合同会社サンダーボルト インタラクティブのロゴ

    合同会社サンダーボルト インタラクティブ

    “ポップでキモ可愛い”計算アクションパズルアプリ 『Ooga-Chaka』2月17日配信開始

    ~ 名古屋の男性アイドルグループ「#ハッシュタグ」を広告塔に起用 ~

    ゲームソフトメーカー、合同会社サンダーボルト インタラクティブ(本社:名古屋市中区、CEO:安田武史、以下 サンダーボルト)は、スマートフォン用アプリ『Ooga-Chaka』(ウガチャカ)を2017年2月17日(金)に、App Store、Google Playにて配信開始いたします。

    『Ooga-Chaka』メイン

    ・iOS用ダウンロードURL
    https://geo.itunes.apple.com/jp/app/id1188955047
    ・Android用ダウンロードURL
    https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.main.int.thunderbolt.saicachi2


    ■前回アプリ『saicachi(サイカチ)』継承の第3弾パズルゲーム
    常に斬新なコアゲームルールの開拓を目指すサンダーボルトが、2016年にリリースしたパズルゲーム『saicachi』は、「Google Play Store」の教育カテゴリにて1位を記録しました(2016年8月のランキング)。本アプリは、好評いただいた『saicachi』のルールを継承した第3弾パズルゲームとなります。

    “3の倍数はNG”という『saicachi』のルールを継承しつつ、バトル要素を取り入れたステージクリアタイプのパズルゲームであり、プレイヤーは南の島の少年「ウガチャくん」と共に、様々な仕掛けや敵が待ちうける全60ステージを攻略していきます。キモ可愛いキャラクター達とポップなデザインで、骨太な計算パズルゲームを楽しめます。

    また、現在名古屋で人気急上昇中の男性アイドルグループ「#ハッシュタグ」を広告塔として起用。ホームページ、Facebook、YouTubeなどで、彼らが『Ooga-Chaka』を楽しむ映像を配信します


    ■『Ooga-Chaka』とは?
    <物語>
    物語は、呪われた仮面を解き放ってしまった少年「ウガチャくん」が、自身の顔に張り付いた仮面から与えられた「感情のチカラ」を使い、南の島々を巡って呪いの仮面を浄化していく、というものです。

    <ゲーム内容>
    物語を彩るゲーム部分は、単純なようで頭を使うパズルゲームになっています。ゲームの目的は、数字の書かれた塊を使って敵を倒すことです。塊は同じ色同士をくっつけることで、数字と共に大きくなっていきます。しかし、塊に書かれた数字が「3の倍数」になると割れてしまうため、「3の倍数」を避けて大きくしていく必要があります。また別の色の塊を合わせてしまうと、中に書かれた数字は減算されてしまいます(マイナスになると0になり移動不可になります)。
    上手く数字を大きくし、塊をタップすると、書かれた数字が攻撃力となり、敵のHPを削り取ります。敵によってはお邪魔アイコンが出現するステージや、限られた弱点を持った敵が出現し、素早いアクションや臨機応変な立ち回りを求められる事もあります。

    『Ooga-Chaka』はポップでキモ可愛い見た目とは裏腹に、骨太な計算アクションパズルゲームとなっています。販売価格は無料です(一部アイテムはアプリ内課金で購入)。


    ■『Ooga-Chaka』アプリ概要
    アプリ名  : Ooga-Chaka(ウガチャカ)
    価格    : 無料 ※一部アプリ内課金あり
    対応機種/OS: iOS 10.0.0以降のiPhone、iPadおよびiPod touch、
            Android 5.0以上に対応
    iOS用ダウンロードURL  : https://geo.itunes.apple.com/jp/app/id1188955047
    Android用ダウンロードURL: https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.main.int.thunderbolt.saicachi2
    公式WEBサイト      : http://thunderbolt-interactive.net/


    ■サンダーボルトとは?
    名古屋を拠点とするソフトウェアの企画・プロデュース会社です。
    代表の安田は二十代の頃から、塾の講師、モデル事務所のマネージャー、冠婚葬祭の司会等を経て、28歳で東京のゲーム会社に入社しました。その後、遊技機開発の企画・ディレクターとして数々の有名機種を手がけてきましたが、「世界の人達を楽しませる、他にはないエンターテインメントコンテンツを開発したい」という想いから、2013年6月に起業しました。
    2017年からアプリゲームのみならず、VR企画コンテンツ開発、ドローン撮影等も手がけていきます。
    会社は「人の心に強烈な印象を残す、新しく楽しいモノの創造」という企業理念を基に、少数精鋭のスタッフで、現在も遊技機の企画・開発を手がけながら、世界の人達に喜ばれるゲームの開発等にチャレンジしています。

    Thunderbolt Interactiveはこれからも世界の人々が楽しめる、新しく楽しいゲームを発信し続けます。

    <企業概要>
    商号  : 合同会社サンダーボルト インタラクティブ
          (Thunderbolt Interactive .LLC)
    所在地 : 愛知県名古屋市中区錦1-7-26 錦MJビル8F
    代表者 : CEO 安田武史
    URL   : http://thunderbolt-interactive.net/
    Facebook: https://www.facebook.com/ThunderboltInteractive/
    Twitter : https://twitter.com/Thunderbolt_I


    ■#ハッシュタグとは?
    名古屋発の7人組Boy'sユニット。
    グループ名には、離れていてもいつもみんなの中心でいたいという願いが込められています。メンバーは伊藤海都、吉田尚貴、阿部哲也、臼井拓馬、山内智貴、木下太志、河崎哲太の計7名。


    <参照URL>
    ・合同会社サンダーボルト インタラクティブ
    http://thunderbolt-interactive.net/
    ・『Ooga-Chaka』オフィシャルトレーラー
    https://youtu.be/pZT27RTE0Wg
    ・『Ooga-Chaka』オフィシャルトレーラー(#ハッシュタグ版)
    https://youtu.be/WiZzfc-9txA
    ・『#ハッシュタグ』公式ホームページ
    http://hashtag-official.com/


    ■本件に関するお問い合わせ
    合同会社サンダーボルト インタラクティブ
    広報担当: 藤盛
    Tel   : 052-212-8809
    Fax   : 052-212-8829
    E-mail : fujimori@thunderbolt-i.jp