今、注目の健康食材「ヒハツ」成分を 配合した「正官庄 紅蔘茶顆粒」  体が温まると女性を中心に人気上昇中

    商品
    2017年2月8日 11:00

    創業359年になる大木製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:松井 秀夫)が2016年8月に発売した「正官庄 紅蔘茶顆粒(こうじんちゃかりゅう)」がヒハツの話題と共に人気上昇中です。

    商品パッケージ


    ■今、注目されている「ヒハツ」成分を配合
    最近注目の健康食材「ヒハツ」は、コショウ科の植物でナガコショウとも言われており、血行を促進し体を温めます。この「ヒハツエキス」に長年大木製薬で実績のある高品質な「6年根紅蔘エキス」を配合し、正官庄シリーズ新商品として「正官庄 紅蔘茶顆粒」(健康補助食品)を発売致しました。冷えを持つ女性を中心に、体が温まると大変好評です。
    「正官庄 紅蔘茶顆粒」は、微細な顆粒タイプで、水なしでも手軽に“サッと”そのまま飲めます。スティックタイプの個包装なので持ち運びしやすく、いつでもどこでも美味しく飲めるのが特徴です。発売してから徐々に売上を増やし、今期は正官庄シリーズ(一般流通品のみ)全体として売上前年度比117%と伸ばしました。健康補助食品なので、小さいお子様からでもお手軽にお召し上がりいただけます。寒い日が続く冬場だけでなく、季節の変わり目に体調を崩しやすい方や疲れが気になる方などにも、健康維持としておすすめです。


    商品パッケージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121346/img_121346_1.png

    紅蔘茶顆粒分包
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121346/img_121346_2.png

    飲み方イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121346/img_121346_3.png


    ■正官庄について
    「正官庄」は大韓民国人蔘公社が製造している紅参を使用した製品で、韓国では高麗人参製品のトップブランドとなっています。現在は民営化されましたが、「正官庄」は韓国政府がその品質を認め、「まさに(正)、国の(官)、製品(庄)」として、「政府が管轄する所で生産された信頼できる製品」という意味が込められ、その名前がつきました。大木製薬の「正官庄製品」は徹底した管理のもとで栽培および加工された6年根高麗紅参を使用し、大木製薬の規定の元、製造しております。そして医薬品または健康補助食品として、全国のドラッグストアや薬局・薬店で販売されております。


    ■商品概要
    商品名    :正官庄 紅蔘茶顆粒
            (せいかんしょう こうじんちゃかりゅう)
    発売日    :2016年8月25日
    容量     :30包
    賞味期限   :製造から2年
    希望小売価格 :2,480円(税抜)
    商品サイズ  :W85mm×D60mm×H125mm
    分類     :健康補助食品
    お召し上がり方:1日1~3包を目安に、
            お湯又は水 お好みの飲料に溶かしてお飲みください。また、
            微細な顆粒タイプのため直接お召し上がりにもなれます。
    栄養成分   :1包(3g当たり)
    エネルギー  :12.5kcal、たんぱく質 0.013g、脂質 0g、
            炭水化物 2.97g、ナトリウム 0.20mg
    原材料名   :ブドウ糖、6年根紅蔘エキス、ヒハツエキス、乳糖、
            スイカ抽出物、ナツメエキス、ビタミンC
    製造元    :大韓民国人蔘公社

    関連URL: http://seikansho.com/


    【大木製薬株式会社 概要】
    商号   :大木製薬株式会社
    本社所在地:東京都千代田区神田鍛冶町3-3
    代表者  :代表取締役会長兼社長 松井 秀夫
    創業   :万治元(1658)年
    設立   :昭和45(1970)年分離独立
    資本金  :40,000万円
    従業員数 :137名(平成28年9月現在)
    工場所在地:上尾工場…埼玉県上尾市平塚2098
          富岡工場…群馬県富岡市一ノ宮押出880-15 富岡坂井工業団地
    取引銀行 :三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行
    事業概要 :
    ●医薬品・医療機器・医薬部外品・化粧品・健康食品・コンタクトレンズケア用品および衛生用品・日用品・雑品の製造並びに販売
    ●医薬品の輸出入
    ●医薬品・医薬部外品・化粧品・健康食品・コンタクトレンズケア用品の受託生産


    【お客様からのお問い合わせ先】
    大木製薬株式会社 お客様相談窓口
    Tel: 03-3256-5051(土日祝日を除く 9:00~17:00)
    URL: http://www.ohkiseiyaku.com

    すべての画像

    商品パッケージ
    紅蔘茶顆粒分包
    飲み方イメージ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大木製薬株式会社

    大木製薬株式会社