のロゴ

    (社)金融財政事情研究会、内部通報システム、公益通報者保護制度を中心としたコンプライアンスセミナー開催

    企業動向
    2003年10月17日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                     2003年10月17日
                          社団法人 金融財政事情研究会

              社団法人 金融財政事情研究会が
          内部通報システム、公益通報者保護制度を中心とした
            コンプライアンスセミナーを11月10日に開催
                http://www.kinzai.or.jp/

    社団法人 金融財政事情研究会(本社:東京都新宿区、理事長:吉田 正輝)は、
    経済産業省、内閣府の担当官、大学教授、実務家、弁護士などを講師に、内部
    通報システム、公益通報者保護制度などのトピックを中心とした、コンプライ
    アンスセミナーを11月10日に開催いたします。


    概要は以下のとおりです。詳細はホームページでもご案内しております。
    http://www.kinzai.or.jp/seminar/index.html

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    主 催  社団法人 金融財政事情研究会
    協 賛  東京商工会議所
    日 程  2003年11月10日(月)
    会 場  金融財政事情研究会本社(信濃町)
    参加料  15,000円(資料代、消費税込)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    ≪セミナープログラム≫
    ■10:00~11:00(基調講演)
    「企業におけるCSR(企業の社会的責任)とISO標準化の動き」
    経済産業省 産業技術環境局標準課 環境生活標準化推進室 矢野 友三郎

    ■11:00~12:00(講演)
    「消費者保護の面からみた企業のコンプライアンス
                       ~公益通報者保護制度を中心に~」
    内閣府 国民生活局消費者調整課 公益通報者保護検討室 中澤 信吾

    ■13:00~13:50(講演)
    「内部通報システムをどう構築すべきか
                     ~神戸地裁代表訴訟の和解を受けて~」
    弁護士 中務 嗣治郎

    ■14:00~15:00(講演)
    「いかにして信頼回復をはかっているか」
    雪印乳業 社外取締役 日和佐 信子

    ■15:10~17:10(パネルディスカッション)
    「会社を強くするコンプライアンスとは
               ~企業の内部通報システムの構築と実践を中心に~」
    [パネラー] 一橋大学大学院 教授 松本 恒雄
          弁護士 中島 茂
          イトーヨーカ堂 常務取締役 総務本部長 稲岡 稔
    [司  会] デンソー東京支社法務担当部長・名古屋大学大学院客員教授
                                 滝川 宜信

    ■17:10~18:00(交流会)

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    [会社概要]
    社団法人 金融財政事情研究会( http://www.kinzai.or.jp/
    〒160-8520 東京都新宿区南元町19
    理事長:吉田 正輝

    一般国民に対して金融財政に関する知識の啓蒙普及を行うとともに、内外の金
    融財政問題、金融機関経営分析等の総合的調査研究を行い、合理的金融財政政
    策の実現、金融市場、金融機関の健全な発展並びに学術の振興に寄与すること
    を目的に事業を行う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [本件に関するお問い合わせ先]

    株式会社きんざい 教育事業部 担当:抱山(だきやま)
    TEL:03-3310-0608 FAX:03-3226-7907
    E-Mail: m.dakiyama@kinzai.co.jp
    URL: http://www.kinzai.jp/edu/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。