まんが王国・土佐推進協議会のロゴ

    まんが王国・土佐推進協議会

    まんがファン必見イベント 『第3回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐』いよいよ開幕!

    イベント
    2017年3月8日 13:00

    『第3回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐』(運営:まんが王国・土佐推進協議会)が3月11日(土)、12日(日)に高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1)で開幕いたします。

    第3回全国漫画家大会議チラシ
    今回は過去最多となる28名もの人気漫画家が「まんが王国・土佐」に集結し、作品への思いや作品制作の裏話を語るトークショー、サイン会、まんがの描き方指導、交流イベントなど多岐にわたるプログラムを2日間にわたって開催します。さらに、まんがに登場する料理を再現して販売する特設フードブースもこの2日間に限りオープンします。

    当イベントについて、詳しくは「まんが王国・土佐ポータルサイト」をご確認ください。
    http://mangaoukoku-tosa.jp/mangaka-daikaigi/


    ■1.オープニングセレモニー
    ゲスト漫画家が大集合!来場者には特製漫画家汁が振る舞われるほか、先着20名には登壇される漫画家全員と集合写真に写ることができる特典があります。


    ■2.ゲスト漫画家トークショー、ライブドローイング ※開催日時順
    (1) 村上もとかスペシャルトークショー ~幕末を駆け抜けたJIN-仁-~
      (村上もとか先生×鈴木晴彦氏(JIN-仁- 初代担当編集者))

    (2) 料理漫画の革命児!小川悦司 ~中華一番!の誕生のヒミツ~
      (小川悦司先生×都丸尚史氏(中華一番! 初代担当編集者))

    (3) うえやまとちの漫画でクッキング(うえやまとち先生)

    (4) 第3回漫画家甲子園

    (5) まんがでお悩み解決!(ぽけまんの先生方)

    (6) あれから「グラゼニ」これから「グラゼニ」
      (アダチケイジ先生×江本孟紀さん(高知ファイティングドッグス総監督)
       ×水野圭氏(モーニング副編集長))

    (7) ヒーローは永遠なり ~今宵は漢達で語りあおう~
      (早瀬マサト先生×Moo.念平先生)

    ※トークショー後には、各ゲスト漫画家のサイン会を実施します。


    ■3.無料体験プログラム
    (1) あなたも挑戦!アニメ声優
    (2) 漫画家アシスタント体験
    (3) まんが教室
      講師 3月11日 村岡マサヒロ先生
         3月12日 のむらしんぼ先生・下條よしあき先生
    (4) まんが大学
      講師 魚戸おさむ先生・はしもとみつお先生


    ■4.有料プログラム
    (1) 声優スペシャルトークショー(野沢雅子さん×森田成一さん)
    日時 :2017年3月11日(土) 16:30-18:00
    会場 :高知市文化プラザかるぽーと 大ホール
    入場料:(全席指定)前売2,160円、当日2,700円
        チケットぴあ(Pコード:634-574)、ローソン(Lコード:61784)

    (2) 土佐のおきゃくで漫画家大会議!
      (ゲスト漫画家26名が参加)

    (3) 夜さ濃いトークショー
      (西原理恵子先生×村上もとか先生×田中圭一先生)


    ■5.2日間共通イベント
    (1) 特設フードブース
    まんがに登場した料理を再現し、全品500円で販売されます。
    『クッキングパパ』みそモツ鍋、『中華一番!』エビチリチャーハン、『グラゼニ』唐揚げチャーハン。この他、高知のご当地料理も販売します。

    (2) 「志国高知 幕末維新博」スペシャルコラボ☆スタンプラリー
    次の3か所のスタンプを集めて応募すれば、抽選で特別な景品をプレゼントします。
    ・村上もとか原画展
    ・全国漫画家大会議
    ・高知県立坂本龍馬記念館

    (3) 村上もとか原画展
    「JIN-仁-」を中心に、代表作の原画を144ページ展示

    (4) 石ノ森章太郎複製原画展
    サイボーグ009や仮面ライダーなど、国民的ヒーローまんがの複製原画を多数展示

    (5) ぽけまんブース
    プロの漫画家集団「ぽけまん」から総勢12名が来高し、様々な企画を実施します。
    ・漫画家なんでもトーク&相談室
    ・似顔絵コーナー
    ・ライブドローイング
    ・作品展示&ギャラリートーク
    ・物販コーナー


    ◇ゲスト漫画家(五十音順)
    あおきてつお先生(代表作「ショパンの事件譜」)
    アダチケイジ先生(代表作「グラゼニ」)
    石川サブロウ先生(代表作「がばい-佐賀のがばいばあちゃん-」)
    うえやまとち先生(代表作「クッキングパパ」)
    魚戸おさむ先生(代表作「ひよっこ料理人」)
    大沢俊太郎先生(代表作「ゴタ消し-示談交渉人 白井虎次郎-」)
    小川悦司先生(代表作「中華一番!」)
    くさか里樹先生(代表作「ヘルプマン!」)
    国友やすゆき先生(代表作「100億の男」)
    西原理恵子先生(代表作「毎日かあさん」)
    下條よしあき先生(代表作「雨の朝サブは・・・」)
    高見まこ先生(代表作「いとしのエリー」)
    立野真琴先生(代表作「ホス探へようこそ」)
    田中圭一先生(代表作「田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-」)
    ちばてつや先生(代表作「あしたのジョー」)
    中山昌亮先生(代表作「後遺症ラジオ」)
    のむらしんぼ先生(代表作「つるピカハゲ丸」)
    はしもとみつお先生(代表作「築地魚河岸三代目」)
    早瀬マサト先生(仮面ライダーアギトからオーズまでのキャラクターデザイン)
    ひのもとめぐる先生(代表作「成形女子こはくシリーズ」)
    藤沢とおる先生(代表作「GTO」)
    本庄敬先生(代表作「蒼太の包丁」)
    正木秀尚先生(代表作「TOTEMS-トーテムズ-」)
    Moo.念平先生(代表作「あまいぞ!男吾」)
    村岡マサヒロ先生(代表作「きんこん土佐日記」)
    村上もとか先生(代表作「JIN-仁-」)
    YASCORN先生(代表作「GOGO♪たまごっち!」)
    和田ラヂヲ先生(代表作「和田ラヂヲのここにいます。」)

    すべての画像