アニエスベージャパン株式会社のロゴ

    アニエスベージャパン株式会社

    アニエスベーがサポートする科学探査船タラ号寄港イベント開催

    海洋生物を保護するための科学探査をするタラ号が日本初来航

    イベント
    2017年2月3日 10:00

    アニエスベー(agnes b. / ※)は2003年から科学探査するスクーナー船「タラ号」をサポートしています。タラ号は科学者らと共に、北極海の氷から南太平洋の冷水に至るまで世界中の海を航海し、気候変動や海洋環境の調査・研究を行う一方、人々に環境保護の必要性を呼びかける啓発活動を行ってきました。このたび、気候変動に直面するサンゴ礁の生物多様性を調査する11回目の航海「タラ号太平洋プロジェクト」の活動のため、2017年2月から4月までタラ号が日本に寄港します。

    TARAPACIFIC-メイン画像

    寄港に際し、環境汚染や地球温暖化など、いま海や地球で何が起こっているのかを理解し、環境保護のためにこれから何をすべきか考える機会となる乗船体験やセミナーなどのイベントを各地で開催します。アニエスベーからは、タラ号にまつわるイラストをプリントしたTシャツやアニエスベーが撮影した海の写真を転写したアイテム等の特別商品をFEMME、HOMME、ENFANTから、限定腕時計をMONTRESから3月上旬に発売します。またタラ号の使命に共感しサポートする大丸・松坂屋とは、期間限定ストアやトークショーなど様々なイベントを共同開催します。

    イベント情報や参加申込みは、タラ号公式ホームページまで。
    タラ号公式ホームページ: http://jp.oceans.taraexpeditions.org

    ※正式表記は「agnes」の“e”の上に`(アクサングラーブ)


    【アニエスベーCEO・タラ財団会長 エティエンヌ・ブルゴワのコメント】
    『アニエスと共に昔から航海に情熱を持っています。
    地球のみんなの宝である海を守るため、タラ号での研究と啓発活動に力を注いできました。未来の子供達のためにも、今動き出さなくてはいけません。みんなで海への関心を高めていきましょう!


    【イベントスケジュール】
    ※下記スケジュールや内容には変更の可能性があります。

    <イベント内容>
    乗船体験…世界中の海を航海してきた帆船タラ号への乗船、見学。

    展示…タラ号の冒険、調査、研究を美しい写真の数々とともに展示。

    セミナー…プロジェクトに関わってきたメンバーを講師に迎え、タラ号の活動や研究成果などをお話しし、今後一人ひとりができることを考えていくセミナー。ご家族でご参加いただける内容。

    シンポジウム…サンゴや海洋に関する専門家を招いて開催されるもので、セミナーよりも専門的な内容。


    ◆福岡 2月18日(土)~2月22日(水)博多港中央ふ頭3号寄港
    ・展示
    日時:2月13日(月)~2月21日(火)
       【ビデオ上映日時:2月18日(土)、2月20日(月)、2月21日(火)】
    場所:アンスティチュ・フランセ九州
    参加:自由

    日時:2月18日(土)~2月21日(火)
    場所:博多港中央ふ頭3号(タラ号停泊地近辺)
    参加:自由

    ・セミナー
    日時  :2月21日(火)19:00~21:00
    場所  :アンスティチュ・フランセ九州
    タイトル:海は命の源
    登壇者 :緒方博之氏(京都大学教授)、日比野克彦氏(東京藝術大学教授)、
         ディディエ・ゾッコラ氏(CSM)、
         ピーター・ウェスト氏(バイオクエスト社)

    ・乗船体験
    日時:2月19日(日)・2月20日(月)・2月21日(火)14:00~18:00
    場所:博多港中央ふ頭3号
    参加:要申込み

    ◆尾道 2月24日(金)~2月28日(火)西御所公共岸壁ONOMICHI U2前寄港
    ・展示
    日時:2月24日(金)~2月28日(火)
    場所:西御所公共岸壁(ONOMICHI U2前)
    参加:自由

    ・乗船体験
    日時:2月25日(土)・2月26日(日)10:00~12:00
       2月27日(月)14:00~16:00
    場所:西御所公共岸壁(ONOMICHI U2前)
    参加:要申込み

    ◆神戸 3月2日(木)~3月6日(月)神戸港/かもめりあ中突堤中央ターミナル寄港
    ・展示
    日時:3月2日(木)~3月6日(月)
    場所:神戸港/かもめりあ中突堤中央ターミナル
    参加:自由

    ・セミナー
    日時  :3月3日(金)13:00~15:00
    場所  :海洋博物館講堂
    タイトル:海は命の源
    登壇者 :緒方博之氏(京都大学教授)、
         シルバン・アゴスティーニ氏(筑波大学助教)、
         ロマン・トゥルブレ氏(タラ財団事務局長)
    参加  :要申込み
    ※セミナーご参加の方はセミナー終了後、15:00~17:00までタラ号に乗船いただけます。

    ・乗船体験
    日時:3月4日(土)・3月5日(日)各日10:00~12:00/14:00~17:00
    場所:神戸港/かもめりあ中突堤中央ターミナル
    参加:要申込み

    ・agnes b.×tara PACIFIC期間限定ストア
    日時:3月1日(水)~3月7日(火)
    場所:大丸神戸店 1階 メインステージ横特設会場

    ・agnes b.×tara PACIFIC アン ミカさんスペシャルトークショー
    日時:3月5日(日)14:00~/16:00~
    場所:大丸神戸店 1F メインステージ
    参加:自由

    ◆名古屋 3月8日(水)~3月12日(日)名古屋港ガーデン埠頭寄港
    ・展示
    日時:3月8日(水)~3月12日(日)各日9:00~17:30
    場所:名古屋港ポートビル 1F 待合所スペース
    参加:自由

    ・セミナー
    日時  :3月10日(金)14:00~16:00
    場所  :名古屋港ポートビル 2F C会議室
    タイトル:海は命の源
    登壇者 :シルバン・アゴスティーニ氏(筑波大学助教)、
         サミュエル・オードラン氏(タラ号船長)
    参加  :要申込み
    ※セミナーご参加の方はセミナー終了後、16:00~17:00までタラ号に乗船いただけます。

    ・乗船体験
    日時:3月11日(土)・3月12日(日)各日10:00~12:00/14:00~17:00
    場所:名古屋港ガーデン埠頭
    参加:要申込み

    ・agnes b.×tara PACIFIC期間限定ストア
    日時:3月8日(水)~3月14日(火)
    場所:松坂屋名古屋店 南館1階オルガン広場

    ・agnes b.×tara PACIFIC アン ミカさんスペシャルトークショー
    日時:3月11日(土)14:00~/16:00~
    場所:松坂屋名古屋店 南館1階オルガン広場
    参加:自由

    ◆横浜 3月14日(火)~3月20日(月)新港埠頭5号岸壁寄港
    ・展示
    日時:3月14日(火)~3月18日(土)各日10:00~18:00
    場所:NHK横浜放送局1階、新港埠頭5号岸壁(タラ号寄港地近辺)
    参加:自由

    ・セミナー
    日時  :3月18日(土)第1部トークイベント13:00~14:00/
         第2部乗船体験14:30~16:00
    場所  :NHK横浜放送局1階
    タイトル:海は命の源
    登壇者 :シルバン・アゴスティーニ氏(筑波大学助教)、
         ロマン・トゥルブレ氏(タラ財団事務局長)
    参加  :要申込み

    ・乗船体験
    日時:3月18日(土)10:00~12:00/16:00~18:00
       3月19日(日)10:00~12:00/14:00~18:00
       3月20日(月・祝)10:00~12:00
    場所:新港埠頭5号岸壁
    参加:要申込み

    ◆東京 3月20日(月)~3月25日(土)竹芝小型船桟橋寄港
    ・シンポジウム
    日時     :3月21日(火)13:30~16:00 (開場13:00)
    場所     :国連大学 ウ・タント国際会議場
    内容     :危機に立つサンゴ礁
            ~タラ号の調査から海洋保護を考える~
    登壇者(順不同):山野博哉氏(国立環境研究所 生物・
            生態系環境研究センター長)、
            中村洋平氏(高知大学農林海洋科学部 准教授)、
            鈴木款氏(日本サンゴ礁学会会長)、
            フィリップ・ボーター氏(国連大学ESDチーム)、
            宮本育昌氏(NPOコーラルネットワーク/CEPA)、
            日比野克彦氏(東京藝術大学教授)、
            山本智之氏(朝日新聞記者)、
            シルバン・アゴスティーニ氏(筑波大学助教)、
            ロマン・トゥルブレ氏(タラ財団事務局長)
    参加     :要申込み

    ・乗船体験
    日時:3月22日(水)・3月23日(木)・3月24日(金)各日10:00~12:00
    場所:竹芝小型船桟橋
    参加:要申込み

    ・agnes b.×tara PACIFIC期間限定ストア
    日時:3月22日(水)~3月28日(火)
    場所:大丸東京店 1Fイベントスペース

    ◆沖縄 4月16日(日)~4月20日(木)北谷町フィッシャリーナ寄港
    ・パネルディスカッション
    日時:4月16日(日)時間は後日発表
    場所:後日発表
    参加:要申込み(後日発表)

    ・セミナー
    日時   :4月17日(月)14:00~16:00
    場所   :琉球大学
    タイトル :海は命の源
    登壇者  :シルバン・アゴスティーニ氏(筑波大学助教)
          デヴィッド・ルキーニ氏(CRIOBE)、タラ号船長
    参加   :自由
    ※セミナーご参加の方はセミナー翌日、4月18日(火)14:00~15:00までタラ号に乗船いただけます。

    ・乗船体験
    日時:4月16日(日)・4月18日(火)15:00~18:00、4月19日(水)14:00~18:00
    場所:北谷町フィッシャリーナ
    参加:要申込み(後日発表)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アニエスベージャパン株式会社

    アニエスベージャパン株式会社