこだわり、美しい咲き姿と薫り高く長く楽しめる上質なバラを一本一本大切にお届けしています。お誕生日や記念日、プロポーズなど人生の物語、その特別な瞬間を、バラを通して彩るお手伝いをいたします。
    https://www.rosegallery.co.jp

    会社概要

    商号     :ジャパンフラワーグループ株式会社
    代表者    :代表取締役 松村吉章
    所在地    :東京都中央区銀座8丁目4–27 
    URL       :https://www.rosegallery.co.jp

    店舗・取扱商品に関するお客様からのお問い合わせ先

    担当 森

    すべての画像

    ZET91yKwIMBVznh28cyY.jpeg?w=940&h=940
    規格外のバラは廃棄される運命に・・・
    NHKワールドによる農家取材。出荷前に選花作業風景を撮影中の様子。手前が規格外とされたバラ。
    re:ROSE No.0
    笹本英恵さん
    8729Labo
    花染花馥研究所に送られる箱にいっぱいバラたち
    re:ROSE フォトスペース
    新スイーツ fROSEnも大人気!
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    ジャパンフラワーグループ株式会社

    ジャパンフラワーグループ株式会社
    残りわずか!!廃棄されるバラを救うルームフレグランス「re:ROSE No.0」大好評発売中! | ジャパンフラワーグループ株式会社